海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ記事ランキング
2023/05/26~2023/06/01のブログ記事アクセスランキング
- 2015.10.17 海外からラジコを聴く方法 ラジコというのは、日本のラジオをインターネットで聴くことができる無料のサービスです。日本ではいち早くラジオがインターネット化しており、現在では、TBSラジオ、文化放送、ニッ…
- 2016.12.24 えっ?海外在住者はマイナンバーを銀行口座に紐付けしてないと口座が使えなくなるなんて! 以前ウソホント?海外在住者はマイナンバーが発行されない?健康保険も海外送金も使えなくなるかも!という記事でもご紹介いたしましたが、2015年から始まったマイナンバー(個人番号)制度。海…
- 2018.03.01 1万円を両替したら 200万ドンを渡された、もう訳が分からない
ハノイ4泊5日の男女6人旅日記ベトナムの通貨の「ドン」は桁が大き過ぎて、何が何だかさっぱり分からない。両替所で1万円札1枚を出したら、200万ドンの札束が戻って来た。金持ちになった気もするし、そ…
- 2015.10.02 Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
アメリカではすでに販売されているAmazon Fire TV, Amazon TV stick のシリーズですが、こちら日本でも10月下旬から販売が開始されます。現状は…
- 2017.03.30 「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2017.02.22 衝撃的な方法だと思うよ、そりゃ。「重曹でビーフ肉を柔らかくする方法」。でも果たしてこれ、好き嫌いあり。
最近は、肉食の食事中心になってきている。もちろん、健康志向とかを
考えての移行ではある。・・賛否両論あるだろうけど、それはそれで。
すでに肉を柔らか…
- 2020.11.09 パクリはやめて!「鬼滅の刃」日本の超人気アニメが、中国と韓国にパクられるかも、、いいえ既に?<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2015.10.16 海外かららじるらじるを聴く方法 らじるらじるはNHKのラジオ放送第一、第二、FMの3局が日本と同じようにインターネットで無料試聴できるサービスです。アプリはiOS,アンドロイドそれぞれありますので、お使いの機種用にダウンロードを…
- 2012.11.27 NO2198 脱原発の工程表を示せ(1)常磐炭鉱坑内
26日(月)今日は午後、県免許センターで国際運転免許証を取得してきた。手数料2400円、30分で交付された。1年間の有効である。時間があれば、KLからレンタカーでシンガポールまで走…
- 2015.10.26 新しいAppleTVで日本の地上波が見れるって本当? AppleTVは、テレビにつなげて映画、音楽、ゲームなど様々なエンターテイメントをお楽しみいただけるセットトップボックスです。これまでテレビを録画するために必ず取り付けてい…
- 2011.08.25 アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編 アメリカ人の 子供へのお土産は なかなか難しい。興味がバラバラだし 同じ年齢でも 幼い子から 大人っぽい子までいて個人差が激しいからだ。&…
- 2020.08.15 閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2011.08.24 日本人駐在員が嫌うお土産 お土産話で 思い出した。 どうしても 言いたかったことがある。日本人駐在員が 持ってきてほしくない お土産についてだ。  …
- 2016.02.05 知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ AppleTVはApple社が開発した、日本でインターネットにつないでネット上のコンテンツをテレビで利用するための"セットトップボックス"です。ケーブルテレビや衛星放送などで提供されているセットト…
- 2019.11.08 羊のお尻とはウズベキスタンの肉屋では必ずと言って良いほどよく見かける脂肪の塊。最初、なんの肉か分からなくて肉屋さんに尋ねたら「尻だよ。羊の尻。ドゥンバと言うよ。」と言われた。羊のお尻はこんなに脂肪があるんだ!!…
- 2016.10.15 海外からAmazonプライム Musicを聴く方法
Amazon日本のプライム会員になると、映画やTVドラマなどプライム会員限定コンテンツやプライムミュージック(音楽聞き放題)ほか、日本の書籍の得点など様々な特典を利用することができ、海外でもと…
- 2015.08.07 NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法いよいよ日本でも9月2日にアメリカで大人気の映画NETFLIXが上陸いたします。アメリカでは大人気のオンディマンドサイトで、独自のコンテンツが話題を呼んでいます。そのNETFLIXの日本版が9月2日…
- 2012.11.10 海外からKindle日本の本を購入して読む方法
Kindle(アマゾン)で日本の書物の販売が開始されました。Kindleとは、アマゾンが行っている書籍の販売です。アマゾンのアカウントがあれば手軽に本を購入する事ができます。本は、オンライ…
- 2010.09.28 国際的な名前こんにちは。私の出産予定日も2週間後に迫っております。妊婦生活自体はお蔭さまでそんなに大変でもないのですが、今回苦労したのは、名付け!日本語、英語、ポ語でいける名前で回りにいない、1人目と似過ぎてな…
ブログ記事ランキング
- 2015.10.17海外からラジコを聴く方法
- 2016.12.24えっ?海外在住者はマイナンバーを銀行口座に紐付けしてないと口座が使えなくなるなんて!
- 2018.03.011万円を両替したら 200万ドンを渡された、もう訳が分からない
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.02.22衝撃的な方法だと思うよ、そりゃ。「重曹でビーフ肉を柔らかくする方法」。でも果たしてこれ、好き嫌いあり。
- 2020.11.09パクリはやめて!「鬼滅の刃」日本の超人気アニメが、中国と韓国にパクられるかも、、いいえ既に?
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- 2012.11.27NO2198 脱原発の工程表を示せ(1)
- 2015.10.26新しいAppleTVで日本の地上波が見れるって本当?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS