海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
引越荷物の税関手続きと関税
海外への引越荷物を赴任先へ輸送する際は、税関の手続きが必要となります。ここでは引越荷物の税関手続きと関税について解説していきます。
船荷証券の受け取りと保管
別送荷物を赴任先へ輸送する場合は、郵便小包以外の荷物は税関で通関手続きをしなければならなりません。
通常、手続きは運送業者が代行しますが、荷物の船積み完了後に船会社から必ず船荷証券を受け取り保管しておきます。
到着地税関では輸入通関の際に、荷物の全品開梱検査が原則とされています。検査は、梱包明細と相違ないか、輸入規制(禁止)品目の有無、課税対象品チェックなどが行われます。その手続きも運送業者が代行してくれます。
通関・荷物の受け取りには、パスポートと船荷証券が必要です。
持ち込み確認が必要なもの
法律や条例等により、海外への引越時には持ち出しが禁止されているものが多くあります。
また、各国共通の取扱禁止品目とは別に、一部の国・地域では情報規制や宗教、風俗等の理由から特定品目の持ち込みを許可しない場合があるので、事前の確認が必要です。
引越荷物の関税について
引越荷物は使用中の物品であることが前提で、原則的に免税扱いになります。
しかし、その中に新品が多いと到着地の税関手続きの際、関税を課せられることがあります。国や品目にもよりますが、特に電化製品は関税を課せられやすく新品を持ち込む場合は注意が必要です。
仮に到着荷物が税関で課税された場合は、税関または運送業者の代理店担当から連絡が入り、その時点で支払います。税額は国や品目によって異なりますが、一般的に新品価格にもとづき税関担当官の直接判断で税額が決まる「賦課課税方式」が採られています。
海外人事はじめの一歩
海外人事の原則から制度設計の考え方まで。
初体験でもこなせる、海外人事のポイントはここだ。
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
海外人事カテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 海外赴任辞令発令の時期
- 海外赴任社員の給与負担法人と税金
- 赴任支度金制度と支給基準
- 国際運転免許証の取得方法と諸注意
- 海外赴任時の労働(就労)ビザの申請
- 海外赴任社員の基本給3パターンと導入傾向
- 海外での診療と家庭常備薬の準備
- アメリカでのビザ取得方法
- 引越荷物の税関手続きと関税
- 海外赴任前の基本的な保健・医療の準備
- 引越荷物の輸送費支給基準と保険
- グローバル採用に関する調査報告書
- 海外の住宅選びのポイント
- 海外赴任社員の安全対策の心得
- アジア各国のビザ取得方法
- 海外での安全対策
- 海外赴任の帯同子女教育
- 在留届と在外選挙について
- 海外赴任先での銀行やクレジットカード
- 海外での誘拐事件の対応および対策
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS