関西の私立・公立中高一貫校の偏差値が知りたい!
同じ学校でも入試日によって偏差値が違うの?
塾による偏差値の違いも見比べたい!
そんな疑問にお答えします。
受験生にとって切ってもきれない、受験の成否の鍵を握る謎の数字。
そう、それが偏差値です!
同じ学校でも試験内容によって偏差値は違う? 自分が行きたいと思っている学校はどれくらいのレベルなの? 偏差値的にもう少し上、もう少し下にはどんな学校がある? 志望校の偏差値って別の塾ではいくつなんだろう?気になることがたくさんありますよね。
今回は、関西(近畿2府3県)の中高一貫校の入試日・試験種別の偏差値をズラリと並べてランキング形式で一挙にご紹介します。
関西の大手進学塾である、
浜学園 日能研関西 能開センター 五ツ木・駸々堂模試上記4社の偏差値を併記しているので、それらの違いもチェックできますよ。
2025年5月現在の最新情報をまとめています。
前年の偏差値情報はこちら>>
最近勢力を伸ばしている馬渕教室も載せたかったのですが、数字が見つからなかったのでご容赦を。

浜学園と馬渕教室については別記事で詳しく解説しているよ
あわせて読みたい︎【浜学園の月謝はいくら?】3年間の費用を他の大手塾と比較!
︎【どっちを選ぶ?】浜学園と馬渕教室を比較!特徴・合格実績・費用・評判
︎【浜学園に向いてる子とは?】評判・月謝・合格実績・メリットなど解説!
偏差値の参照元
〈浜学園〉
2025年度入試用80%偏差値一覧(2024年10月公開)
〈日能研〉
2025年中学入試結果R4一覧(2025年3月発行)
〈能開センター〉
2025年度入試実力判定模試合格可能性80%偏差値一覧(2024年10月公開)
〈五ツ木・駸々堂〉
2025年度中学入試合格指標70%偏差値(2024年7月公開)
〈表の見方の注意〉
日能研の2025年入試結果R4偏差値一覧を元にランキングしており、他塾の偏差値は順番通りには並んでいません。また日能研生の受験実績が少ない学校・入試回は掲載していない場合があります。 ざっくり日能研偏差値50より上位の学校のみ掲載しています。 参照元に専願・併願の記載がないケースが多く、その場合の偏差値は併願のものを優先して記載しています。入試日・試験内容等は変更になる可能性がありますので、最新情報は各校公式サイトの募集要項を確認してくださいね。
\塾に通っても志望校の偏差値に届かない/
やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK!【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、資料を取り寄せておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする
おすすめ記事です
【中学受験2026】関西の中学校偏差値ランキング 関西の中学校偏差値一覧〈男子校・共学男子〉※スマホの方は横画面が見やすいです!
まずは男子編から。
府県 区分 男女 学校名 日程 試験種別 浜学園 日能研 能開 五ツ木 兵庫 私 男 灘 1/18 1日目 64 72 73 75 兵庫 私 男 灘 1/19 2日目 64 72 73 75 京都 私 共 洛南 1/20 併願 64 71 70 73 奈良 私 共 西大和学園 1/19 午後 60 67 68 73 奈良 私 男 東大寺学園 1/20 61 67 68 73 兵庫 私 共 白陵 1/21 後期 56 67 64 66 兵庫 国 共 神戸大附属 1/20 午後 58 65 ー 69 兵庫 私 男 甲陽学院 1/18 1日目 59 64 65 73 兵庫 私 男 甲陽学院 1/19 2日目 59 64 65 73 兵庫 私 男 六甲学院B 1/21 58 64 63 68 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 京都 私 男 洛星 1/23 後期 58 64 67 71 大阪 私 男 大阪星光 1/18 59 63 63 71 兵庫 私 共 須磨学園2 1/19 B 59 63 63 72 大阪 私 共 高槻B 1/19 午後 56 63 63 69 兵庫 私 共 須磨学園3B 1/19 B(午後) 60 63 65 72 京都 私 共 洛南 1/20 専願 58 63 61 71 大阪 私 共 清風南海B 1/21 S特進 57 63 64 71 兵庫 私 共 須磨学園1 1/18 B 57 62 63 72 京都 私 共 立命館 1/19 後期AL 57 62 60 69 大阪 私 共 高槻A 1/18 55 60 57 66 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 私 共 清風南海A 1/19 S特進 56 60 64 71 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/20 S PR午後 54 60 59 ー 京都 私 男 洛星 1/18 前期 56 59 60 68 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 午後 2-B 57 59 59 68 大阪 私 男 明星 1/19 後期S特進 51 59 62 67 奈良 私 共 帝塚山2A 1/19 S理系専願 54 59 61 66 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/19 後期PR午後 53 59 59 ー 兵庫 私 共 須磨夙川 1/20 3-B 56 59 59 68 兵庫 私 男 淳心学院 1/20 後期ヴェリ午後 52 59 ー 58 大阪 国 共 大教大池田 1/25 55 59 ー 63 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 兵庫 私 共 雲雀丘学園 1/18 A午後 51 58 58 64 大阪 私 男 明星 1/18 午後S特進 51 58 60 67 京都 私 男 東山前期A 1/18 午後ユリーカ 50 58 57 64 兵庫 私 共 雲雀丘学園 1/19 B 55 58 58 64 京都 私 男 東山前期B 1/19 ユリーカ 50 58 61 64 大阪 私 共 同志社香里 1/20 後期 54 58 56 63 京都 私 男 東山後期 1/21 ユリーカ 51 58 58 64 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/21 L PR午後 54 58 59 ー 大阪 私 男 明星 1/18 前期S特進 45 57 60 ー 兵庫 私 共 須磨学園1 1/18 A 56 57 57 69 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 奈良 私 共 帝塚山1A 1/18 S理選抜 51 57 58 70 京都 公 共 洛北高附属 1/18 適性 55 57 ー 66 奈良 私 共 帝塚山1B 1/18 S理選 午後 54 57 60 70 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/18 前期PR午後 52 57 57 ー 大阪 私 共 清風南海A 1/19 特進 55 57 58 66 兵庫 私 共 須磨学園2 1/19 A 57 57 58 69 兵庫 私 共 須磨学園3 1/19 A(午後) 58 57 59 69 大阪 私 共 清風南海B 1/21 特進 55 57 58 67 兵庫 私 共 三田学園 1/21 後期-S 55 57 56 62 兵庫 私 共 白陵 1/18 前期 54 56 56 64 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 京都 私 共 立命館 1/19 後期CL 54 56 58 67 兵庫 私 男 淳心学院 1/19 前期Bヴェリ 52 56 ー 61 兵庫 私 男 六甲学院A 1/18 55 55 54 65 大阪 私 共 開明中期A 1/19 S理数 51 55 59 64 大阪 私 共 関大中等部 1/19 後期 50 55 50 61 大阪 私 共 開明中期B 1/19 S理数 午後 51 55 59 64 兵庫 私 共 三田学園 1/19 前期B-S午後 52 55 56 62 大阪 私 男 清風 1/20 プレミ 午後 53 55 57 66 京都 私 共 立命館 1/18 前期B-AL 50 54 55 64 兵庫 私 男 淳心学院 1/18 前期Aヴェリ 50 54 ー 58 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 奈良 私 共 帝塚山1A 1/18 S理専願 51 54 54 66 大阪 私 共 帝塚山泉ヶ丘 1/18 午後1B II選抜 51 54 60 68 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/20 S英選午後 51 54 55 66 兵庫 私 共 関西学院B 1/21 53 54 57 62 大阪 私 共 同志社香里 1/18 前期 51 53 54 63 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 午後 2-A 54 53 54 64 滋賀 私 共 立命館守山 1/18 A2 AD午後 46 53 52 62 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/19 後期英選午後 47 53 56 65 兵庫 私 共 滝川 1/19 午後 医進 48 53 51 55 兵庫 私 共 三田学園 1/18 前期A-S 49 52 54 59 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 私 共 帝塚山泉ヶ丘 1/18 1A II選抜 49 52 58 68 大阪 国 共 大教大天王寺 1/18 52 52 ー 63 奈良 私 共 帝塚山1B 1/18 英数 午後 52 52 54 64 大阪 私 男 清風 1/18 理III プレ午後 53 52 52 63 兵庫 私 共 滝川 1/18 午後医進選 46 52 51 55 大阪 私 共 金蘭千里 1/19 後期C 48 52 50 60 滋賀 私 共 立命館守山 1/19 B AD午後 46 52 54 62 兵庫 私 共 須磨夙川 1/20 3-A 54 52 54 64 京都 私 共 同志社国際 1/21 50 52 52 60 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/21 L英選午後 54 52 53 66 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 兵庫 私 共 雲雀丘 1/18 A 51 51 52 60 兵庫 私 共 関西学院A 1/18 51 51 52 62 大阪 私 共 常翔学園 1/18 S SJ 午後 43 51 50 65 奈良 私 共 登美ヶ丘 1/19 B1 午後 43 51 58 62 大阪 私 共 開明 1/21 S理数 52 51 52 64 京都 私 共 立命館 1/18 前期B-CL 48 50 51 61 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 1-A 52 50 52 58 大阪 私 共 開明 1/18 前 S理数 50 50 58 64 兵庫 私 男 甲南 1/18 フロント午後 43 50 49 60 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/18 前 英選午後 47 50 53 65 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 私 共 金蘭千里 1/18 中期B 午後 45 50 55 60 京都 私 共 立命館宇治 1/19 B 44 50 48 60 大阪 私 男 明星 1/19 後期特進 49 50 52 60 奈良 私 共 帝塚山2A 1/19 英数 53 50 55 64 大阪 私 共 常翔学園 1/19 B SJ 午後 45 50 50 65 大阪 私 男 清風 1/20 後期理III 49 50 53 63\志望校の偏差値に届かない/
やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、塾選びが間違っているからかもしれません。塾ごとに指導方針や雰囲気が全く違いますから、塾を変えただけで見違えるように成績が良くなることがあります。浜学園は難関校への合格実績が業界1位。一度は検討してみる価値のある塾です。無料体験や教室見学もできるので気軽に試してみてください。すぐに利用する予定はなくても、資料請求や見学だけでもしておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする
当サイト読者は必見です
続いて女子編です!
※スマホの方は横画面が見やすいです!
関西の中学校偏差値一覧〈女子校・共学女子〉 府県 区分 男女 学校名 日程 試験名 浜学園 日能研 能開 五ツ木 京都 私 共 洛南 1/20 併願 64 71 70 74 奈良 私 共 西大和学園 1/19 午後 62 69 70 74 大阪 私 女 四天王寺 1/18 医志 58 65 66 72 大阪 私 共 高槻B 1/19 午後 60 65 64 70 京都 私 共 洛南 1/20 専願 62 65 65 73 兵庫 国 共 神戸大附属 1/20 午後 58 65 ー 69 大阪 私 女 四天王寺 1/18 英S 57 64 64 70 兵庫 私 女 神戸女学院 1/18 1日目 58 63 62 71 兵庫 私 共 須磨学園2 1/19 B 59 63 63 72 兵庫 私 共 須磨学園3 1/19 B(午後) 60 63 65 72 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 兵庫 私 女 神戸女学院 1/20 2日目 58 63 62 71 大阪 私 共 高槻A 1/18 56 62 61 70 兵庫 私 共 須磨学園1 1/18 B 57 62 63 72 京都 私 共 立命館 1/19 後期AL 57 62 60 69 大阪 私 共 清風南海A 1/19 S特進 56 60 64 71 奈良 私 共 帝塚山2B 1/20 S選 午後 55 60 62 69 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 2-B 午後 56 59 59 68 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/19 後期PR午後 53 59 59 ー 兵庫 私 共 須磨夙川 1/20 3-B 56 59 59 68 兵庫 私 共 関西学院B 1/21 54 59 60 64 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 国 共 大教大池田 1/25 56 59 ー 64 大阪 私 女 四天王寺 1/18 英数 56 58 57 67 兵庫 私 共 雲雀丘学園 1/18 A午後 53 58 58 64 奈良 私 共 帝塚山1B 1/18 S選抜 午後 55 58 63 69 兵庫 私 共 雲雀丘学園 1/19 B 55 58 58 64 京都 私 女 同志社女子 1/19 後期WR 55 58 58 65 大阪 私 共 同志社香里 1/20 後期 54 58 56 63 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/21 L PR午後 54 58 59 ー 兵庫 私 共 須磨学園1 1/18 A 56 57 57 69 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/18 前期PR午後 52 57 57 ー 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 奈良 私 共 帝塚山2A 1/19 S選抜 55 57 61 69 大阪 私 共 清風南海A 1/19 特進 55 57 60 67 兵庫 私 女 神戸海星B 1/19 56 57 60 62 兵庫 私 共 須磨学園2 1/19 A 57 57 58 69 兵庫 私 共 須磨学園3 1/19 A(午後) 58 57 59 69 兵庫 私 共 白陵 1/18 前期 54 56 56 68 奈良 私 共 奈良学園 1/18 A医進 52 56 52 68 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 1-B 54 56 55 63 京都 私 共 立命館 1/19 後期CL 54 56 58 67 大阪 私 女 帝塚山学院 1/18 E関学 午後 41 55 50 59 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 私 共 関大中等部 1/19 後期 50 55 50 61 大阪 私 共 開明 中期A 1/19 S理数 51 55 59 64 大阪 私 女 帝塚山学院 1/19 1B関学 40 55 51 59 兵庫 私 共 三田学園 1/19 前B-S 午後 52 55 56 62 大阪 私 共 泉ヶ丘 2 1/19 II選抜 午後 51 55 60 68 大阪 私 共 開明 中期B 1/19 S理数 午後 51 55 59 64 兵庫 私 共 関西学院A 1/18 53 54 55 64 京都 私 共 立命館 1/18 前期B-AL 50 54 55 64 奈良 私 共 帝塚山1A 1/18 S選専願 50 54 56 67 京都 私 女 京都女子 1/20 B2東雲 50 54 58 65 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/20 S英選午後 51 54 55 66 奈良 国 共 奈良女子大附 1/23 表現4 54 54 ー 63 大阪 私 共 同志社香里 1/18 前期 51 53 54 63 大阪 私 女 四天王寺 1/18 英数専願 53 53 53 63 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 2-A 午後 54 53 54 64 奈良 私 共 帝塚山2A 1/19 英数 53 53 58 66 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/19 後 英選午後 47 53 56 65 奈良 私 共 帝塚山2B 1/20 英数 午後 53 53 56 66 京都 私 女 同志社女子 1/18 前期WR 50 52 52 62 兵庫 私 共 三田学園 1/18 前期A-S 49 52 52 59 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 兵庫 私 共 滝川 1/18 午後医進選 46 52 51 55 奈良 私 共 帝塚山1B 1/18 英数 午後 53 52 57 66 大阪 私 共 金蘭千里 1/19 後期C 48 52 50 63 兵庫 私 共 須磨夙川 1/20 3-A 54 52 54 64 京都 私 共 同志社国際 1/21 50 52 52 60 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/21 L英選午後 51 52 53 66 兵庫 私 共 雲雀丘学園 1/18 A 53 51 52 60 大阪 私 共 常翔学園 1/18 S+SJ 午後 45 51 50 65 京都 私 女 同志社女子 1/19 後期LA 50 51 54 60 奈良 私 共 登美ヶ丘 1/19 BI 午後 43 51 58 62 県 区 別 学校名 日程 試験種別 浜 日 能 五 兵庫 私 共 啓明学院 1/20 B 48 51 52 58 大阪 私 共 開明 1/21 後期S理数 53 51 52 64 大阪 私 共 開明 1/18 前期S理数 50 50 58 64 兵庫 私 共 須磨夙川 1/18 1-A 52 50 52 58 京都 私 共 立命館 1/18 前期B-CL 48 50 51 61 京都 国 共 京教大桃山 1/18 適性検査 47 50 ー 57 大阪 私 共 金蘭千里 1/18 中期B午後 45 50 55 63 大阪 私 共 大阪桐蔭 1/18 前 英選午後 47 50 53 65 京都 私 女 京都女子 1/19 B1東雲 51 50 55 64 大阪 私 共 常翔学園 1/19 BSJ 午後 45 50 50 65 兵庫 私 女 甲南女子B 1/22 Sアド 51 50 54 60
中学受験で利用する人が多い家庭教師会社を取材しました!
\塾に通っても志望校の偏差値に届かない/
やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK!【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、資料を取り寄せておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする
ご覧いただいたように、塾によって偏差値はだいぶ違います。
同じ学校でも浜学園の偏差値が一番低く、五ツ木が一番高い。
これは、それぞれの塾の模試を受ける生徒のが学力レベルが違うからです。
浜学園は難関校志望の優秀層が多いため、偏差値はかなり低く出ます。
上位を取るのが難しいわけです。

他の塾では優秀な子でも、浜学園だと真ん中くらい(=偏差値50程度)ってことが起きるわけだよね
うんうん、そうですね。
逆に五ツ木模試は中小塾に通う子や塾なし受験の子が多かったりで、中堅校志望レベルの受験者層が多いのが特徴です。
それほどハイレベルな戦いではないので、偏差値は高めに出ます。
五ツ木模試では上位を取りやすいって言った方が分かりやすいかもしれませんね。
偏差値がどらくらい違うかは上のランキング表を見て頂ければ分かりますが、イメージ的には、
浜学園 ︎ +5
︎ 日能研・能開
︎ +10
︎ 五ツ木
といった感じ。
ちなみに掲載できなかった馬渕教室は、日能研や能開センターとだいたい同じくらいのようです。
それぞれの塾生の全体的な学力が拮抗しているということですね。
注目記事︎【浜学園の月謝はいくら?】3年間の費用を他の大手塾と比較!
︎【どっちを選ぶ?】浜学園と馬渕教室を比較!特徴・合格実績・費用・評判
︎【浜学園に向いてる子とは?】評判・月謝・合格実績・メリットなど解説!
前述したように、関西大手進学塾の中でも浜学園は難関校志望者が多く、その合格実績には目を見張るものがあります。

2024年合格実績の一例
灘中/111名 20年連続の日本一 東大寺学園/158名 7年連続日本一 洛南/144名 16年連続日本一 甲陽学院/88名 14年連続日本一 大阪星光学院/101名 7年連続日本一 西大和学園/248名 15年連続日本一 神戸女学院/43名 36年連続日本一 洛星/93名 6年80名突破 四天王寺/108名 17年連続日本一
各府県のトップ校が勢揃い!
例年のことながら、すごい実績ですね。
これだけの合格を生み出す学習システムについて、52ページのボリュームで徹底的に解説したパンフレットが今なら無料でもらえます。関西で中学受験をお考えの方は、他塾との比較検討にぜひ活用ください。
他塾にお通いの方でも、特別講習だけは浜学園という方も大勢いらっしゃいますから、情報収集しておくに越したことはありませんよ。
>>無料の資料請求でキレイなパンフレットもらえます
※しつこい勧誘はないので気軽にご請求ください。
おすすめ記事【経験者が伝える】中学受験で低学年からやっておくべきこと!
というわけで、関西の中高一貫校の偏差値ランキングを記事にしてみました。
今回、関西の情報を調べてみて、意外と男女共学で優秀な学校が多いんだなーというのが印象的。
それから、偏差値があまり公開されていないのことがビックリでした。
首都圏の塾は公開模試のたびに偏差値をネットで公開するのですが、関西の方はなかなか見つからなくて、記事執筆にあたり苦戦してしまいました…。
新しい偏差値情報を入手できたら追記していきたいと思います!
合格者の4割が共通してやっていた「あること」とは?当ブログをお読み頂きありがとうございます。
ここまで読んで頂いた皆様の中で、お子さんの偏差値の伸び悩みや志望校対策への不安を抱えている方は是非聞いてください。
中学受験に合格したご家庭の4割近くが、家庭教師や個別塾を利用していたというデータがあります。実際、私の息子の友人の多くがそれに当てはまります。塾の宿題、公開模試などテストの解き直し、過去問の添削など、家庭でやらなくてはならないことを第三者にお願いしたそうです。
受験を終えてつくづく感じることですが、家庭教師をつけた方が間違いなく成績は上がります。家で一緒に勉強してあげる時間をどれだけ作れるかが、子供の成績アップに直結するからです。
宿題で解けなかった問題や、テストで間違えた問題を放置せず、理解できるまで説明し、根気強くやり直すこと。
それが成績を上げる唯一の方法です。
成績でお悩みの方は、短期間でも良いので家庭教師を試してみてはいかがでしょうか?
中学受験で使える家庭教師を記事にまとめました。
ライバルが家庭教師をつけたことを知る前に、ぜひご活用ください。
訪問型の家庭教師は
▶︎中学受験の家庭教師おすすめ6社。目的と要望に合わせてプロか学生を選ぶ!
オンライン家庭教師は
▶︎【中学受験に強い】小学生におすすめのオンライン家庭教師6選
▶︎【これで納得】オンライン家庭教師おすすめ人気ランキングTOP10
個別指導塾は
▶︎【中学受験塾】個別指導SS-1の評判・料金・合格実績・SS-1テラスを解説
\塾に通っても志望校に偏差値が届かない/
やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK!【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、資料を取り寄せておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする
Copyright © 2025 中学受験ポータル All Rights Reserved.