海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.07.09
(76) 遠く離れた場所で生まれた2人の友情
一時帰国はだいたい冬休みにしていたのだけど、一度だけ夏休みにしたことがあった。
しかし、夏はフランスの中での旅行もしたいし、日本滞在はいつもそれ程長くはない。
でも、その時はみみと…
- 2010.07.09
ふらんすへ行きたしと思へば。。。さっと1時間!ドイツ→フランス
7月9日(金)
という事で、週末はおふらんすdeパリ!
飛行機に乗ってる時間より、
空港内でうろつく時間のほうが長いですね。
では、行ってきます。
…
- 2010.07.09
PR: NTT東日本の光が地域の人々の生活に貢献しています
スペシャルコンテンツで新垣結衣からのメッセージが!CMロングバージョンも公開中。 Ads by Trend Match
- 2010.07.09
★メキシコ就労ビザ届いたよ
今朝着払いで届きました。 パスポートに貼り付けられているものがこれ。 角度によってキラキラと反射するビニールシールみたいののが一部に付いています。 で、就労ビザの冊子がこれ。FM3といいます。 …
- 2010.07.09
★踊る大捜査線見てきたよ~
ずっとしばらく音沙汰なかったけれど、久々に映画が出たから見てきたよ。 レディースデーだったし。 前のシリーズもドラマのもビデオ借りたりしてみてたから見なきゃ~と思ってさ。 ちょっとネタバレもあるので…
- 2010.07.09
アメリカ大学院生の夏休み
筆者の所属研究グループの学生にとっても、夏(春・秋学期の合間の3カ月)は嬉しい季節です。
また、年に一度の一大イベントであるスポンサー会議が終わる頃であり、ひと時の安らぎを得ることができます。…
- 2010.07.09
暑さ対策
連日30度を越す猛暑です。。あう~、、溶ける。。電気代をケチるため、 備え付けのクーラーは、来客時以外には付けないことに決定。こうして一つケチケチモードに入ると、とことんやりたくなりもの。扇風機もほ…
- 2010.07.09
イギリス語学留学を目指す方へ朗報!!
イギリス語学留学ニュース
この度、イギリス学生ビザ、Tier4の申請が可能となる語学レベルの引き上げが不当として裁判をしていた結果、レベルの引き下げが認められるようになりました。
…
- 2010.07.09
ジュネーブの夏
JUGEMテーマ:日々のくらし
金鳥の夏、ジュネーブの夏どこかで聴いた?ジュネーブの金鳥は・・・これともにHPから拝借したものですが・・・正に金の鳥にふさわしいお値段〜!722…
- 2010.07.08
ジュネーブの教育 高等教育編
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
ボローニャ宣言とジュネーブ大学マチュリテスイスで大学に進むためには、高校卒業時にマチュリテを取得する必要があります。教育の平…
- 2010.07.08
荷造り
明日から日本にお里帰りです
帰れなかったら、スイスに残って、のんびり過ごそうと思っていたぐらいなんですが、いざ日本に行くとなると、やっぱり嬉しいものです
それに、我が家は、日本では一緒に生…
- 2010.07.08
大食い小林尊選手 逮捕後の憂鬱
7月4日のアメリカの独立記念日、NYでは ホットドッグ大食い選手権が開かれていた。 この大会で 過去6回優勝している日本人のフードファイター、小林尊氏が会場に乱入、…
- 2010.07.08
(75) ディジョン日本語補習校クリスマス会
ディジョン日本語補習校のクリスマス会は毎年行われ、年々盛大になっている。
大きなホールを借りて、補習校関係者だけではなく、ブルゴーニュ近辺に住む日本人、その家族なども招待する。
子…
- 2010.07.08
暑い日に、食欲のない時~Maultache/ドイツの郷土料理
7月8日(木)
毎日暑い日が続いた、今日この頃なんですが、
ここ2,3日過ごしやすい気温です。
最近、人から聞いて、マイブームな物に、
Maultacheがあります。
マウルタッ…
- 2010.07.08
高校生英語エッセイコンテスト ー海外生活体験者部門もありますー
第2回「高校生英語エッセーコンテスト」作品募集中
- 2010.07.08
夏の終わりの大冒険キャンプ ー淡路島ー
夏の終わりの大冒険キャンプ http://awaji.niye.go.jp/22kikaku/natunoowari%20image/kaisaiyoukou.pdf盛りだくさんな内容ですよ~ {%…
- 2010.07.08
高校生向け実験教室 ー幹細胞研究をやってみようー
去年も大人気だった、京都大学で行われる高校生向け実験教室です。http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/pr/2010/07/02-nr.html
- 2010.07.08
帰国子女の多様性
最近、いろいろな帰国のお母様とお話しする機会がありました。 ほんとうに帰国子女の多様性を思います。 お子様の海外にいらっしゃっていた時期、渡航先の教育事情、渡航期間といった従来から言われていたことに…
- 2010.07.07
★ビザ未受領の顛末
約束通り11:30にメキシコ大使館に行ったわけだ。 永田町駅に着いてから若干迷って無駄に歩きましたけどね。。。 領事部に行き、すぐ領事(メキシコ人)と面接。 英語でもいいって言われたけれど、英語は分…
- 2010.07.07
当ブログの「メッセージを送る」で、相談会をお申し込み下さった方へ。
ブログ記事欄で個別の連絡を差し上げますことをお許しください。
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS