赴任先での生活や文化
海外赴任の前に!おすすめの業務渡航手配サポート会社を紹介
海外赴任が決まったときの、不安や悩みはつきもの。その手助けとなるのが海外専門のサポートサービス。海外赴任者向けサポートを展開するさまざまな会社があります。今回は、海外赴任者におすすめのサポート会社を紹介します。自分の目的に合ったサービスをチェックしましょう。合わせて、邦人被害者事例も参考にして下さい。知っておくといざというときに役立つはずです。
この記事で書かれていること
海外赴任の全般サポートしてくれる株式会社エヌオーイー!
エヌオーイーは、1960年創業の老舗の旅行会社!海外への出張や赴任手続きに実績のある旅行会社です。「航空券」「ホテル」「査証手配」はもちろん、さらに赴任手続きは査証取得だけでなく、全般をサポートします!ぜひ、エヌオーイーまでご相談下さい。
東京本社 |
東京都新宿区新小川町 6-29 アクロポリス東京 6 階 |
03-6843-7010 |
大阪支店 |
大阪市西区靱本町 1-11-7 信濃橋三井ビルディング10階 |
06-7713-1333 |
名古屋支店 |
名古屋市東区代官町 35-16 第一富士ビル 6 階 |
052-898-2612 |
株式会社エヌオーイーのHPはこちら
コロナ禍における邦人被害者事例「侵入事案」を紹介
●ブラジルの例
- デリバリーサービスを装い、注文していないのに配達に訪れ、断るとしつこく家の中に入ろうとした。
- マンションにて2人組の男(うち1名は車両内で待機)が門衛にコロナウィルス検査のために来訪した旨を騙り、部屋番号と居住者名を申告したが、門衛から連絡を受けた住民が身に覚えのない来訪であったことから不審に思い、建物内に入れないよう指示すると共に、警察に通報するよう要請した。軍警察が現場に到着した際には既に男らは逃走していた。
●南アフリカの例
医療関係者や自治体関係者を装って家庭を訪れ、保健省の要請を受けて行っているCovid-19の出張検査である旨申し向けて家屋に侵入しようとした。
●ペルーの例
門衛が不在のマンションに狙いをつけ、食品配達員を装ってオートロックを開けさせ上階まで至り、玄関扉を開けさせた上で拳銃を突きつけ、複数の犯人らが一気に押し込み室内から金品を奪うといった手口が複数確認された。犯人らは、まず地区内で配達途中と見られる車両を襲撃し、次に配達する予定先を聞き出している可能性がある。
●バングラデッシュの例
防護服や警察の制服を身にまとい、医療従事者や警察官等を装って「建物内に新型コロナウイルスの患者がいるので検査をしたい」などと説明し建物内に侵入しようとした。
●ベナンの例
政府職員または政府から派遣された業者を名乗る不審者が住居を訪問し、消毒をすると虚偽の申し立てをして敷地内に侵入しようとした。
※外務省 安全対策セミナー(2021年3月)資料より引用
※海外安全ホームページで開催について案内されている外務省の安全対策セミナーはこちら
業務渡航手配・クレジットカード・SIM・海外携帯のサポート会社4選
エムオーツーリスト株式会社
赴任ビザのコンサルティングから取得までをトータルサポートしている会社です。
培われたKNOW-HOWと最新(ビザ)情報により年間3,000名を超えるご赴任者様および帯同ご家族のビザ取得をお手伝い。1960年の創業以来、60有余年に亘り一貫して企業のビジネストラベルをサポートしています。
海外赴任に関わる各国ビザを円滑に取得する為、当社の赴任ビザ専門スタッフが支援しており、赴任者ご本人様・国内外の企業ご担当者様と連携をとりながら、書類チェック、アドバイス、代理申請を行っております。
住所 |
〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1アルカセントラル17階 |
TEL |
03-6658-4793 |
FAX |
03-5608-5511 |
info@mo-tourist.com |
|
お問合せ |
中條(ちゅうじょう)松山(まつやま) |
エムオーツーリスト株式会社のHPはこちら
(株)阪急阪神ビジネストラベル(公務営業一部)
まかせて安心。プロの旅をご案内します。
官公庁の海外出張、赴任の手配を専門に行っています。渡航の際の航空券の手配、渡航先のビザの手続き、現地ホテルの手配、海外旅行傷害保険の加入手続き等を迅速かつ正確に対応。
また、海外への視察団、海外からの視察団等の手配も数多く行っています。緊急時は、24時間対応のヘルプデスク(有料)にて対応が可能です。
住所 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14-4岡谷ビルディング3階 |
TEL |
03-6745-7685 |
FAX |
03-5962-3784 |
(株)阪急阪神ビジネストラベルのHPはこちら
JAL USA CARD
アメリカ生活必携・ドル建てクレジットカード。
日本航空(JAL)がFirst National Bank Of Omaha(FNBO)との提携により発行しているドル建て決済クレジットカードです。
米国内に居住または90日以内に赴任予定の18歳以上のJALマイレージバンク会員が入会対象です。JAL USA CARDはJAL便搭乗でマイルがたまり、クレジットカード支払いでもマイルが貯まる機能や、初回搭乗ボーナスマイルのプレゼント特典があります。その他JAL機内販売、成田空港免税店での割引、ショッピングプロテクションや、旅行傷害保険、紛失手荷物保証などの海外赴任者にはうれしい機能があります。
日本国内 |
0120-828-750 9:00〜17:00(月〜金) |
アメリカ国内 |
1-877-443-5587 5:00〜17:00(月〜金 西海岸時間) |
JAL USA CARDのHPはこちら
アメリカ携帯 HanaCell(ハナセル)
選ばれて17周年 アメリカ携帯と一時帰国SIM。
アメリカ赴任が決まった皆さま、ご自身やご家族がアメリカで使うスマホの準備はお済みですか?ハナセルなら渡米前にアメリカのスマホやSIMが送料無料で手に入ります。公式ウェブサイトから簡単に申込めて、契約もお問合せも全て日本語。いつでも無料で解約できるので、赴任期間が未定の方も安心です。
また、海外赴任中の楽しみの一つと言えば一時帰国。日本でのスマホ利用を快適にする一時帰国 SIMも販売しています。一時帰国SIMはどの国にお住まいでもご利用可能です。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
|
info@hanacell.com |
アメリカ携帯 |
|
一時帰国SIM |
HanaCell(ハナセル)のHPはこちら
トータルサポートしてくれる総合サービス会社2選
有限会社オフィス・ディー
海外赴任者と帯同ご家族の赴任前から帰国までサポートします。
Office Dでは1997年より海外赴任サポート業務を開始し、安心・安全な海外生活のために不安の解消をお手伝いしてきました。
コロナ禍を境に、受験期の中学生、高校生の帯同が増えています。
ご相談の傾向は、赴任地の教育関連が中心となっています。
■Office D赴任前個別カウンセリング 3つの特徴
- 現地ネットワークによる最新情報のご提供を心がけています。
- 弊社海外生活カウンセラーは、全員海外生活経験があります。
- 全国どこでも、リモート対応で受講可能です。
住所 |
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町5-10-1002号 |
TEL |
03-5643-7587(担当:松本) |
|
info@officedinc.com |
有限会社オフィス・ディーのHPはこちら
ヒューマンリンク㈱(三菱商事グループ)
企業の海外展開を人事面からトータルサポートします。
企業の経営方針に基づいた人事施策のプランニングから施策の導入まで対応。海外人事では商社の長年のノウハウを基に、会員企業向けサービス(HLC International Service)にて、海外給与・厚生における各種処遇の情報提供や海外給与説明会、駐在員及び配偶者を対象とした赴任前セミナー(E-learning)により企業の海外展開をトータルサポートします。
サービス:海外人事規定等コンサルティング、HLC International Service(情報提供サービス、赴任前セミナー(駐在員ご本人様(マネー ジャー/担当者)向け、帯同ご家族様向け)、海外物品送付サービスなどがあります。
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル8階 |
TEL |
03-3210-8130(代) |
|
his-info@org.mitsubishicorp.com |
ヒューマンリンク㈱のHPはこちら
海外で幼児を育てる思い出のひとコマ
「チョコレート」サウジアラビアより
日本のアンパンマンのペロペロチョコをお友達のお母さんにもらって、大事そうに持って帰ってきた娘。すでに別のチョコレートが冷凍庫に入っていたので「どちらか一つ食べてもいいよ」と促すと「お母さん、サウジで日本のチョコレートは貴重なんだよ」とアンパンマンチョコを冷蔵庫に収めたあと、M&Mを大量に持参して去っていきました。
「先生の意地悪⁉」アメリカより
幼稚園から帰った娘が「今日、とても悲しいことがあったの。お歌が始まって先生がいすを並べたの。でも座ろうとしたらみんなが先に座って私のいすだけなかったの。先生は笑ってていすを出してくれないから、Dちゃんが自分のいすを半分こしていっしょに座らせてくれたの」と言いました。私が「Dちゃんが優しくしてくれてよかったね」となぐさめると、小学生の兄がひとこと。「それはいす取りゲームだよ」と言ったのでした。
「英語習得へのステップ」アメリカより
近所のスーパーで、支払いのとき子どもにステッカーをくれるところがありました。ある日、もともとシャイな息子が、まだ英語もほとんど話せないのに「Stickers Please!」とレジの人に話しかけたことにちょっと驚きました。また英語に少し慣れてきたころは、プレスクールの帰り道に、「おててがcold!」。日本語と英語が混ざっていて笑ってしまいました。
「My English」アメリカより
渡米間もないころ、友達と遊んでいた娘が、突然「麻衣ちゃーん」と叫びました。日本にいる友達の麻衣ちゃんを呼んでいる?と思ったら「My turn」でした。勝手に置き換えて英語を覚えているよう。また、「ビューティーナイス」という飛びきりのほめことばも勝手に合成して使っていました。
※引用:「月刊『海外子女教育』」2013年2月号より
※こちらは、2023年12月1日発行の「海外赴任ガイド2024年版」を元に作成しています。紹介内容が原文と異なる場合もあります。