海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
禁酒
12月25、26、27、28、29、30、31、
そして元旦まで休み。
これがドイツ駐在時代の年末休暇。
おいらの年末日本行きがなくなった時、おっさんは
会社の日本人スタッフ(現…
- 1970.01.01
あいや
久しぶりにロンドンへ家族で行った。
家族サービス及びメインは息子の目の検査。
家の近くの眼鏡屋で息子が目の検査をしたが
息子が検査をする時に緊張していた10%
息子が待合室で…
- 1970.01.01
から?
「Oh,Kara〜!」
ロブ コップ 64歳。
職業エンジニア。
出身地 中ウェールズ
現住所 スォンジー
1stランゲージ ウェールズ語
2ndランゲージ 英語…
- 1970.01.01
マーク
MARK。
会社にこの名前が付く人物が3人いる。
マークその1。
電気屋。数年前までスーパーバイザー。
現在はメンテナンス&電気部のマネージャー。
マネージャーになって…
- 1970.01.01
クリスマスコンサート
ゲッホッ!ゲホッ!
息子の学校のクリスマスコンサートがある
2日前の出来事。
息子はテコンドーで緑帯を取りインストラクター達
からクリスマスプレゼントとしてチョコレートと
ジュ…
- 1970.01.01
寒い夜
クリスマスシーズン。
日本にいた時は特に何も代わり映えしない
普通の日としていた。
小さい頃からクリスマスというのはおいらにとって
特別大きな行事事ではなかった。
クリスマ…
- 1970.01.01
白い巨塔
今から数年前の事。
結婚する前の嫁とおいら。
おいらは嫁のフラットへ週末遊びに
よく行っていた。
嫁の知り合いからビデオを借りて観た。
”白い巨塔”
あまりハマル…
- 1970.01.01
携帯
「娘に電話してくる!」
今の世の中、携帯電話保持者がどれだけいるのか?
初めて、イギリスで携帯電話を使ったのが
ボダフォーン社。
そして、電話を掛けた先がインドカレー屋。
…
- 1970.01.01
人生
Fワード連発!
まー、それがウェールズ人だと思っているおいら。
おっちゃんがおばはんに文句を言った後
おいらに「お前はどこに住んでいるんだ?」
といってきた。
おいらは
…
- 1970.01.01
人生
Fワード連発!
まー、それがウェールズ人だと思っているおいら。
おっちゃんがおばはんに文句を言った後
おいらに「お前はどこに住んでいるんだ?」
といってきた。
おいらは
…
- 1970.01.01
世界一
チェルシーVSコリンチャス。
今日はクラブ世界一を決める決勝戦が日本で
あった。
去年は2011年欧州チャンピオンのバルセロナが
クラブ世界一となったわけで今年は南米が世界一に
…
- 1970.01.01
ワインの香り
「私は隣のフラットレーンの者だけど
ちょっといいかしら?」
彼女はおいらに話しかけてきた。
顔を赤らめ酒の匂いがする・・・。
今おいらが住んでいるレーンのフラットは
特に…
- 1970.01.01
的中。
「ピンポ〜ン。」
と、うちの玄関のチャイムの音。
覗き穴から外を見る。防弾チョッキに警棒
黒と白の服でまとわれた人。
え〜どこかで見たその姿。
ドアを開けると彼の胸にはPO…
- 1970.01.01
F
「ちょっと良いかしら?これどう思う?
酷いわよね!私ここに25年住んでるけど
こんなの見たことない!」
と、ほろ酔い気分のおばはん。
「へー。」とおいら
おばはんの駐車…
- 1970.01.01
別科夢
デイビッド・ロバート・ジョゼフ・別科夢?
いや、ベッカム。
そう、サッカー元イングランド代表キャプテン
ベッカムのフルネーム。
まー、えらい長い名前だこと。
ちなみにベッカ…
- 1970.01.01
一年のため
只今クリスマス休暇中。
約5週間の休日を長く思うか短く思うか。
今は風邪を引いて学校を休んでいる
我が息子とそんな息子にぴったりの我が娘。
その二人といるおいら。
この兄妹…
- 1970.01.01
問題のソースを使って男のビーフシチュー。
先日は、食中毒について、ソースのビンのカビについて、
とりとめもなく書いてしまいました。
本題の「問題?のソース」を使ってトマトビーフシチューを作りま
した。時々、冷蔵庫の…
- 1970.01.01
外国で病気になった時読む本だって。あなたを救う。
半年前に、タイランド、バンコクに行った時、ホテルの近くに古本屋
さんがあった。入ってみると、何と、日本語の日本の古本だけを扱う
古本屋さんだった。そこで見つけたこの本、買うか…
- 1970.01.01
シークレットレシピ攻略法。Secret Recipeは困るかな。
シークレットレシピ、Secret Recipe はアジアを中心に幅広く
チェーン展開しているカフェですよね。マレーシアに来て、あまりに
いろんなところで目につくお…
- 1970.01.01
本国中国人は「さい & しい」。
あるボランティアの帰りに、Poさん夫婦が近くだからと言ってよく
連れて行ってくれる「バクテー」の店がある。この旦那さんはメール
で、いろんな面白画像を送ってくれる方だ。著作権…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS