海外滞在中の子供の教育
これで海外赴任中の教育の悩み解決!サポート企業や団体をご紹介
海外赴任の悩みのひとつに子供の教育があげられます。ここでは、「子供にはどんな教育を受けさせればいい?」「海外赴任帯同で子供に後悔させない方法は?」といった悩みを解決できる企業や団体をご紹介。安心して子供に教育を受けさせることができる学校や生活をサポートしてくれる団体まで取りあげています。慣れない海外生活をストレスなく過ごせるよう相談できるところも紹介しています。子供の教育に不安がある方はぜひご覧ください。
この記事で書かれていること
東京・千葉に3会館。女子学生の「安心・安全」ひとり暮らし「北園女子学生会館グループ」
北園女子学生会館グループは、北園女子学生会館、聖蹟桜ヶ丘学生会館、市川女子学生会館の3会館が東京や千葉にあります。それぞれの特徴や行き方を次にまとめました。
- 北園女子学生会館
JR埼京線「十条」徒歩12 分、都営三田線「板橋区役所前」徒歩 11分
住み込みの女性スタッフが24時間常駐でサポート。玄関は顔認証のオートロックで、居室にはバストイレや家具家電が備え付けられています。また、食事も選択制となっていたり、光インターネットが無料で使えたりと学生に嬉しいポイントがいっぱいです。自習室などの共有部もあり、交流イベントも開催されているので、充実した生活をおくることができます。また、高校生も入館可能です。
- 聖蹟桜ヶ丘学生会館
京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4 分
- 市川女子学生会館
総武線、都営新宿線「本八幡」徒歩11分
食事は、朝夕の2食付です。手作りのオリジナルメニューを楽しめます。
グループ名 |
北園女子学生会館グループ |
住所 |
〒173-0003 東京都板橋区加賀2-6-1 |
TEL |
03-3579-8111 |
URL |
|
|
info1@kitazono-j.co.jp |
日本初のインターネット通信制高校「京都美山高等学校(インターネット通信制)」
京都美山高等学校は、日本で初めて本格的にインターネット教育システムを導入した普通科の高等学校で、オンラインでの在宅学習が中心です。リアルタイムで行う「在宅ライブ授業」や好きな時にいつでも学習できる「在宅ビデオ学習」、年間5回程度の「日帰りのスクーニング」を受講し、オンライン上でレポートを提出し、学校で定期考査を受験することによって単位が認定されます。毎年多くの生徒が、卒業(卒業率92%以上)しています。また2014年には、最新設備の新校舎が完成し、2019年度からは、スマートフォンやタブレットにも対応しました。
学校名 |
京都美山高等学校(インターネット通信制) |
住所 |
〒602-0926 京都市上京区元真如堂町358番地 |
TEL |
フリーダイヤル:0120-561-380 075-441-3401 |
FAX |
075-441-3402 |
URL |
|
|
nyushi@miyama.ed.jp |
海外赴任する方やその家族への生活情報提供、帰国時の相談「ALOE(Association of Ladies with Overseas Experiences)アロエ・海外生活体験のある女性の会」
海外滞在中に、現地の人々との交流から学んだボランティア精神を日本の社会でも活かしたいという思いで1985年より活動が始めました。
活動内容は、以下の通りです。
- 日本語を第一言語としない人々のためのALOE日本語教室「あかさたな」「おしゃべりカフェ」を開催
- 会員の海外生活や帰国時の体験などを活かして、
- 海外へ赴任する方やその家族への学校・教育・医療・生活情報の提供
- 帰国生のための学校情報の提供
- 帰国直後の子供達の心のケアや母親の悩みなどを話す交流の場を提供
団体名 |
ALOE(Association of Ladies with Overseas Experiences)アロエ・海外生活体験のある女性の会 |
代表 |
土井 和 |
URL |
海外赴任前から帰国後まで、教育・生活情報を提供「関西帰国生親の会かけはし」
1984年結成の海外生活経験者によるボランティア団体です。関西の教育情報や海外の生活情報の提供を通じて、赴任前・滞在中・帰国後の方々をサポートします。
活動内容は、以下の通りです。
- 学校情報誌『帰国生への学校案内《関西》』の出版
※2023年度版(2022年10月発刊)好評発売中
- 月例会、おしゃべり会などの開催
- メールによるお悩み相談
- 会報の発行(年2回)
団体名 |
関西帰国生親の会かけはし |
URL |
http://www.ne.jp/asahi/kakehashi/kikoku/ |
|
2020kakehashi@gmail.com |
※お問い合わせの際は「海外赴任ガイドを見た!」とお知らせください。
※こちらは、2023年12月1日発行の「海外赴任ガイド2024年版」を元に作成しています。紹介内容が原文と異なる場合もあります。