海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.11.23
CNE1設立のストーリーは同じ夢から! 【パート1】
東南アジアで日本の若い人の為に格安のマンツーマン語学学校をつくると決めてから3年になる。こうも早く、自分の夢が実現できるとは正直思わなかった。しかしその間は紆余曲折でした。リサーチでアジア各国を訪問…
- 2010.11.23
Air Displayというアプリ
仕事をしながらテレビをみる。例えば仕事をしながらテレビをみるとき、プレーヤーを開いておくのって結構画面の場所をとり煩わしくありませんか?小さなお子さん。お母さんがコンピュータの前に座るだけで邪魔さ…
- 2010.11.23
サンクスギビング
今年はセントルイスで、サンクスギビングらしい経験をする予定。
元気にやってます。
- 2010.11.23
洗濯機とマレー語の辞書と・・・
今週末~ どこか行ってこようか・・・と計画中のHimmel家。 あれこれ悩んでいますが、年末の一時帰国も控えてることだし あまり贅沢はできません。 ・・・・ どうしよう ところで。 今日の11時ころ…
- 2010.11.23
簡単ワンポイント英会話 vol. 28 「似合ってますね」
CJEのMakikoです
褒め言葉がたくさんあると言われる英語ですが
今日はその中から「あなたにとっても似合ってますね!」のひとことをご紹介:
That looks great o…
- 2010.11.23
CNE1設立のストーリーは同じ夢から! 【パート2】
【続き】前回のブログを読んで頂ければストーリーがわかります。ケビンが電話したのは、フィリピン人の友人のガリー(現 CNE1共同代表のガリー)だった。彼らは偶然、ゴルフの打ちっ放し場で知り合って以来の…
- 2010.11.23
幼児バイリンガル教育をお考えのご家庭へ ~ まずはインターナショナルプリスクールのススメ②
娘が生まれたときは私たち家族は台湾におりました。日本人の両親のもとに生まれ育った娘は言葉は最初は日本語オンリーでスタートしました。 2歳になってからは、いくつかお稽古ごとをさせようということで地元の…
- 2010.11.23
11月23日
早朝のChợ Châu Long。
- 2010.11.22
私たちはS☆iの応援団です!
当校に在学するS☆i君は、少々ヤンチャな男の子です。しかし、根は真っ直ぐな男の子なのでしょう。私がそう感じる理由は、彼が納得して約束してくれたことは絶対に守ってくれます。その代わり、守れるかどうか…
- 2010.11.22
ワインバーでプチホテル風ブランチ
週末、ブランチに向かったのは、ワインバーで有名な「Enoteca」。といっても、日本にもあるあのエノテカとは無関係なのだそう。
オーナーは韓国人とフランス人で、新天地近くのこちらの店舗…
- 2010.11.22
お土産★
日本に行っていた先生の奥様にいただいちゃいました♪
人形焼き
あんこが苦手な私もこしあんなら。。。
っと思い食べてみると!
うん!美味しい!
3個も食べてしまいま…
- 2010.11.22
初♪
人生初ジェルネイルをやってもらいました!!
っというのも、ずっと気になってて今回買っちゃったんですw
ジェルネイルのスターターセット
なので、やり方を教えてもらおうっと思い、
今回お家…
- 2010.11.22
No.1494 やはり原発はいらない(6)
21日(日)快晴。やはり快晴は気持ちがいい。半日を物置の整理に費やした。毎日ブログを書く為に資料漁りにかなりの時間を費やしている。こんなことをしていていいのだろうかと思うこともしばしばだが、自分を…
- 2010.11.22
スープ用途各種
ブログネタ:好きなスープ
参加中
本文はここから
みなさま、こんばんは
今宵も迷える留学生、サリィの…
- 2010.11.22
香港の中の日本 -日本がいっぱい-
早いもので、香港に来て3カ月以上が経ちました。
早っ
香港に来てからずっと、ここ3ヶ月間思っていたこと、それは、
『香港には、日本がいっぱい』
こちら、地下…
- 2010.11.22
PR: フレッツ光が、ただいま最大4カ月無料!
WEB新規申込限定!フレッツ光が最大4カ月無料!キャンペーンでお得にスタート。 Ads by Trend Match
- 2010.11.22
ネガティブな否定を否定。
ネガティブな事しか思わない、話さない人は、しだいに周りまでネガティブにしようとする。自分が不幸を感じているのに隣で幸せそうにしているヤツなんかいると無性に腹が立ってくる、、、そんな感じで…
- 2010.11.22
テレビというコンセプトが変わる
アメリカでは今までの "テレビ" というコンセプトが大きく崩れ始めています。"テレビ" はインターネットがない時代では魔法の箱で、この機器で地上の電波を目に見える形に再生したもの。しかし、この…
- 2010.11.22
テレビというコンセプトが変わる
アメリカでは今までの "テレビ" というコンセプトが大きく崩れ始めています。"テレビ" はインターネットがない時代では魔法の箱で、この機器で地上の電波を目に見える形に再生したもの。しかし、このコン…
- 2010.11.22
子供を塾通いさせるママには必見。あなたはどっちのママ?
子供を塾通いさせるママには必見。あなたはどっちのママ?子供の学力を目で知るには、数字が一番手っ取り早い。学校では成績評価があるが数値として現れるものが少ないためできないママには人気がない。でき…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS