• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

初体験

みなさま、こんばんは



御無沙汰しております、1週間ぶりのサリィのブログへようこそ




今日からしばらくは、スイス旅行記をお送りすることになると思いますが、よろしくお付き合いください




いやあ、やっぱり親戚の家滞在は結構緊張しますね。




ぼんなんか、私の実家で私よりリラックスしてましたが…




今回の旅行でサリィが初めて乗ったもの・・・







なまけもの留学生日記 in Finland
それはプロペラ機





いやあ、改めて見ると…






なまけもの留学生日記 in Finland




本当に小さいな



ヘルシンキまでの国内線はこの小さい飛行機で30分弱です。一緒に乗ってきた女の子が




「こんなちっちゃい飛行機珍しいね!」



なまけもの留学生日記 in Finland
と言ってましたので、フィンランド人にも珍しいんでしょうかね




ちなみに、国内線は自由席ですので、さっさと乗り込んで好きな所に座っちゃっていいのです。客席は全部で14列!



ちなみに30分分の機内食はチョコバー1本でした!




トゥルクの空港は本当に小さくて、建物に申し訳程度の管制塔が付いているくらい




なまけもの留学生日記 in Finland

こんなひどい絵ではお分かりいただけないでしょうが、あのー、ほら飛行場にある、なんていうのか、直接飛行機に乗り込むチューブみたいなの



あれがないんですね。



ゲートは全て直接外に続く文字通りただの扉で、タラップで飛行機に乗り込むわけです




なにしろ、このプロペラ機が小さすぎて件のチューブ状のあれが使えないわけですね。なので、ヘルシンキの空港では、まずゲートからバスに乗り込み、




なまけもの留学生日記 in Finland

バスから直接プロペラ機に乗り込むと




なまけもの留学生日記 in Finland

前にヘルシンキからロヴァニエミに行った時は、プロペラじゃなかったんですがね…。プロペラ機って、ちょっと揺れた時の緊張感が半端ないですね・・・!




↓やっぱり家が落ち着く・・。お帰りクリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045