海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
飲料大国
日本に帰ってきて 最初の驚きは まず成田空港でだった。
飲み物を買おうと 売店に向かった私は 頭を抱えて へたり込んだ。
お茶が一体 何十種類???
写真は ほんの一部で これと同じサイズの棚が あと3つぐらい並んでいた。
えっ 選べない・・・
3年前と同じブランドでも 中身は いろいろと変化を遂げていて
バリエーションも増え、
一体 何を どう 選んだらいいのか まったく わからない。
これだけ 種類が多ければ 結局 味よりも パッケージやイメージとか
CMに好きなタレントが出ているという理由で買う人が ほとんどなのだろうが
それにしても 日本は 選択肢が増えたんだなぁと思う。
思えば アメリカで飲み物を飲むといっても
全米中どこにいっても 売っているものは ごくごく限られていた。
コーラ・スプライトなどの 炭酸系。
炭酸が嫌なら フルーツパンチか アイスティー。
ジュースが良ければ りんご、オレンジ、クランベリー。
ノンカロリーだったら 「水」か「クラブソーダ」。
つまり アメリカ滞在中
ソーダや甘い飲み物を飲みたくない私にとっての 選択肢は
アイスティーと水の 2種類だけだった。
それが 日本では 「お茶」というカテゴリーだけで
これだけの商品が並ぶのである。
すごい世の中になったなぁと思う。
自販機を見ても 普通に10種類とか20種類の飲料が並んでいる。
3年前と比べても どんどん新しい種類のドリンクが発売されているのがわかる。
そんな中 我が家の近所の自動販売機に
我々にとって なつかしいドリンクが並んでいるのを見つけた。
ビタミンウォーター。
アメリカで よく見かけるのだが、
なんと もともと NY生まれのドリンクなんだそうだ。
水に 天然色素と 体にいいビタミンが含まれている スポーツドリンク系飲料。
確かに NYで通っていたスポーツクラブには 全種類が置いてあって
水よりも ビタミンが入っているから体にいいかも、という理由で
買っている人が多かった。
しかし 日本では 内容量が多めの500mlということで
自販機の中では ほかのドリンクが100円~150円なのに 200円と割高。
そして 飲んだことがある人はわかると思うが 味が薄い。
体にいい成分は入っているが 飲み物としておいしいかというと 全然おいしくない。
この味で 日本の自販機の20種類の選択肢の中で生き残れるのかと
ひそかに心配していたら ある日 高校生たちが ガヤガヤやってきて
叫んでいるのが 聞こえてきた。
「これ めっちゃ まずいで~。
味 しないしぃ~」
やっぱりなと思っていたら 数日後
さっそく ビタミンウォーターは自販機の中から消えていた。
それにしても いつから日本は こんな飲料大国になったのだろうか?
ジュースやお茶だけでなく スーパーでお酒のコーナーに行っても
ビールの種類の多いこと。
お姉さんが キャンペーンをやっていたので聞くと
「第3の発泡酒」なんだそうである。
なんだ? 第3って?
いろんな種類があったが なんだか 似たようなパッケージばかりで
最近はどうやら青っぽいものが流行っているらしい。
数社が出しているが 似たような感じで見分けがつきにくい。
結局 どれというお気に入りもないので 一番 値段が安くなっているのを買った。
何でも選択肢が増えるのは 素晴らしいことだと思うけど
商品の内容は どれも どんぐりの背比べみたいなもの。
新商品が次々と出てくるのは 消費者にとっては刺激的だけど、
最終的には 価格競争とCM合戦が激しくなるばかりで
私たちの 生活の豊かさとは あまり関係ないのかな、などと思う
にっぽんの夏の夜でした。
あづ~。
キリン「本格」試飲中。
もちろん一番 安かったからでございます。
↓↓↓↓
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS