海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
短期滞在 アパートメントホテル・ホテル・コンドミニアム
海外の賃貸契約は通常6カ月~1年以上というような長期契約が多い。海外での住まい探しの期間の仮宿として、また6カ月未満の海外出張の宿舎として、アパートメントホテル(短期アパート)がおすすめである。欧米人にはバケーションで利用するキッチン付きホテルとしてすでに定着しているこのアパートメントホテルは、近年日本人の海外旅行者の間にも浸透しつつある。
アパートメントホテルとは?
キッチン、家具、調理器具、食器類、電話、ランドリーなど生活に必要な設備が整った短期アパートのこと。ホテルでは望めない広いスペース、自分の家のようにリラックスできる環境で、入居当日から海外生活がスタートできる。
アパートメントホテルの5つの利点
1. ホテルに比べて広い
リビングルームが付いた部屋は、寝室と食スペースを分けることによって広々とした空間がえられる。またホテルのようなベッドメイキングサービスがないので、盗難の不安やチップの心配がない。
2. 少量の荷物でOK
ランドリー付きなので、かさばる洋服も最小限でよい。
3. 2、3カ月の滞在も、その日から海外生活がスタート
生活に必要な家具・家電がそろっているので、長期滞在でも、生活用具をイチから準備する煩わしさがない。
4. 自炊ができる
旅先では、とかく食費がかさむもの。出張で外食が続くと、財布ばかりか胃袋までが疲れる。長期滞在では、自炊による合理的かつ健康的な生活を送ることがのぞましい。
5. 現地の友人、同僚を入室させることができる
ホテルでは相部屋の宿泊人以外は入室できないというきまりのあるところが多いが、アパートメントホテルでは可能である。※各部屋に収容人数制限がございますのでご注意下さい。
アパートメントホテルの予約の手順
1)TEL、FAX、E-mailで滞在期間、予算、人数(ベッド数)を連絡
↓
2)物件を決める
↓
3)予約申込み
↓
4)予約成立
↓
5)支払い(別途規定あり)
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
赴任先での生活カテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 海外で使用していたスマホを一時帰国中に使用する方法
- 帰国後に日本国内で必要な手続き一覧
- 海外から日本へ自家用車を持ち帰る方法
- 海外出発前に必要な諸手続き
- 海外で購入した家電・家具を日本で使う場合の注意点
- 一時帰国の達人になろう
- 海外の学校への転校手続きで大事な事
- 海外で日本のTVを見るための2つの方法
- 海外で日本の書籍や雑誌を購入する
- 海外赴任中の納税や税金について
- 海外赴任中の銀行口座やクレジットカード
- 海外への自家用車の送り方
- 帰国後に送る挨拶状作成のポイント
- 帰国子女の転校手続きと帰国のタイミング
- 海外から日本の通販を利用する方法
- 帰国までのチェックリスト
- 一時帰国中のWi-fi・インターネットの利用
- 海外赴任出発準備チェックリスト
- 世界・主要都市の気温と降水量
- 海外赴任で携帯電話を利用する方法
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS