海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.11.10
JAMアート祭り2010開催!
今週末、JAMという2日間のアーティストイベントが行なわれます。
2日間で、総勢800人が参加する大規模イベント!
若手新人アーティストから、ちょっとしたNYの有名人まで、様々な方が参加され…
- 2010.11.09
冷凍トースト
私の目は見ているようで見ていない。
他の方のブログで見かけておいしそー!とスーパーに探しに行きました。
一度ぐる~っと探すもない・・・
ここには売っていないのか・・・と思うも買い物の最後…
- 2010.11.09
PR: 「tommorow」のスペル合ってる?
分からない単語の正しいスペルを検索で教えてくれます。 Ads by Trend Match
- 2010.11.09
今日から標準時間
半年が経過するのは早いもので、今日からカナダではDaylight Saving Timeが終わります。今日で夏時間が終わり標準時間に戻ります。Daylight Saving Time(DST)…
- 2010.11.09
PR: Dell ファンページオープン
オンラインならではのキャンペーンや製品に関する情報をお届けします! Ads by Trend Match
- 2010.11.09
ジレンマ
みなさま、こんばんはー
ブログを見て回ると、美味しそうな写真がいっぱい載ってますねー、コンビニのスイーツさえ侮れない日本恐るべし
美味しいケーキが食べたいです・・・
…
- 2010.11.09
別にホームシックなんかになってませんよ~
久々の更新で、すみません。元気がなくて更新してなかったのではありません。あ、でもちょっと引きこもってた時期もありました。その時に撮った写真がコレです↓↓私は今、学生をEnjoyしています!現地…
- 2010.11.09
アメリカでの常識?
かなり昔にこんな事を書いたのですが、もう一度、私が知っている限りの『アメリカと日本の違い』を考えてみたいと思います。~日常生活編1、 ドアの開け閉め次の人がいる場合は必ずドアを開けて待っている事。(…
- 2010.11.09
No.1482 つかの間の秋を楽しむ
8日(月)雨続きの中で昨日一日と今日の午前中まで貴重な晴れ間だった。たまたま昨日は以前から計画していた紅葉狩りと温泉を目的に出かけた。場所は阿賀野川の上流の鹿瀬。奥阿賀と呼ばれる地域で遊覧船に乗っ…
- 2010.11.09
インタビュー。
こんにちは
これから企業へインタビューを受けに行ってまいりますカナセウです。
昨日カラオケでしっかり発声練習をしたし、スーツもネクタイもいつも以上にきっちりと着こなし準備万端★
…
- 2010.11.09
電バス事情
バンクーバーはとってもエコフレンドリーな街。 主要交通機関であるバスもとってもエコを意識しています。 バンクーバー市内を走る多くのバスは、電バスなのです。 電バスは、電車のように2本のポールで電線に…
- 2010.11.09
ソードダンスの練習
8日(月)すごい風&雨今日は、エッセイの締切日でした。昨日の夜3時までやっていて、朝から医学部で授業、終わった足でみんなでking's collegeのオフィスにエッセイを出しに行きました。1…
- 2010.11.09
デッドストックが、やって来た。
旦那ちゃまが、お兄ちゃまと、ちとお買物にお出掛け。
お目当ての物は、気に入った物が無くて買えなかったらしいのだけれども、変わりに別の物を買って帰って来ましたわぁ。
それが、こちら。…
- 2010.11.09
PR: 合計5,000円プレゼント!FX口座開設キャンペーン
期間中に1回以上取引で2,000円!さらに150万通貨取引で3,000円!マネパ Ads by Trend Match
- 2010.11.09
英文翻訳受け付けております!!
こんにちは。ケアンズ支店のHiroです。今回は、オーストラリアにおいてビザの切り替えなどの際に必要な日本の書類の英文翻訳にお困りの方は必見です。ケアンズですと、なかなか正式な英文翻訳をした書類を入手…
- 2010.11.09
相手の話を聞く
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click!↓ ↓ ↓ ↓ ↓&n…
- 2010.11.09
「帰国子女教育を考える会」に行ってきました。
先週の土曜日(6日)に龍谷大学で開かれた「帰国子女教育を考える会」に行ってまいりました。京都教育大学付属桃山中学校の先生、豊中市教育委員会と上野小学校校長、芦屋市立潮見小学校校長の4人が公立小中学校…
- 2010.11.09
メール添付書類が開けなかったことはありませんか。
皆さんはメールに添付されてきた書類が開けなかった経験はありませんでしょうか。 今まで私はたいてい問題なく開けることができたのですが、先日、立て続けに開けなかったことがありました。
- 2010.11.09
ディズニーランドホテル その3
興奮覚めやらぬ。。。ka-coは朝。。飛び起きて窓から外を見ました
朝がとても「苦手」なクセして
小学生の修学旅行並に「行事」に強いのデス(笑)
こんなに早いのにもうゲートには列が出来て…
- 2010.11.09
ディズニーランドホテル その2
ホテルの部屋にウキウキのわたしは
早速館内も散策することにしました
(わたしの「顔」が少々ジャマですが。。。御辛抱を)
各フロアー壁には全部「絵」が書いてあります
他のフロア…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS