海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.08.05
お子様の日本語の維持大丈夫ですか?
海外赴任が決まり、今後5年程度の長期滞在予定となりました。4歳児がいるのですが、日本語が維持できるか心配です。 ■ 日本語の維持が手遅れになる前に 海外で生活をはじめる前は現地の言葉に適応できるか心…
- 2010.08.05
ニューヨークの語学学校 ALCC 編
どうも、はじめまして!
アイリスのスタッフをしているKotaです。
みなさんにニューヨークの生の情報をお伝えするために、新しい情報をどんどんアップしていきます!
さて、「ニューヨークの語学学校…
- 2010.08.04
人見知り
海外での子育ては苦労が多い.
とは言っても,実際24時間営業で子育てに勤しんでいるのは奥さんなのだけれども.
僕は,奥さんと2才半の娘を伴って海外留学をしている.
ニュージーランドでの生活…
- 2010.08.04
ブラジルでようやく出会えた優秀シャンプー…の誤り!
以前、「ブラジルでようやく出会えた優秀シャンプー」とご紹介したシャンプー
『CLEAR』。
使ってみられた他の方々からも続々とご好評をいただいて、嬉しい限りです。
…
- 2010.08.04
PR: 石鹸シャンプーなら!
口コミで見つける!安心・信頼の会社。解決してくれるサイトが見つかる Ads by Trend Match
- 2010.08.04
投票を作ってみました
みなさま こんにちは。 今日は ヤフーにある機能で これまで活用していなかった 「投票」を はじめて 使ってみようと思い このブログの記事へのリクエストとい…
- 2010.08.04
講座案内「これだけはやっておくべき企業の天変地異への危機管理」
メンバーから講座のお知らせです。
- 2010.08.04
上から目線・・・
人が生きている時、どうしても人間関係の中で生きて行かなくてはなりません。 コミュニケーションの力が、生きやすさ・生きにくさに繋がることも多いですねぇ。 最近、コミュニケーションの難しさをつくづく感じ…
- 2010.08.04
日本大好き大家さんはまだまだいた〜!
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
アパート需要の強さ再確認突然アパートの申し込みが3つ。1つは2寝室のアパート需要。3寝室の物件を観に行った時は、エレベーター…
- 2010.08.04
うはうは(´∀`)
へへへ常呂から帰ってきました。常呂はいつ行っても楽しいなぁ\(^0^)/そしていとこの子が可愛いなぁ…
- 2010.08.03
お金の失敗談。
まだ引っ越したばかりで家具買ったり何買ったりで出費がかさむ日々ですがアメリカでは通常給料は月2回支払われるので少し助かってます。先月、夫が会社の経費の立て替え分をクレジット払いにしたかと思い込…
- 2010.08.03
★メキシコの郵便バイク
遅い昼食後、2時間半くらい近所を散歩。 まだ行ったことのないあたりへ探検がてら出かける。 いつも歩いていくスーパーの辺りまでは知っている道。 うちらのアパート群の敷地内にはたくさんの緑があるんだけど…
- 2010.08.03
建国記念日
8月1日は、スイスの建国記念日だそうです
祝日なんですが、今年は日曜日だったので、旦那さまは祝日の恩恵をあまり受けられるず・・・・・。
子供がいる家庭が多い所に住んでる我が家は、日中か…
- 2010.08.03
PR: 期間限定!JALツアーズ『ザ!ファイナルプライス』
例えば札幌東急イン2日間35,800円-60,800円!おトクな夏はまだ間に合う Ads by Trend Match
- 2010.08.03
飲料大国
日本に帰ってきて 最初の驚きは まず成田空港でだった。 飲み物を買おうと 売店に向かった私は 頭を抱えて へたり込んだ。 &nbs…
- 2010.08.03
ビザについて(その12) 英語力について【 追加確認点 】
<ビザについて(その12) 英語力について【 追加確認点 】>今回もビザに関する英語力について、ブリティッシュ・カウンシル東京の情報から、追加の確認をいたします。■英国の学生ビザを申請するため…
- 2010.08.03
iPad
誕生日プレゼントとして、iPadをもらいました。16GのWi-Fi版です。発売されて以来、電車で使っている人を見ては声をかけようかと迷うくらいずっと欲しかったのですが、安いものではないですし、学生の…
- 2010.08.03
隕石衝突の痕跡
隕石衝突.
それは宇宙空間から隕石が飛来して地表に衝突するという劇的なイベントで,その証拠というと当然ながらクレーターが真っ先に思い浮かぶ.しかし,クレーター地形は浸食・植生などの影響によって…
- 2010.08.03
写真を少々
船便で届いた荷物の中からようやくカードリーダーを発掘したので、たまにはガッツリ写真でも載せてみようかと思います。 シドニーに着いたばかりの頃に撮った大聖堂。Hyde Parkの近くだっけか…
- 2010.08.02
生後100日、ママも100日
8月1日、カンカンは生後100日を迎えました。日本では「お食い初め」というお祝いをし、子供が将来食べ物に困らないよう願って新品の食器をおろしたりお赤飯を食べたりするそうです。ここオーストラリアにそん…
ブログ記事ランキング
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2025.07.01①初めての経験だった。可愛いバナナの赤ちゃんを料理する。花?つぼみ?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2025.06.29素人男でも失敗のない【ぎせい豆腐・厚焼き卵】の作り方
- 2025.07.03②バナナの赤ちゃん男の素人料理:バナナは果物?野菜なの? バナナの花の料理「Jantung Pisang」に再度挑戦。
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS