海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
引越荷物の輸送費支給基準と保険
海外赴任は社員の住居移転を伴うため引越荷物の輸送費を企業が支給するのが一般的です。その支給基準と荷物の保険について解説していきます。
荷造り輸送費支給の設定と規制
海外赴任は社員の住居移転を伴うため、家財道具の輸送費もかなり高額になります。
企業は引越荷物輸送費の支給についても考慮が必要となりますが、家財道具は社員の家族構成などで荷物の内容や量が異なるため、どの程度まで認めるか判断が難しい面もあります。そこで、ほとんどの企業は「一定の制限」を設けたうえで、荷造り輸送費を支給しています。
制限内容で最も多いのは「重量・容積・数量等」の規制で、大半の企業は自動車、ピアノ、大型家具、動植物のほか、特殊な梱包を必要とする物、重量や容積の大きい物を輸送費支給の対象外にしています。
重量・容量の制限
重量や容積の制限は船便と航空便に分け、本人・配偶者・子女別に基準を設けているのが一般的です。
制限条件を赴任時と帰任時とで比べると、帰任時の方が重量・容積とも高めに設定している企業が多いようです。
引越荷物の保険
輸送中の万一の損傷や紛失に備え、引越荷物には必ず保険をかけておきたいところです。
日本の運送業者は、ほとんど損害保険会社と代理店契約を結んでいるので、詳しい見積書を出してもらえます。
別送荷物は、運送業者に渡したときから到着後の指定場所に運ばれるまでに生じた損害に対して補償されます。
保険金額の目安
一定金額以上の荷物は「明細書」に記入し、保険金額は代替品を購入できる価格を目安とします。
貨紙幣・有価証券、動植物は保険の対象外となり、宝石、貴金属類は別途に携行するようにします。
支払われる保険金は、家具や電化製品など修理可能な物は修理実費を、修理不能や紛失した場合は当該荷物の保険金額を基準に支払われます。
保険で補償されない物
携帯荷物は海外旅行保険で補償されますが、スーツケースに入れた現金、有価証券などが紛失しても補償はされません。対象はあくまでも「荷物」に限定されます。
引越荷物の配送後に損傷が見つかった場合は、運送業者に迅速に確認させ保険会社へ手続きしてもらいます。念のため荷物の損傷を確認した場合は、写真を撮っておくよう指示しておくことも大事です。
海外引越のトラブルケース
・運送会社の予定輸送日数と実際の輸送日数が大幅に違う
運送会社の説明はあくまでも概算の日数です。
利用者の入国予定日や赴任先国の通関に必要な査証の有無などによって、現地で通関が止まる場合もあります。入国予定日などの打ち合わせを事前に十分行い、梱包する日程を逆算してスケジュールを組むことが重要です。
・輸送費を日本国内で支払ったのに、現地でも徴収された
輸送中に赴任先国で予想のつかない費用がかかる場合があり、運送会社はその分を事前に日本で精算できません。
発注時に、国内精算分に含まれない現地での費用を詳細に確認しておく必要があります。
・荷物の破損処理の対応
輸送中に荷物が破損・紛失する事故もあり得ます。
その場合、迅速に保険請求ができる処置をしておく事が大事です。
・赴任先国での運送会社の作業が遅い
赴任先国の運送会社のスタッフは、日本の運送会社ほどにはテキパキと作業しているように見えないこともあります。しかし、日本と就労慣習の違いを理解し、現地業者の言い分も聞き入れ対処する寛容さも必要です。
海外人事はじめの一歩
海外人事の原則から制度設計の考え方まで。
初体験でもこなせる、海外人事のポイントはここだ。
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
海外人事カテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 海外赴任辞令発令の時期
- 引越荷物の税関手続きと関税
- 海外赴任社員の給与負担法人と税金
- 赴任支度金制度と支給基準
- アメリカでのビザ取得方法
- 海外赴任社員と帯同家族の年金
- 海外赴任先での銀行やクレジットカード
- 国際運転免許証の取得方法と諸注意
- 引越荷物の輸送費支給基準と保険
- 海外の住宅選びのポイント
- 海外赴任時の労働(就労)ビザの申請
- 海外赴任社員の基本給3パターンと導入傾向
- グローバル採用に関する調査報告書
- 海外での誘拐事件の対応および対策
- 海外赴任先での電話やインターネット
- 海外での診療と家庭常備薬の準備
- 在留届と在外選挙について
- 海外赴任前の基本的予防接種
- 危機管理の基本と対策
- 海外赴任前の基本的な保健・医療の準備
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS