海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外赴任時の労働(就労)ビザの申請
海外赴任にはパスポート(海外渡航証)と赴任先国(地域)の労働ビザ(入国査証)が不可欠です。海外赴任時の労働(就労)ビザの申請について解説していきます。
パスポート取得までの期間
海外赴任には、パスポート(海外渡航証)と赴任先国(地域)の労働ビザ(入国査証)が不可欠です。その取得期間によっては、赴任時期が左右される要因にもなります。
パスポートは必要書類をそろえて申請すれば、ほぼ1週間で取得できます。その際、申請時に渡された受理票(受領証)と手数料が必要です。
労働ビザの取得場所と期間
労働ビザは赴任先国の在日大使館・領事館・代表機関が本国(地域)の規定にもとづいて発給していますが、申請から取得までの期間は赴任先国の規定や赴任者の職位・職責、当局側の審査実務の事情などによって、1~2週間から数カ月を要する場合があります。
ビザの発行条件や手続きなどは事前通告なしに変更される場合があるので、渡航先国の大使館・総領事館に確認し、最新情報を入手しましょう。
労働ビザの取得は海外赴任の絶対条件であり、企業の業務上の都合だけで解決できる問題ではないので、きわめて重要な案件です。
取得期間が遅れる理由
労働ビザの取得が遅れる理由は申請書類の不備が最大の要因。
辞令の発令から1カ月以内で準備しようとすると、事業運営の具体的な説明や社員の派遣理由などが説明不足になりがちで、審査に時間がかかり申請書類が受理されないこともあり得ます。
そのため「内示」の段階から労働ビザ申請に必要な説明事項や、申請書類の記入方法などを入念に調べ、
①事前に申請機関に下見をしてもらい確認しておく
②専門のコンサルタント業者に相談する
などの対応が賢明です。
辞令の発令と同時に、完璧な申請書類を提出できるよう準備を進めるようにしておきましょう。
派遣理由が正当である限り、日本企業の海外駐在員の労働ビザは発給されるはずです。取得に関するトラブルのほとんどは、書類の不備によるものと考えましょう
海外人事はじめの一歩
海外人事の原則から制度設計の考え方まで。
初体験でもこなせる、海外人事のポイントはここだ。
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
海外人事カテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 海外赴任社員の給与負担法人と税金
- 海外赴任社員の基本給3パターンと導入傾向
- 海外赴任辞令発令の時期
- 赴任支度金制度と支給基準
- 引越荷物の税関手続きと関税
- 海外赴任時の労働(就労)ビザの申請
- 海外赴任社員と帯同家族の年金
- 海外赴任の帯同子女教育
- 引越荷物の輸送費支給基準と保険
- 海外赴任前の基本的な保健・医療の準備
- 国際運転免許証の取得方法と諸注意
- 海外での誘拐事件の対応および対策
- アメリカでのビザ取得方法
- 海外での診療と家庭常備薬の準備
- 在留届と在外選挙について
- 海外の住宅選びのポイント
- 海外の医療保険と医療相談・医療情報
- 海外赴任先での銀行やクレジットカード
- 海外赴任先での電話やインターネット
- 海外での安全対策
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS