海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.01.01
それぞれの新年♪
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.01.01
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
2011年ですね。みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
お正月、みなさま、いかがお過ごしですか??
我が家は、起きて早々に、両家の実家へお電話
…
- 2011.01.01
2011 謹賀新年
年末はひさびさに数日だけ日本に帰っていたのだけれど、大みそかに上海に戻り、こちらで初めての年越し。
中国では、旧正月(春節)を祝うのがメインなので、年末年始は元万博会場や新天地など、一…
- 2011.01.01
2010年から2011年へ
学校でも、プライベートでも、色々あった2010年も終わり、 遂に2011年を迎えました 2011年になる前の大晦日は何かと忙しく過ぎました。午前中。 2010年...
- 2011.01.01
ウィーンの大晦日 (Silvester in Wien)
ウィーンの年越しって、どんなんだと思いますか?氷点下の冷え切った空気、足早に家路に急ぐ人たち、静まり返った街に響く教会の鐘の音、どこからともなく聞こえるワルツ・・それはもう、ケストナーの「点子…
- 2011.01.01
happy new year
新年明けましておめでとうございます。
5日にやっと更新。クリスマスから続けて書きました。
大晦日はおせち料理、おしるこ、年越し蕎麦(どれも食べたい、、、)の代わ…
- 2010.12.31
食後のケーキはインペリアル・カフェで。
2日にわたって長男が自然史博物館の記事を書いてきましたが、あの日は夕食後にインペリアルホテルのカフェで食後のケーキも楽しみました。こういうことはめったにないのですが、ワインのボトルを一人で空け…
- 2010.12.31
マリモ観察日記
こんにちは僕の育てているマリモの紹介です。今飼っているマリモは全部で3匹、名前はないです。(性別がないので…)今朝まりもの水を冷たい水道水に入れ替え、さっき見たら一番大きいマリモが水中浮遊して…
- 2010.12.31
No.1533 2010年を感謝とともに送る
30日(木)曇り。2010年もいよいよ大晦日を迎える。考えてみれば、04年に退職してすぐNZの語学学校に半年の留学を果たし、そのまま長期滞在の予定が義母の急逝で帰国を余儀なくされ、大晦日は日本で迎…
- 2010.12.31
TOEFL VS 英検
1年間の留学を終え、今月帰国したT君が、帰国前にTOEFL(iBT)の公式試験をバンクーバーで受けました。2週間が経過して、Educational Testing Serviceより公式スコア…
- 2010.12.31
PR: WiMAXご利用中のお客様のクチコミを集めました!
気になる情報をチェック! Ads by Trend Match
- 2010.12.31
CNタワー☆
先日、お友達とCNタワーに行ってきたよ 実はトロント住む前にも何回か来てるのですが CNタワーは未経験だったのです 学校のアクティビティ屋さんでチケットを買ったので すごく安く行く事が出来ました 除…
- 2010.12.31
夜景とJazzを楽しむTop of the Hub
雪嵐が去った27日の夜・・・友人と眺めの良いラウンジバー Top of the Hubへ 9月の結婚記念日に食事に来て以来 2回目なのですが 今回はバーのみを利用 テーブル席は夜8時以降 1人24ド…
- 2010.12.31
Asian Expat の「インターの教育」(仮称) 提供するサービス(続き)
昨日はSTEP3まで書きました。
STEP 1 : ゴールイメージの明確化
STEP 2 : 国際教育に関する世界の市場理解
STEP 3 : ご自…
- 2010.12.31
2010年のまとめ
2010年も残すは今日一日です.
今年はブログを開設した記念すべき年でした.
当ブログをひいきにして下さった方々,どうも有難うございました.
来年もどうぞよろしくお願いします.
締め…
- 2010.12.31
初体験
みなさま、こんばんは
御無沙汰しております、1週間ぶりのサリィのブログへようこそ
今日からしばらくは、スイス旅行記をお送りすることになると思いますが、よろしくお付き…
- 2010.12.31
クリスマスにあったいい話
エドモントンのカメラ店“マクベインン”に不思議な電話があった。
マクベイン店長とプライベートに話したいのでアポを取りたいという。
マクベイン店長が半信半疑でその人と会うことを承諾したとこ…
- 2010.12.31
2010年もニューヨーク留学センターをご利用いただきましてありがとうございました!!!
2010年も残す所あと少し…。
ニューヨークはクリスマス明けに大雪が降りました。
今はだいぶ落ち着きましたが…空港が閉鎖されたり、地下鉄に乱れが出たりと大変でしたね。
留学生のみな…
- 2010.12.31
2010年12月31日の朝
おはようございます。2010年も今日で終わりですね。今年は私にとってターニングポイントとなる年だったな~(きっと)。なんて1年を振り返っている余裕もないのですが。。。午後から中間テストなので。台湾…
- 2010.12.31
懐かしい日本の味 レストラン四季
久しぶりの外食は 夫がずっと行きたがっていた ブルックラインにある
レストラン 四季
へ
お寿司や焼き魚など 日本料理が手軽に味わえるお店として
日本人の間では わりと知られています
…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS