海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外赴任ブログ
海外赴任ブログは実際に海外赴任・海外生活経験者の生の声や生活情報を読む事ができます。ご自身の赴任先のブログを探してみませんか?また、海外情報や海外生活などの海外赴任に関係しているブログをお持ちであれば、海外赴任ブログで紹介・掲載いたしますので、お気軽にご登録ください - 海外赴任ガイド
ブログ登録
あなたのブログを登録してみましょう!
登録済みブログ情報の更新もこちらから。
ブログ記事検索
新着ブログ記事
-
2023.06.07
ローズガーデン@坂野ローズガーデン(常総市)
先月に行って、もうすでに時期は終わっていますが記録として。常総市にある坂野ローズガーデン5/24に行きましたが、ギリギリな感じでした。雨風のあとだったからかな。今年は何でも咲くのが早いですね。カ…
-
2023.06.07
【ジェンダー平等の学び】
【ジェンダー平等の学び】さいたま市の市民局 人権政策・男女共同参画課男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)さいたま市報にも載っていた講座。今回は私が現地参加できなかったので、申…
-
2023.06.07
鴨南そば@一穂(守谷市)
守谷市内に蕎麦屋はけっこうあるのに、あまり行っていない気がする。ラーメンばかりな気がする。この日は、温かい蕎麦が食べたくて、市役所近くの一穂へ。ここではやっぱり鴨よね〜と鴨南蕎麦。鴨のダシが効い…
-
2023.06.07
④、あの時ロックダウン中に「物忘れか認知か」「日記が週1回の週記に」 天才きみまろさん「川柳の塊り」
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
-
2023.06.07
「バングラでの誕生日会の定番!日本のケーキみたい!!」KAVAZO@ダッカ市グルシャン2
毎日暑いですね~(‘A`)
今年は雨が少なく、とにかく暑いですね。
暑さのせいで、各家庭で電力の消費が激しく、供給が間に合っていないのか、停電がめちゃくちゃ多いです。
…
-
2023.06.06
今日から完全に寂しい独り暮らしだ、まあいろいろと考えるかもなぁ
”じゅんちゃん”は昨日イポーに帰って行った。なので、今日から”一人暮らし”。日本でもずっと一人暮らしだったし。もちろんマレーシアに来てからも、ずっと一人暮らしだった。
(adsbygo…
-
2023.06.06
【父の熱唱〜】
【父の熱唱〜】両親と妹と旧家族4人で会うことになり、締めはカラオケへ。母はカラオケには行かずに帰っていきました!ご飯を4人で食べている時に私が0歳の時に母が仕事に復帰した際、保育ママに預かってもら…
-
2023.06.06
イチジクが入った冷凍パン@ピカール
つくばの高級スーパー・ブランデにはピカール商品が入っているのが嬉しい☺️ピカールに行きたいけど、遠くて行く機会がないので。いつものクロワッサンと一緒にイチジクが入ったパンを買ってみました。冷凍庫…
-
2023.06.06
「デザートも秀逸な中華料理店」Hongbao@ダッカ市グルシャン1
蚊が異常発生し、空気が汚く、停電が頻繁に起きるバングラデシュ。
日本との生活習慣も大きく異なり、ストレスフルな毎日を過ごしていますが、最近は美味しいレストランを見つけることができてきたので、生…
-
2023.06.05
クアラルンプール2週間、イポー1週間くらいの割合が一番いいのかも
”じゅんちゃん”は私のブランチの時にイポーに出発した。出発する時に「そろそろイポーに来る頃?」と聞かれた。イポーから戻ってきてもう2週間以上経っているし。そろそろイポーでもいいかもね。
…
-
2023.06.05
【最近もらって嬉しかった物】
【最近もらって嬉しかった物】頂いたもので生きている!って、もちろん大袈裟ですが、最近いくつか頂いたものがあって。これは嬉しいアイシングクッキー!友達の誕生日会をやったんだけど、参加の人の分もみんな…
-
2023.06.05
初めてのウイスキーストレート@barmix226(守谷市)
すごく久しぶりの226♪一緒に行った友達がウイスキーのストレートにするというので、わたしも勉強がてら⁈ストレートにしてみました。ウイスキーはさっぱり分からないのでマスターにお任せ。なんだか大人の…
-
2023.06.05
後編:クアラルンプールの驚きエビ麺辛いけどうまィ、濃厚すぎる!思い出
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
-
2023.06.05
「バングラで本場の味が楽しめる、難易度高めの中華料理店」凉城利川@ダッカ市バリダラ地区
バングラデシュの首都・ダッカ市バリダラ地区に半年前にオープンした中華料理店「凉城利川」は、中国四川省出身の料理人による本場さながらの中華料理が楽しめると話題のお店です。ただ、英語が通じにくく、ちゃん…
-
2023.06.04
”じゅんちゃん”がイポーに旅立つので、この暑いのに鍋で宴会。
”じゅんちゃん”は明日イポーに旅立つ。ママは6月末にやって来るのに。なんでそんなに早くマレーシアに戻って来たのか?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle …
-
2023.06.04
【集まれる幸せ、いとこ会】
【集まれる幸せ、いとこ会】母の兄妹のいとこ達と「いとこ会」というのをやっているというのは聞いていた。参加している最高齢は87歳で60代の後半から、1番最年少は52歳の私で全部で16名。3人以外は後…
-
2023.06.04
かわいらしいTボーンステーキ
おしゃれカスミのブランデで見つけた、Tボーンステーキこんなミニサイズがあるの⁈とマジマジ見たら仔牛でした。しかも値段も手頃なので、買うしかない。解凍、小さくてかわいい。クレソンがあったのでたっぷ…
-
2023.06.04
「早くもバングラデシュの最高峰レストランの風格あり」MANZO@ダッカ市グルシャン
約2か月前にダッカ市グルシャン地区にオープンしたばかりの高級レストラン「MANZO」。
このブログを読んでくださっているバングラデシュ人のYさんから教えていただき、店に行ってきましたが、内装の…
-
2023.06.03
クアラルンプールの自宅に戻って来た、なかなか楽しい旅だった
レダン島から戻って来た。男二人でのアイランドリゾートの旅もなかなか楽しかった。帰りも深夜バス。夜遅くにクアラトレンガヌを発って、朝早くにKLに着いた。
(adsbygoogle = w…
-
2023.06.03
「バングラデシュ人富裕層や外国人が足しげく通う人気ベーカリーカフェが爆誕」Uppercrust@ダッカ市グルシャン2
アッサラーム・アライクム♬
ダッカには、いろいろな飲食店がオープンしているようで、このベーカリーカフェ「Uppercrust」もその一つです。4か月前くらいにオープンしたようです。
店の…
ブログ記事ランキング
2023/05/31~2023/06/06のブログ記事アクセスランキング
-
2015.10.17
海外からラジコを聴く方法
ラジコというのは、日本のラジオをインターネットで聴くことができる無料のサービスです。日本ではいち早くラジオがインターネット化しており、現在では、TBSラジオ、文化放送、ニッ…
-
2016.12.24
えっ?海外在住者はマイナンバーを銀行口座に紐付けしてないと口座が使えなくなるなんて!
以前ウソホント?海外在住者はマイナンバーが発行されない?健康保険も海外送金も使えなくなるかも!という記事でもご紹介いたしましたが、2015年から始まったマイナンバー(個人番号)制度。海…
-
2015.10.02
Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
アメリカではすでに販売されているAmazon Fire TV, Amazon TV stick のシリーズですが、こちら日本でも10月下旬から販売が開始されます。現状は…
-
2017.03.30
「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
-
2014.11.10
脳震盪(脳しんとう) アメリカのスポーツでも大きな争点になっています
羽生選手のアクシデント、ネットで写真などを見ましたが、本当に痛々しいですね。マリさんらも書いていますが、本当に滑るべきであったか判断の分かれるところでしょう。 執念は大切なのですが、気力と根性を美化…
-
2020.11.09
パクリはやめて!「鬼滅の刃」日本の超人気アニメが、中国と韓国にパクられるかも、、いいえ既に?
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
-
2017.02.22
衝撃的な方法だと思うよ、そりゃ。「重曹でビーフ肉を柔らかくする方法」。でも果たしてこれ、好き嫌いあり。
最近は、肉食の食事中心になってきている。もちろん、健康志向とかを
考えての移行ではある。・・賛否両論あるだろうけど、それはそれで。
すでに肉を柔らか…
-
2020.08.15
閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
-
2018.03.01
1万円を両替したら 200万ドンを渡された、もう訳が分からない
ハノイ4泊5日の男女6人旅日記ベトナムの通貨の「ドン」は桁が大き過ぎて、何が何だかさっぱり分からない。両替所で1万円札1枚を出したら、200万ドンの札束が戻って来た。金持ちになった気もするし、そ…
-
2015.10.16
海外かららじるらじるを聴く方法
らじるらじるはNHKのラジオ放送第一、第二、FMの3局が日本と同じようにインターネットで無料試聴できるサービスです。アプリはiOS,アンドロイドそれぞれありますので、お使いの機種用にダウンロードを…
-
2017.03.25
トロントピアソン空港に着いたらまず!Wi-Fi接続方法
トロントのピアソン空港に到着してからまず何より、 初めに繋いでおくと安心です。 トロントの空港でカンタンにフリ ...
-
2011.04.04
Daily(毎日の)とDairy(乳製品の)の違いには要注意!
「5月ピリ辛留学日本説明会」日程発表です!
<東京><大阪>会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
--------------------------…
-
2016.02.05
知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
AppleTVはApple社が開発した、日本でインターネットにつないでネット上のコンテンツをテレビで利用するための"セットトップボックス"です。ケーブルテレビや衛星放送などで提供されているセットト…
-
2011.08.25
アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
アメリカ人の 子供へのお土産は なかなか難しい。興味がバラバラだし 同じ年齢でも 幼い子から 大人っぽい子までいて個人差が激しいからだ。&…
-
2015.10.26
新しいAppleTVで日本の地上波が見れるって本当?
AppleTVは、テレビにつなげて映画、音楽、ゲームなど様々なエンターテイメントをお楽しみいただけるセットトップボックスです。これまでテレビを録画するために必ず取り付けてい…
-
2016.10.15
海外からAmazonプライム Musicを聴く方法
Amazon日本のプライム会員になると、映画やTVドラマなどプライム会員限定コンテンツやプライムミュージック(音楽聞き放題)ほか、日本の書籍の得点など様々な特典を利用することができ、海外でもと…
-
2019.11.08
羊のお尻とは
ウズベキスタンの肉屋では必ずと言って良いほどよく見かける脂肪の塊。最初、なんの肉か分からなくて肉屋さんに尋ねたら「尻だよ。羊の尻。ドゥンバと言うよ。」と言われた。羊のお尻はこんなに脂肪があるんだ!!…
-
2016.11.23
海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
海外赴任が決まりました。大型の家電、エアコンや冷蔵庫などは保管倉庫を利用しようかと思っていますが、テレビはスマートテレビで購入したばかりのものなのでできれば持って行きたいと思っています。海外赴任で…
-
2020.04.10
バングラデシュ×日本のハーフ芸能人
アッサラームアライクム♬
ダッカでは、街中で見かけるのは男性ばかり。比率は7:3くらいで男性が多いんじゃないですかね・・・
宗教上の理由?で、あまり外出はしないのかな?
…
-
2020.09.16
ノルウェーサーモンは危険じゃない:フェイクは人を傷つける。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
ブログ記事ランキング
- 2015.10.17海外からラジコを聴く方法
- 2016.12.24えっ?海外在住者はマイナンバーを銀行口座に紐付けしてないと口座が使えなくなるなんて!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2014.11.10脳震盪(脳しんとう) アメリカのスポーツでも大きな争点になっています
- 2020.11.09パクリはやめて!「鬼滅の刃」日本の超人気アニメが、中国と韓国にパクられるかも、、いいえ既に?
- 2017.02.22衝撃的な方法だと思うよ、そりゃ。「重曹でビーフ肉を柔らかくする方法」。でも果たしてこれ、好き嫌いあり。
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2018.03.011万円を両替したら 200万ドンを渡された、もう訳が分からない
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS