赴任に必要な手続・届出
海外赴任者向けの海外旅行保険
海外赴任の前に、海外旅行保険(海外駐在保険)に加入しましょう。長期滞在の間、事故、入院、盗難などのリスクは必ずあります。海外旅行保険には、長期滞在の海外赴任者向けプランがありますので、出発前に必ず加入しましょう。
この記事で書かれていること
海外旅行保険(海外駐在保険)とは?
海外旅行の際に加入する海外旅行保険には、海外赴任者向けの長期プラン(海外赴任者保険、海外駐在保険)がありますので、そちらへ加入しましょう。
病気、怪我の治療費や入院費に加え、引越し荷物の破損や盗難、第三者への賠償などが組み込まれています。最近では、日本の家族の急病、危篤の場合に緊急一時帰国する費用を補償するものもあります。また国によっては医療機関を利用する際に、医療費の支払い能力の確認のため、海外旅行保険や医療保険の証券の提示を求められるところもあります。必ず、加入しましょう。
海外旅行保険と健康保険との対応を比較
海外旅行保険 | 健康保険 | |
---|---|---|
保険料 | 赴任先により異なる場合がある。本人プラン、家族 プランなど様々。 | 健康保険組合等により異なる。 |
医療機関での 支払い方法 |
保険会社のサービス内容により異なるが、キャッシュレスメディカルサービスとして、保険証券や保険契約証を現地提携病院に提示するだけで、現金不要で治療が受けられ、非常に便利である。 | いったん全額を立替払いし、日本の保険者に請求する。 |
医療費負担額 | 契約した保険金額を限度に実際にかかった医療費の実費が支払われる。 | 健康保険から支払われるのは、日本国内で保険診療を受けたとした場合の費用を基準とするため、医療費が高い欧米で治療を受けた場合、実際に支払った金額とかなり差額が生じる可能性がある。 |
対応しない療養費 | ①持病を含む既往症 ②妊娠・出産費用 ③歯科疾病 |
健康保険対象外の治療等 |
備考 | 一般的には海外旅行保険には「救援者費用」「賠償責任」「携行品被害」に対する補償があることが多い。 | 海外旅行保険のような「救援者費用」「賠償責任」「携行品被害」に対する補償はない。 |
問い合わせ先 | 各保険会社 | 所轄年金事務所、各健康保険組合 |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 藤井恵著「海外勤務者の税務と社会保険・給与Q&A 六訂版」より引用
医療アシスタンスサービスや危機管理サービスを検討してみる
「医療アシスタンスサービス」は、救急における適切な病院の手配や、滞在地に適切な医療機関がない場合に第三国へ医療搬送を行うサービスです。病院の紹介や、専門医の派遣、海外滞在中の健康管理プランなどを用意しているサービスもあります。
「危機管理サービス」は世界の治安情報を独自に収集し配信するサービスや、緊急事態発生時の退避ルートの策定、コンサルティング、安全管理セミナーなどを行っています。
最近は「医療アシスタンスサービス」と「危機管理サービス」を組み合わせたサービスもあります。主に、法人向けサービスですので、勤務先の担当者に問い合わせてみましょう。
海外旅行保険(海外駐在保険)の取扱会社
海外赴任者・研究者・留学生向け海外旅行保険
取引実績 | 官公庁・大手メーカー・商社 | |
---|---|---|
対応地域 | 全国一円 | |
企業・団体名 | 株式会社マーガレットリバーズ |
JALファミリークラブ海外赴任者総合保障制度
海外赴任をこれからされる方へ
~赴任時の保障はJALグループのJALUXへお任せください~
1.ご家族ぐるみで幅広い保障
2.ニーズに合わせてプランは多彩(基本プラン+オプションプランの組み合わせや米国内での自動車保険ご加入のお手伝いも可能)
3.便利なJALカード決済
4.AIGグループの海外ネットワーク
※JALカード決済をしていただくため、お支払いいただく保険料に対して、JALのマイルが貯まります。
企業・団体名 | 株式会社JALUX保険サービス (共同募集代理店:株式会社JALUX) |
---|
ユーザーの声
- 1年間という長い滞在だからこそキャッシュレスメディカルサービスで治療費を自己負担せずに済むのは非常に助かった。
- ビザの手配、留学(駐在)先への入学手続き、住宅の手続き、帯同家族の学校の手続き等に加え、自身で現地の自動車保険を手配することは、保険用語も難解のため非常に労力がかかるが、自動車保険紹介サービスであれば所定のフォーム(日本語)を提出すれば見積り・申込まで日本語でサポートしてもらえるので大変助かった。
海外赴任者向けの海外旅行保険に関するQ&A
- Q1.海外でかかった医療費は健保の対象になりますか?
- 対象になりますが、健康保険では日本国内で同様の治療を受けた場合の費用を基準に支払われます。
そのため、実際に赴任先で支払った金額と、日本国内で見積もられた金額に大きな違いがでる場合があります。
- Q2.海外でも歯科治療は可能ですか?
- 可能です。
ただし、海外の歯科治療費は高い場合が多く、保険では痛み止め等の応急処置程度が対象となり、また限度額がある場合も多いようです。自然摩耗や詰め物が取れた場合のクラウン(歯のかぶせ物)には適用されない場合もありますので、歯の治療は海外赴任前にしっかりと済ませておきましょう。
- Q3.海外で出産する場合、医療費はどうなりますか?
- 出産は海外旅行保険の補償対象外の場合が多いため、赴任国の保険を利用する、日本の組合健保を利用するなどが考えられます。
再度加入している保険の内容を必ず確認しましょう。
海外赴任者向けの海外旅行保険のまとめ
①海外旅行保険(駐在員保険)には必ず加入を
②医療アシスタンスや危機管理サービスなど専門的なサービスも検討してみよう
③赴任地の医療事情を事前に把握し、渡航前に治療できるものは出来るだけ対応を