海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2023.12.16
カレーラーメン@味の大王
10月に北海道に行った時に行きはぐった味の大王。お土産屋さんで見かけたので、せめて袋麺を!と買って来ました。スープに溶けるチーズを入れるといいよ!って裏側に書いてあったので指示通りに。おいしいカ…
- 2023.12.16
後編:挑戦したい日本人のDNA、竹細工の「釣り人」芸術品を真似て挑戦、自分なりに作ってみたけど、はたして。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.12.15
正月はKLの自宅で勝手気ままに寝正月にすることにした
年末年始の暮らし方を決める時が来た。昨日ちょっと悩んだ。1.イポーに行って”じゅんちゃん”夫婦と一緒に過ごす。2.クアラルンプールにこのまま残って、なんちゃってお節でも作ってごろごろと過ごす。3…
- 2023.12.15
【北浦和と浦和の間にあるステキな場所】
【北浦和と浦和の間にあるステキな場所】新海誠監督のワンシーンに出てきそうなスポットがあるんですよ〜。旧浦和橋の北浦和東口の橋の手前にあるのが、さいたま市浦和区常盤3丁目にある笹丘稲荷神社。2本の銀…
- 2023.12.15
うまからラーメン@らぁめん力丸(常総市)
内守谷にあるラーメン屋さん、らぁめん力丸でお昼ごはん。メニューがいろいろあって、まぜそばもおいしそう〜と悩んで。鶏白湯赤丸ラーメンにしました。キムチも乗ってる〜スープがおいしくて、旨辛でペロリと…
- 2023.12.14
そろそろ年末年始をどう過ごすのかを決めないといけない
12月もあと半月になった。今年ももうおしまいだ。さあ、そろそろ年末年始をどう過ごすのか?決めなくてはいけない。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
- 2023.12.14
【どっちが好きかと問われたら、やっぱり赤】
【どっちが好きかと問われたら、やっぱり赤】さいたま市で浦和と大宮で争うなんてバカみたい。埼玉県外の皆さまからはどうでもいい話極まりないと思う。埼玉県内というよりはさいたま市の外から見たらにやってく…
- 2023.12.14
朝ごはんは肉まん
休日朝ごはん。朝から蒸し器を出して〜滅多に使わない蒸し器肉まんと烏龍茶で朝ごはんにしました。ヤオコーの肉まんを買ってみたのですが、中身が多くておいしいまた買って来よう〜なかなかヤオコー行く機会な…
- 2023.12.14
前編:ヒマじゃないけど日本人の特性か、竹細工の芸術品を真似て、自分なりに作ってみたけど、はたして。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.12.13
歩かないとどんどん体力が低下していくというけど、歩く環境にないわこの町は
昨日、交通事故寸前の目に合って。ますます出かけなくなりそうだ。歩かないとどんどん体力が落ちていくという。日本に帰っている時は1日1万歩以上歩いている。
(adsbygoogle = w…
- 2023.12.13
【2023最新】中高一貫校専門個別指導塾WAYSの口コミ・評判・料金・特徴を徹底解説!
中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「中高一貫校に通う生徒・保護者」の皆さんに向けてお届けしています!
個別指導塾WAYSの評判が知りたい!他と比べてど…
- 2023.12.13
ブログお引越ししました
ご無沙汰しております。 日本に帰国したのですが、また海外帯同することになり、日本帰国後に立ち上げたマイブログで現地生活ブログを続けることにしました。本来は育児/教育記録のブログ予定だっ…
- 2023.12.13
【やっぱり浦和の12日まちは楽しい】
【やっぱり浦和の12日まちは楽しい】だいぶ人が戻ってきた浦和の12日まち。お祭りはもうそれだけでテンション上がる〜!女友達3人でワシントンホテルのクラフトビールUSBブリュワリーで待ち合わせて、調…
- 2023.12.13
歳を感じながら夕ご飯
この日は品数多め〜ゆっくり食べよう。ひとり乾杯しながらチキンを焼いて青唐辛子味噌でピリ辛に。がんもを煮て、白菜を煮て、ごはんと味噌汁と副菜とフルーツもね!ここ最近、踏み外して足を挫いて、転んで尻…
- 2023.12.12
クアラルンプールでの運転は毎日がカーレースみたいだ
最近はあまり車を運転しなくなった。今のコンドにいれば頻繁に都会行のバスがくるから必要がない。年を取るにしたがってだんだん運転するのが億劫になっていく。今日はちょっと荷物が多そうだったので、仕方な…
- 2023.12.12
小学生におすすめのオンライン家庭教師9選。中学受験対策できる会社を徹底比較
『中学受験のアレコレ』というサイト名ですが、この記事では小学生に対応するオンライン家庭教師情報を網羅的に提供しております ... Copyright © 2023 中学受験(受検)のアレコ…
- 2023.12.12
【原山中学の同級会】
【原山中学の同級会】 昭和46年に生まれた私達。1971年は団塊世代の子と呼ばれる。原山中学校の3年1組の同級会があって、私達の担任の先生も参加でめっちゃ笑った。卒業は15歳なので実に37年ぶりに…
- 2023.12.12
お刺身おいしい@養老乃瀧(守谷市)
送迎がある居酒屋さん、養老乃瀧。いつぶりだろ〜5人で婦人会です、女子会とは言えない。お刺身盛り合わせ。新鮮でおいしかった!ケンカしないように5切れずつお願いしました〜スパイシーなチキンもおいしい…
- 2023.12.12
「カリカリ・パリパリ焼きそば」が美味しい。懲りずに凝って、麺喰い、面食い。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.12.11
珍しく”タマンデサの友人”からライン電話があった、ん?
「パビリオンでフランスパンを買ってきた。お気に入りのチーズも買ってきた。きっと明日はいい出足でぶっちぎるのではないだろうか。」と、昨日書いたけど。残念ながら”お仕事は、”始まって10分で終わって…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS