海外滞在中の子供の教育

海外赴任先での子どもの学習はどうする?帰国後の進路についても解説

海外での子どもの学習について調べることも大切ですが、帰国後の子どものことも考えていますでしょうか。海外で子どもの学習について考えるだけではなく、帰国後の学校生活や社会に馴染めるのかも考えておくようにしましょう。今回は、海外赴任先における子どもの家庭での必要な学習、通信教育・海外学習塾はどのようなものがあるのか、帰国後の進路について解説します。

海外生活中に家庭で必要な学習とは?

海外生活中に家庭で必要な学習

現地の学校選びと並行して、家庭学習についても用意しておきましょう。特に日本語の継続的な学習については、各家庭で工夫が必要です。例えば、子どもが現地校に通い、日本語以上に外国語を使う環境に置かれる場合、日本語の学習計画は各家庭でしっかり決めておきましょう。日本語補習校に通うほか、通信教育や塾の利用が挙げられます。また「家庭内では日本語のみで会話する」とルールを決めることも工夫の一つです。

とはいえ、子どもは海外生活の中で現地の文化や言葉をどんどん吸収していきます。それと並行して日本語を身につけるのは、子ども自身にとってなかなか大変なことです。また現地校に入学すれば、日本語の学習より、学校で使用する言語の習得の方が、重要になってきます。赴任先の言語、学習環境によって、工夫の仕方は変わってくることも。そのため、出発前には必ず専門の教育機関に相談し、家庭での教育や学習についても専門家のアドバイスを受けるようにしましょう。 

海外の通信教育とは?

幼児から小学生、中学生、高校生までそれぞれの学齢に対応した内容のコースがあり、国語だけに集中したものから、日本の学習要項にそって多数の科目を組み合わせたものなどがあります。さらに受験対策や小論文対策など特別な目的に合わせたサービスもあるので、帰国後に受験を控えている場合などはこちらも検討しましょう。教材は国際郵便で送られてくるものや、インターネット経由でデジタル教材が提供されるものなど様々です。最近ではインターネットを経由したテレビ電話によるマンツーマンレッスンなどもあります。 

海外学習塾の利用は?

一部の学習塾では海外でも教室を開いており、主に受験対策講座などが利用されています。また、進学先や受験の仕組みなどの情報も豊富で、帰国生向けの進学説明会なども開催。子どもが受験を控えている場合には、利用するとよいでしょう。主に在留邦人が多い地域にのみ教室が設けられており、それ以外の地域では通信教育サービスを提供している塾もあります。 

一時帰国と帰国後の進路で大切なこと

一時帰国と帰国後の進路で大切なこと

帰国後のことも可能な限り考えておきましょう。その時々で、塾に通う、受験に合わせて帰国する、ドミトリーに住むなど、選択・行動する必要があるからです。特に、一時帰国は重要なチャンスのとき。学校見学や学校祭に参加して、進学先の情報収集をしましょう。

例えば、帰国後も英語教育を受けたい場合、各校の帰国生教育の方針、留学制度など、どのような特色があるか十分に調べておくこと。また、幼少から海外で暮らす子どもの場合、日本の生活に慣れるには時間がかかります。日常生活のフォロー体制なども、確認しておきたいポイントです。

なお、公立小中学校は常に編入が可能ですが、私立校は欠員募集のみ・編入試験がある等々、各校で受け入れ制度に違いがあります。志望校が見つかったら、編入・入学制度もよく確認し、必要な場合は受験に合わせて帰国することも検討すると良いでしょう。学校見学会の情報は、各校のWEBサイトで確認します。予約が必要な学校もあるためです。

また、子どもにとって一時帰国は、日本を体験できる貴重な機会です。歴史的な建造物の見学や、お祭りの参加など、日本の文化に触れる機会を設けましょう。将来、帰国する時に、少しでも日本に慣れておくと子どもの負担も軽くなります。

子どもたちの海外体験談

子どもたちの海外体験談

海外で学ぶ子どもたちは、日々どんなことを思い、考えながら生活しているのでしょうか。ここでは、海外子女教育振興財団が主催する「第44(2023)海外子女文芸作品コンクール 」の入選作品を紹介します。このコンクールは、世界各国の日本人学校や日本語補習校に通う子どもたちや、現地校に通う子どもたちが応募しています。毎年、入選作品は1冊の本にまとめられ「地球に学ぶ」として刊行されています。

日本語の力を育む目的で開催されているコンクールですが、各作品からは、外国の学校で子どもが苦労する姿や、それを乗り越える工夫、また海外の学校独自の教育の様子などを垣間見ることができます。

参考URL:https://www.joes.or.jp/kojin/bungei

「海外子女文芸作品コンクール」より短歌の入選作品を紹介

「カーテンのすきまに見える森の中トゥッカーノいてさわぎだす昼」

6 熊野 花音(ブラジル連邦共和国) 

「汽笛鳴りせわしく走るぼくのねこ窓の外見るまた船来たね」

5 モーガン 悠晏(ニュージーランド)

「地球に学ぶ 第44回海外子女文芸作品コンクール」より引用

こちらは、2023121日発行の「海外赴任ガイド2024年版」を元に作成しています。紹介内容が原文と異なる場合もあります。

#子ども #教育 #海外赴任

業界初!海外赴任専門
の車買取サービス

  • JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!
  • ご自宅や職場まで伺う「オーダーメイド査定」
  • 業界最長クラスの「長期価格保証」
カンタン30秒!無料査定を申し込む

よく読まれている記事ランキング

海外赴任ブログ新着記事

海外赴任ブログアクセスランキング

海外赴任準備チェックリスト

海外赴任の出発日を登録して、赴任前にチェックが必要な内容を確認しましょう。

チェックリストを見る

やらなければならないことが一目瞭然

基本的な準備からお金・公的機関の手続きなど必要な準備が確認できます

タスクの詳細が確認できる

タスクの一覧だけではなく、何をすればよいかの詳細説明が見られます

オンラインでタスク管理

無料会員登録すれば、タスクの進捗管理ができるようになります

海外赴任準備チェックリスト
業界初!海外赴任専門の車買取サービス
JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!

愛車の無料査定依頼をはじめる

JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!