• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【お客様事例】押入れのものを取り出しやすく

 
押入れのもの、出せますか?
 
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 
 
 
お客様事例です。
 
 
ご自宅のお部屋は特に荒れてはいないのですが、
押入れの中が パンパンで
何が入っているかわからないとのこと。
 
 
他に入れたいものがあるので
整理したいというご要望でした。
 
 
 
 
BEFORE です。
 
 
{B912A82F-D488-4DEA-B9D4-EB67F0415AE7}
 
たしかに 隙間という隙間にものが詰め込まれ、
中に何が入っているかわからないし、見えないし、
何かを取り出したくても 雪崩が起きそうです。
 
 
中身を出したところ
ほとんどは 使っていない布団や
タオルケット、枕など 寝具の類。
使っていない家電や、キャンプ用品などでした。
 
 
押入れが 普段は使わないものの収納になっていても
構いません。
 
でも いざ 使いたい時に 出せないシステムでは困りますよね。
 
それに 押し込んでいるだけでは
中のモノに カビが生えたり 壊れたりしても
見えません。
 
 
布団類は厳選して
お客様用布団一組にし、
まだ使っていない冬用の布団や
使っていない家電を 配置しました。
 
 
 
AFTER です。
 
 
{9674AE5E-16C4-441A-97AB-BE60766CAF31}

これで 扉をあけると
中に何が入っているのか すぐにわかります。
 
適度に空気も通り 除湿剤を置くスペースができました。
 
以前は 開かなかった引き出しも 活用できそうです。
 
中には あまり使っていない予備のタオルが
たくさん入っているので
こちらを どんどん使っていきたいですね。
 
 
不用品を 詰め込むのが 押入れの役割ではありません。
 
 
それでは 粗大ごみ置き場です。
 
 
 
今は使っていなくても
今後使う予定があるものを、
使える状態で しまっておくと
押入れが 活用され、
部屋の中も 生き生きとしてくるでしょう。
 
 
 
収納にモノを押し込んで
見た目を整える傾向がある方は
いろんな事を 我慢されてる人が多いです。
 
 
もう いろんな感情を押し込むのはやめて
荷物を整理しながら 心も整理してあげてください。
 
 
 
いつか限界が来る前に・・・・。
 
 
 

ベル気持ちよく新年を迎えたい!ベル

忙しいママのためのラクラク年末掃除術

 

日時: 2017年12月7日(木)

     10時30分~12時30分

 

場所: JR中央線「高円寺」  

     地下鉄丸ノ内線 「新高円寺」  徒歩5分

 

講座詳細は こちら

お申込みは こちら です。

     

※ 小さなお子さん連れママも大歓迎。

   (会場におもちゃと遊べるスペースがあります)

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 
 
 

 

 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045