海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2023.06.28
稲敷でおいしいもの巡りなどなど
6月中旬の稲敷ドライブ。浮島の直売所でトウモロコシが買えると知ったので、友人に聞いたらば。直売所でなくて、知ってる農家さんがあるよ、うまいよ、早朝来るの大変だろうから買っておいてあげるよ!と、言…
- 2023.06.28
考えてみたら最近は移住の下見に来る人はいなくなったよなぁ
タダの独り言だけど。年々「ポチッ」の数が減ってる。一番のピークの頃の半分くらいかも。私のブログがつまらなくなってるのは間違いないけど。
(adsbygoogle = window.ad…
- 2023.06.28
ローラがバングラデシュに帰省中!?
モデルのローラが、幼少期を過ごしたバングラデシュに帰省した様子をSNSで公開しました。現在、おそらくバングラデシュのどこかに滞在しているものと思われます( ゚∀゚)ノ ユニマートなどでばったり会わ…
- 2023.06.28
【ゴミではなくて落とし物】
【ゴミではなくて落とし物】道にこんなものがあると、微笑ましいです。ただ道にあるのでこのメモはちゃんと実行できたのかな?ということも頭をよぎりますね〜。「なかよしぷりんと」って何だろう〜?幼稚園か小…
- 2023.06.28
あけぼの山農業公園を散歩(柏市)
いつも、四季折々の花を楽しませてくれる「あけぼの山農業公園」ぱっと見、北海道みたい〜とか思うわたし。行ったのは先々週ぐらいなので、ひまわりの苗は大きくなっているかな。睡蓮が咲いてました。美しい〜…
- 2023.06.27
いつまでもマレーシアにいるっていう訳にもいかないしなぁ
今日もフルで”お仕事”をした。なかなか調子がいい。今日は後半戦も楽しい展開になった。下流に流されるのを何とか踏み止まっている感じだ(笑)。
(adsbygoogle = window.…
- 2023.06.27
【プレゼントで頂いた物】
【プレゼントで頂いた物】今の私にはコレ!と、友達がくれたのは「物語のある砂糖」でした!!私のは【波千鳥】 共に荒波を乗り越えていくという意味があって、まりかさんにピッタリと選んでくれました。よーし…
- 2023.06.27
ピラフで洋食屋さん風ごはん
この日は、洋食屋さんみたいなご飯ル・クルーゼでピラフを炊いてみました。海老フライに白身魚フライ、唐揚げ、イカフライと揚げ物たっぷり。ポテトサラダとハラペーニョを入れたピリ辛タルタルソースも作りま…
- 2023.06.27
①ギャァ~っと叫ぶ、ア~ッと金切り声ぇ~「FUNTASY HOUSE」新規観光スポットが面白登場か。トリックアート。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.06.27
【バングラ珍百景】犠牲祭前の牛の大移動
バングラデシュでは6月27日からイスラム教の祝日「イード・アル・アドハー(犠牲祭)」の休暇期間に突入しました。それ以前からすでに人の移動は始まっておりましたが、27日頃から帰省ラッシュがピークを迎…
- 2023.06.26
マレーシアに戻ってきて少しやる気が出てきたみたいだ。
久し振りにフルで働いてみた。8-14の6時間(中1時間の昼休み)。まあ出来ない事はなさそうだ。マレーシアに戻ってきて、少しやる気が出てきたみたいだ。
(adsbygoogle = wi…
- 2023.06.26
【今年も45キロの梅ぼし作り】
【今年も45キロの梅ぼし作り】日本の夏、梅仕事の夏がやってきた!!!今年も25名のみんなで公民館で梅干し作り。初めての方が2名、子供3人とおじいちゃまと一緒に初参加のおうちはとにかく賑やかだったよ…
- 2023.06.26
おいしい韓国料理@葉奈膳(常総市)
おいしい韓国料理屋さんがあるよ〜と連れて行ってもらった「葉奈膳」お通し。キンキン冷えたビールで乾杯チヂミ、もちもち。キムチサラダ。これがとてもおいしかった〜!キムチとじゃ違って白菜がシャキシャキ…
- 2023.06.25
昨日に続いてタマンデサに出かけた、友人はタマンデサに戻るつもりなのかも
今日もみんなでタマンデサに行っていた。久し振りにホーカーにも行ってみた。お気に入りの店がなくなっていた。でもずっと続いている店もあった。
(adsbygoogle = window.a…
- 2023.06.25
梅ジャムと竹皮
- 2023.06.25
パンコントマテで夕ご飯
ひとり夕ご飯だったので、軽めの多め。もらったトマトがいい感じに熟していたので、パンコントマテ。パン焼きすぎた。。豪華に生ハムも用意です。トマトをたっぷりガッツリ塗っていただきます〜生ハム乗せてさ…
- 2023.06.25
英語ができない・話せない駐在妻が渡米するとどうなる?事前にできる対策はコレ!
Nareru
駐在が決まった当初、私の英語力は中学の文法やり直しレベル。
会話に至ってはほぼ経験なしで名前いうのがやっとくらいでした。
そんな英語力0の駐在妻は渡米したらどうなるのか?…
- 2023.06.25
【第1回亥ワンダーランドに参加】
【第1回亥ワンダーランドに参加】亥年産まれ6名+兎年産まれ1名で、開催された第1回猪の子を愛でる会。いろんな会やイベントがある中で括りが「亥年」って、面白い(笑)北浦和のマーブルテラスにて、おいし…
- 2023.06.25
「マルコ・ポーロ」も墓の中からクシャミしたというラーメン屋さん
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.06.24
久し振りにみんなでタマンデサを徘徊してきた、ただただ懐かしいの一言。
2日外食が続いたので、今日は部屋食。下のスーパーで食材を買ってきて鍋。困った時の鍋、ホントにこれに限る。鍋の素は日本から山ほど持ってきた。
(adsbygoogle = window.…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS