海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
国別アクセス制限のあるWEBサイトを利用する方法

日本国内では問題なく利用できたWEBサイト(Amazonプライム等)やアプリ(LINE等)が、海外ではアクセスすらできない場合があります。
それは、国ごとのアクセス制限が設けられているのが原因です。
その場合にどうすれば利用できるかを解説致します。
海外からアクセスする方法
日本では日常的に問題なく使えていたWEBサイト(Amazonプライム等)やアプリ(LINE等)が、海外からは利用できないというケースは多様にあります。
その理由としては以下があげられます。
海外で利用できない理由
- 著作権の問題により海外からの利用を禁止している場合
- 国家によってアクセス制限をかけているWEBサイトがある
- セキュリティの問題によってアクセス制限をかけている
【関連記事】海外で日本の映画やテレビドラマを見る方法
つまり、IPアドレス(パソコンの住所的なもの)によって海外からのアクセスを判断し、国外からのアクセスをブロックしている状態になります。
こうした場合、どうすれば海外からアクセスができるか。
簡単に説明すると、このようになります。
●海外からアクセス→日本のサーバー(VPNサーバー)を中継→日本国内のWEBサイト・アプリ
VPNサーバーとよばれるサービスを利用し、海外からのアクセスから途中に日本国内のサーバーを中継点に挟んでアクセスすれば日本国内のみのサービスを利用することが理論的には可能です。また、中国のように国策として特定のWEBサービスへのアクセスを制限している場合もあります。
その場合もまた、以下のようにすればアクセスが可能となります。
●中国からアクセス→中国以外のサーバー(VPNサーバー)を中継→制限されているWEBサイト・アプリ
VPNサーバーには無料のサービスもありますが、セキュリティ的な問題や通信スピードが極端に遅かったりするので、有料の安価なサービスを利用される方が多いです。オススメのVPNサービス
Millen VPNなら海外で日本の動画やWEBサービスを使える
価格 | 月額880円~(1契約で5デバイス) ※自分用PC&スマホ、奥様のスマホ、お子様のスマホ、共用のiPadで5台 ※30日間返金保証付きで安心! |
|
---|---|---|
利便性 | 1.ホームページからお申込み 2.PCやスマホにインストール 3.利用開始! 面倒な工事なし! |
|
接続国 | 北アメリカ(4か国&24LOC)、ヨーロッパ(31か国&36LOC) アジア(7か国&7LOC)、オセアニア(2か国&3LOC) 南アメリカ(2か国&3LOC)、アフリカ(1か国&1LOC) |
|
スペック | 74のロケーションに1,300のVPNサーバーを設置 Windows / macOS / iOS / Android対応 256ビットAES暗号化(金融機関レベル) 転送量無制限 |
|
企業・団体名 | アズポケット株式会社 |
ユーザーの声
- 国内の動画サービス(Hulu等)は国外からのアクセスを制限している場合がありますが、海外からでも日本のIPを選択し接続すれば、日本からのアクセスとして認識されますので接続できます。またLINEなどの利用に規制をかけている国でもIPを変更して接続できるので、LINEを使えるようになります。
- インターネット接続自体を暗号化し、皆さんがネットで何を見ているのか、何を入力したのかが分からなくなります。また本来は使っているIPアドレスが丸出しになりますが、VPNを使えば使っているIPアドレスを隠して、違うIPアドレスを表示させるので、検閲された時も「誰がどこから何をしたのか」も分からなくなります。
アクセス制限がない中国Wifiレンタル!
中国渡航者の方、必見!
中国国内でgmail、Google Map、LINEなど閲覧可能な回線なので仕事、プライベートに支障なし!
業界初・通信容量選択型!
■通常のレンタルと違い、1日あたりの通信制限がありません。使い過ぎて制限が掛かり、肝心な時に通信が出来ないなどのトラブルが回避できます。
1GB/2GB・・・選べるデータパック!
お申込み時にキャンペーンコード=『191155』を入力すると以下の特典!
・レンタル料金から5%割引!
・片道送料無料!
料金プラン | ・中国データパック 1GBか2GB+1日198円から~ ・1日~3ヵ月→5%割引! ・3ヵ月以上→御連絡下さい! |
|
---|---|---|
受取・返却方法 | ・受取→主要空港カウンター、宅配、レターパックなのでご自宅に配達 ・返却→成田空港や宅急便、レターパックなのでご返却可能 |
|
サポート体制 | 24時間、365日受付 安心サポート体制! | |
企業・団体名 | エクスモバイル株式会社 |
ユーザーの声
- 仕事で中国に出張し社用gmail、Google Map、Youtube、LINEなどが問題なく閲覧でき、仕事に全く支障がなく、中国出張時は『中国データパック』が欠かせません。
セカイVPN
日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービスです。
セカイVPNは、月額1,080円ですぐに使えるVPN接続サービスです。
VPNサーバー設置国は日本、アメリカ、ドイツ、韓国、台湾で、面倒な設定不要でお好みの国のIPアドレスを使用できるので、ネット規制の厳しい中国でも利用出来ます。
最大二ヶ月間の無料体験ができ、クレジットカード支払いの場合、サインアップ後すぐに利用できます。
プロバイダやネット環境を選ばず、かつ使用料が安いとあって、特に中国の赴任者には大変好評を得ています。
【こんな方にオススメ】
IPアドレスにより利用制限されているインターネットサービスやコンテンツを一時的に利用したい方。
ネット規制が厳しい国から、Facebook、Twitter、Youtube、動画サービス等にアクセスしたい方。
海外から日本国内限定のサービス(動画やラジオなど)を利用したい方。
初期費用 | 無料 | |
---|---|---|
月額 | 1,080円 | |
無料体験 | 最大2ヶ月、無料でお試しいただけます。 無料体験期間内に退会すれば、一切費用はかかりません。 まずは、お気軽にお試しください。 |
|
注意事項 | インターネットに接続された状態で利用するサービスです。 インターネット接続そのものを提供するサービスではございません。事前に接続環境をご用意ください。 |
|
企業・団体名 | 株式会社インターリンク |
海外からアクセスできないWEBサイト
著作権の問題や国での規制など、様々な理由によって海外からアクセスできない日本のWEBサイトがあります。
以下はその一例になります。
【関連記事】海外で日本のTVを見るための2つの方法
【関連記事】海外で日本の映画やテレビドラマを見る方法
■著作権の関係で利用できない国内動画配信(VOD)サービス
・Amazonプライム(日本国内向け)・Youtube(国別セグメントのある動画)
・TVer
・Abema.tv
・radiko
・Hulu
・U-NEXT
・TSUTAYA TV
・auビデオパス
・フジテレビオンデマンド
・WOWOWオンライン
・スカパー・オンデマンド
・バンダイ・チャンネル
・GYAO!
・テレビドガッチ
・吉本興業
■著作権の関係で利用できないオンラインゲームサービス
・ハンゲーム・DMMオンラインゲーム
・ガンホーゲームズ
■中国からアクセスできないサービス
SNSサービス
・Facebook・LINE
無料動画サービス
・Youtube・USTREAM
ファイルサービス
・Dropbox・Evernote
・MediaFire
ブログサービス
・Amebaブログ・FC2ブログ
その他のサービス
・Google(Gmail等一連のサービス全て)・Wikipedia
国別アクセス制限のあるWEBサイトを利用する方法Q&A
- Q1.VPNサービスを利用するのは違法行為になるのでしょうか?
-
VPNサービス自体は違法ではありません。
ただし、中国ではVPNサービス自体を制限しようとしている動きもあるので、注意は必要です。
【関連記事】海外で日本のTVを見るための2つの方法
【関連記事】海外で日本の映画やテレビドラマを見る方法
- Q2.セキュリティは大丈夫でしょうか?
- 無料のVPNサービスの場合、セキュリティに問題がある場合があります。
利用される際は有料のVPNサービスを検討しましょう。
国別アクセス制限のあるWEBサイトを利用する方法まとめ
①VPNサービスを利用すればアクセスが可能になる
②国によっては利用の制限がかかる場合もあるので注意が必要
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
赴任先での生活カテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 海外で使用していたスマホを一時帰国中に使用する方法
- 帰国後に日本国内で必要な手続き一覧
- 海外から日本へ自家用車を持ち帰る方法
- 一時帰国の達人になろう
- 海外で購入した家電・家具を日本で使う場合の注意点
- 海外で日本のTVを見るための2つの方法
- 海外で日本の書籍や雑誌を購入する
- 世界・主要都市の気温と降水量
- 海外出発前に必要な諸手続き
- 帰国までのチェックリスト
- 帰国子女の転校手続きと帰国のタイミング
- 帰国後に送る挨拶状作成のポイント
- 一時帰国中に自動車運転免許証の更新を
- 海外への自家用車の送り方
- 海外赴任で携帯電話を利用する方法
- 海外から日本の通販を利用する方法
- 帰国時の引越しの荷物仕分けで注意すべき6つのポイント
- 一時帰国中のWi-fi・インターネットの利用
- 海外の学校への転校手続きで大事な事
- 国際郵便の4つの送り方
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS