海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外で直面するトラブル例 ~アメリカ、シリコンバレーで家を借りる場合~

海外赴任は、それだけでも労力がかかり大変なことが多いもの。
ただ、他にも予想もしない問題が多く、そのストレスも大変なものになるはず。
ここでは、アメリカのシリコンバレーで家を借りる場合を例に、いくつかを紹介します。
クレジットヒストリー
アメリカでは「クレジットヒストリー」という保証制度が広く使われ、クレジットヒストリーがないと、賃貸契約が出来なかったりクレジットカードが作れなかったりします。
日本から海外赴任する駐在員の方はもちろんこのクレジットヒストリーがないので、賃貸契約の際にも問題になることが多くあります。
ソーシャルセキュリティーナンバー
アメリカでは「ソーシャルセキュリティーナンバー」という市民・永住者・外国人就労者に発行される社会保障番号があります。
これもクレジットヒストリーと同様に番号を持っていないと賃貸契約に支障がでることがあり、赴任前の出張で家を探そうと思っている駐在員の方の場合の契約の際に問題になることがあります。
学校
子どもが公立学校へ通う場合、日本と同じように住んでいる場所によって学区が決まっています。
日本との違いは、同じ公立の学校でも教育方針やレベルが違ってくること。
例えばカリフォルニア州にはAPIスコアというものがあり、高い点数が付けられている学校がレベルの高い学校になります。
レベルの高い学校へ通える地域を物件探しの前に知っておく必要があります。
英語での契約
契約の内容や交渉などはほぼすべて英語で行われます。
訴訟の国アメリカですから、契約書も2~3枚ではなく、時には30枚程の契約書を渡される事も・・・。
慣れない賃貸契約に関する単語などで、意味を勘違いしたまま契約をしてしまう問題が出ることも多く見受けられます。
地域による治安の問題
シリコンバレー、サンノゼ、ロサンゼルス、では一本道路を間違っただけで、がらっと治安が悪くなることが多くあります。
住む場所を決めるにあたって、安全な地域や場所をまずは知ることが大切です。
交通システムの問題
アメリカは車社会。
特にシリコンバレーやロサンゼルスは、フリーウェイやエクスプレスウェイの交差が多く渋滞もひどい地域です。
家から会社への毎日の車での移動を効率的に行うためにも、事前に現地の交通システムを知ることが大切です。
最後に
いかがですか。
少し考えただけでも多くのことが想像できます。
当たり前の解決策でしかありませんが、事前にこのような問題が起こりうることを把握し、現地事情に精通したスタッフ・会社に相談・依頼することをお勧めします。
シリコンバレー不動産では、このような問題が起こりうることを把握し、現地在住歴10年以上の日本人スタッフが、治安・交通の便や現地の不動産事情を踏まえ、物件探しのお手伝いをいたします。
もちろん契約締結や更新の際も、お客様に同行し万全のサポートをいたします。
また、クレジットヒストリーの問題は長年培ったネットワークの中からクレジットヒストリーがなくても契約が出来るオーナーの紹介で、ソーシャルセキュリティーナンバーの問題は他の解決方法をアドバイスすることなどで、サポートしております。
シリコンバレー不動産
代表取締役社長 ロビンソン ジェームス
【関連記事】海外で住居を探す時に大切な5つのこと
シリコンバレー不動産について
シリコンバレー・サンノゼ・サンフランシスコの賃貸住宅斡旋サービス
シリコンバレー不動産は日系企業専門不動産会社です。
賃貸住宅の斡旋と、新生活の立ち上げをサポートさせて頂きます。
「契約時や入居時、英語の手続きは大丈夫かな?」「仕事をしながらの家探しは大変そう。」「新しい生活楽しみだけど、友人できるか心配だな。」そんなお客様を全力でサポート。お客様のご希望に合うベストチョイスのみを選択しツアーを行います。お子様の学校関係や治安のアドバイスはもちろん、契約手続きや入居前後の光熱関係の手続き等もサポート。入居日もご一緒に立ち会います。シリコンバレーでの仲間作りもお手伝い。新生活のスタートを完璧にバックアップします。
お電話でお問合せの際は、「海外赴任ガイドを見た」と必ずお伝え下さい。
地域(海外) | シリコンバレー・サンノゼ・サンフランシスコ・サンマテオ・フォスターシティー・クパチーノ・サニーベール・マウンテンビュー・パロアルト・ロスガトス | |
---|---|---|
企業・団体名 | シリコンバレー不動産 |
ユーザーの声
- 候補物件の検討、物件見学のツアー、契約フォロー、更には入居前後のインフラ契約関係まで全てにおいて助けて頂いたおかげで、最高の場所・物件でスタートすることができました。ご紹介頂いた物件の種類や、周辺環境の情報、教えて頂いたサンノゼ生活の豆知識まで含めて大満足です。ありがとうございました。
- プライベートに関しても色々とアドバイスを頂き、夫婦ともども大満足しております。それだけではなく、シリコンバレー不動産主催のBBQパーティーにて、妻が気の合う友達を見つけ、今では本当に仲良くしていて、毎日楽しく駐在生活を送っています。また何かありましたら、その時はよろしくお願い致します。
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
赴任時の住宅手続きカテゴリの記事
よく読まれている記事ランキング
- 帰国後に日本国内で必要な手続き一覧
- 海外で日本のTVを見るための2つの方法
- 海外で使用していたスマホを一時帰国中に使用する方法
- 一時帰国の達人になろう
- 海外から日本へ自家用車を持ち帰る方法
- 帰国までのチェックリスト
- 海外で日本の書籍や雑誌を購入する
- 海外で購入した家電・家具を日本で使う場合の注意点
- 帰国子女の転校手続きと帰国のタイミング
- 海外赴任中の納税や税金について
- 帰国時の引越しの荷物仕分けで注意すべき6つのポイント
- 帰国が決まった際に必要な手続き一覧
- 帰国後に送る挨拶状作成のポイント
- 海外赴任出発準備チェックリスト
- 帰国後の健康診断
- 世界・主要都市の気温と降水量
- 海外の学校への転校手続きで大事な事
- 海外出発前に必要な諸手続き
- 海外赴任で携帯電話を利用する方法
- 海外で住居を探す時に大切な5つのこと
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS