海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
KL日本人会、恒例のチャリティーバザール。
毎年この月になると催されるチャリティバザールが、今日10月
27日(日)がブキビンタンのプリンスホテルでありました。クアラ
ルンプール日本人会恒例の大事な行事の一つです。
…
- 1970.01.01
9.こりゃいい穴場だ。こんな喫茶店は初めてだった。
ウブドの街の外のエリアになるけど、散歩、カッポしてきた。徘徊では
ないよ。美味しい空気を食べられて満足!!詩人じゃないから、
うまく言えない。
着きまし…
- 1970.01.01
日本的感覚じゃないところが好きになっていく。
ソラリスデュタマス・・パブリカでのこと。トイレに通じる通路の壁に
描かれている。これ等の絵は・・・素晴らしい。異国情緒を感じるとともに、
マレーシアは、なんかこうミックスされ…
- 1970.01.01
こういうのって日本で売れるんだろうか?
時々SS2に行く。ここは、いろんなお店が集まったちょっと古い
バラエティエリア。アップタウンとは別に、それなりに楽しいところ。
何度かブログにも登場した。ここの一角は、早朝か…
- 1970.01.01
8、ネコ糞コーヒーのKOPI LUWAKの真実B。世界的高額希少価値
昨日に続いて・・・
使ったコーヒーカップはそんなに大きくない。でも小さくなかった。
下にいっぱい粉が残っている。自分は家でもコーヒーもココアも、
玄米茶などもこういう飲…
- 1970.01.01
食べ歩き、ここのソフトシェルが美味しい。
プチョン続きですが、面白い店に行きました。KLに住んでいる友人の紹介です。
他もそうですが、ホントにどの時間も、駐車確保に困るプチョンです。
友人曰く・・・「こういう良い方法…
- 1970.01.01
体調わるし!
「顔色悪すぎるぞ!もう家に帰った方がいい。」
1週目の出勤日の朝7時半。会社で同僚にいわれたおいら。
結局その週は休み。
「お前体調が戻ってないだろ。フラフラしてるぞ帰宅しろ。」
…
- 1970.01.01
ようやく明日
帰国してから丸三ヶ月、季節は残暑から冬へ早変わり日本は季節の移ろいが早いなぁこれまで実家に居たけど、ようやく新居に移動しますドナドナド~ナ~、ド~ナ~お世話になったおじいちゃん、おばあちゃん、まつを…
- 1970.01.01
全身ルイヴィトンをまとっているすごい奴。街のビックリ、度々発見。
毎週金曜日になると、ある時間、あるところに現れるこの車。
全身ルイ・ヴィトンでおおわれている。やっと撮影に成功した。
こういうのって、部分的装いなのは度々目撃して…
- 1970.01.01
泊まるところ、安くったっていい。部屋のランク気にしない。
旅行記の続き・・・プールあるなしでも違ってくるけど・・・。
部屋のランクの違いを感じたぞ。でも、結果的に、この方が良かった
と思う。やはり、旅マンのように、いろんな部屋や条件…
- 1970.01.01
ブログの引っ越しってこんなに大変だったの?2
ブログの引っ越しをずっと考えていた。今現在、まだ完全な準備が出来てない。一部は引っ越したが、とりあえずの登録用の記事とした為、最近の記事とダブって公開されてると思う・・・。
ブ…
- 1970.01.01
キンキンに勝つかもSS2のドライパンミーに再び。
以前にも2回ほど書きましたが、4つの名前を持つ?不思議な
ドライチリパンミーのお店です。キンキンも好きですここも好きです。
?「名厨板麵家」
?「Restor…
- 1970.01.01
トンカツの「まめとん」VS羽田空港のトンカツ。
以前にも書いた1ウタマショッピングセンターの伊勢丹入り口すぐ
横2Fの「まめとん」はいつ行ってもホントにおいひい。ご飯・味噌汁、
キャベツ・・お代わり自由って…
- 1970.01.01
南国マレーシアでこんなうまいものが食べられるなんて1
前にも書いたこの包丁。娘が調理師学校で、あまり使わなかったと
いうこの包丁。半ば、強引に日本から持ってきてしまったこの包丁を、
試す時がきた・・・試し切りじゃ。
もう何…
- 1970.01.01
高齢、いや恒例35人でBentungベントンに行って来たローカルの人達と。
ちょっと前の旅になるので、もう、この時のメモ書きが見つ
からない。写真だけが残っている。主に華人系、インド系
マレーシア人とのバス旅行だ。高齢・・・いや恒例だ。実際、
シニ…
- 1970.01.01
マレーシアだって工夫と挑戦で、すてたもんじゃない2。
前回のサーモン一匹おろしの続きです。いつもは、3枚おろし、
または5枚おろしにして、大体が、刺身とムニエル用ソテーに分けて
いたけど、今回は刺身少しと、ほとんど輪切りステーキ…
- 1970.01.01
ブログの引っ越し元&引っ越し先に、やはり100%満足はないのかな3。
ブログの引っ越しが少しずつ進行しているんだが、それぞれ引っ越し元
&引っ越し先に100%の満足はない。かなり、戸惑いもある。何でも
既存に慣れ親しむと、「住めば都」感覚になっ…
- 1970.01.01
やはり日本離陸は羽田空港のラーメンになってしまった。
日本に一時帰国の時、帰りつまり、マレーシアに帰る段になって出発
まで時間がある、帰る今日のご飯はちゃんと食べてない・・・
マレーシアに帰ったらなかなかこういうラーメンにありつ…
- 1970.01.01
決算バリ島、やはり魅力的だ。また行きたい写真集。
一度、登場した写真も2〜3枚あると思いますが、一応、
バリ島の旅終了ということで、日の目を見ないかもだった
画像のリベンジです。
&…
- 1970.01.01
安くて美味しいのローストチキンとローストダッグ2。
「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじ…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS