海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
ブンブン村に生きるオラン・アスリ3。マレーシア素朴な田舎。
マレー半島の先住民である「オラン・アスリ」(Orang Asli)という言葉、オランは
オラン・ウータン(森の人)でお馴染みの「人々」の意味で、アスリは「元来の」意味
だそう…
- 1970.01.01
日本へ本帰国!勿論JALで♪
我が家の同居人たる「留学男」その呼び名から想像できるように、留学には期間がある。その期間が、今年8月末に満了する。この2年間、なんやかんやであっと言う間に過ぎた。ただ、気分的に余裕がある時はいつも思…
- 1970.01.01
TVでも紹介、「エノキ氷」ってホントに効くの?・・
エノキ大好き人間です。大昔のあの「エノケン」ではありません。
(注)余計なことですが、エノケンとは太古の昔?の俳優・歌手・コメディアンの
榎本健一の事です。自分は、顔としぐさを知っているだけ…
- 1970.01.01
う〜ん日本的お誘い健康美食Deliciously Healthy。折り紙で納得2。
2日前の記事の続きです。クポンの「Tikar」という F・Headのお店。
看板に[健康美食]・・・・う〜ん、日本的なサブタイトル店名だぞ、
Deliciously Heal…
- 1970.01.01
ポプラの鉢
先週土曜日、アメリカ人の友人にこのポプラの鉢を譲ってきたなぜなら、日本に植物は持ち帰れないから。写真は土曜日の朝に撮ったもの 昨秋もらって来た時は、ひょろっとした茎だったのに、もう木の枝っぽく太く…
- 1970.01.01
スーパーマンと最新マレーシア映画状況
マレーシア映画館、相も変わらず、結局南極放送局。寒いんだってば!!
スーパーマンこと「マン・オブ・スティール」の映画を観てきた。もう2週間以上が
経つ。クリストフ…
- 1970.01.01
普通の日本人でもマレーシアを発見・再発見出来る,4。
自分のブログタイトル名に「ハリマオ」の文字が入っている・・・もう、直すに
直せない。 しばらく付き合っていくしかないかな〜。ハリマオの・・・
月並みな言葉だけど、「…
- 1970.01.01
卵子ドナー募集の広告
ちっちの住むAlbanyを含むこのSF Bay Areaでは、日本語フリーペーパーが何種類かあり、この地域に住む日本人にとって、日本語による数少ない情報源である。ちっちはほぼ毎週読んでいて、これらの…
- 1970.01.01
あぁ年金生活者の2人分の生活費がブンブン一瞬で飛んだ1.
このタイトルの金額で生活してるわけではありませんが、ある時、ある所で、
購入したある物のために、2人の年金生活費の約半分が一瞬のうちに飛んだ
わけです。
何のことはありませ…
- 1970.01.01
家庭の招かざる客コクゾウムシをやっつけろ1。日本人の敵、米の敵。
日本人の敵!、米の敵!(・・米国?ではない)コメに巣食うコクゾウムシを
やっつけねばとの思いを、ここ最近になって、更に強める事件が・・・・・
いやいや、大したこと…
- 1970.01.01
我々の老後の施設??・・慰問訪問、悶々と。
あるマレーシア人ボランティアの仲間の兼ね合いで、違う別件で
1日ヘルプという要請を受けた。ところが、誰も運転する人が
いないから**san、みんなを乗せていっ…
- 1970.01.01
年金生活者のひと踏ん張りご飯作り、トライ。
以前、安く手に入れた「秋刀魚(さんま)」が冷凍庫から出てきた。覚えては
いたんだがやはり、忘れていたことになる。別に古くなったわけじゃないし、
味も脂の乗りもOKラ〜のはず。…
- 1970.01.01
Yosemite:Vol.1
6月14~15日で、やっとYosemiteに行ってきたよ本当は昨年の9月に行く予定にしてたけど、直前にHantavirus騒動が起こり、危険だから止めとこうってことでYosemite行きは延期して、…
- 1970.01.01
マレーシアのお店はどうしてすぐつぶれるの?隠れアンクル伯父さんの店
ナシレマッ、ワンタンミー、チキンライス・・皆それぞれ、味と
値段と雰囲気とバランスのとれたお店だと感じた。ちょっと外れた
地域にあって、バランスの良いお店だ。珍し…
- 1970.01.01
あぁ防犯意識。偽警官・集団スリ悪漢・銀行両替時・ひったくり、イヤだよ。
長くなってきたので、3回記事になってしまいました。読む方は、お疲れでしょうが、
懲りずにどうぞ。
9、銀行や両替した後の行動が大事だ。大金出金の時もそうでなくても、出来れば
…
- 1970.01.01
Yosemite:Vol.2
翌日は土曜日で、「土日は午前11時までにはYosemite Valley内に着いておかないと駐車しにくくなるよ」という前情報に寄り、10時半付近にYosemite Valleyに到着。既に結構な人で…
- 1970.01.01
ブログへの不安と葛藤。いつまでどこまで書けるのか。
パソコンが壊れた。誰もが、いつかは経験する苦い経験。こうなる
かもしれないからバックアップはやっとけよ…と自分に言い聞か
せていたのにやってなかったり、忙しさに…
- 1970.01.01
TVでも紹介、「えのき氷」ってホントに効くの?・・
エノキ大好き人間です。大昔のあの「エノケン」ではありません。
(注)余計なことですが、エノケンとは太古の昔?の俳優・歌手・コメディアンの
榎本健一の事です。自分は、顔としぐさ…
- 1970.01.01
Specialty License Plate
先週の木曜日、ちっちの名前入りナンバープレートがやってきました母の日の記事にちょろっと書いてたナンバープレートの事だけど、まさか既存のナンバープレートと交換で入手しなければならなかったとは!当初はナ…
- 1970.01.01
幼稚園
とうとう娘が9月から幼稚園に通うことになる。
特にこれといって問題はないのだが・・・って事は
絶対にない。
何が問題って、まず人見知り。
最近は少しばかり現地人をみたら自分か…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS