• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

困った袋たち

 

本当に困ります。
 
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 
 
 
洋服(Tシャツ1枚)を買ったら
なぜか こんな袋に入れられました。
 
 
 
 
{90EC7E6D-93CD-4FED-821F-24BBD94148CC}
 
不織布の わりとしっかりしたバッグ。
 
 
店員さんは 「いいでしょ?」と言わんばかりの
どや顔ですが、 本当に 困りますあせる
 
 
紙袋よりは丈夫かもしれないけれど
普通のバッグとして使うには 頼りない。
 
 
しかも せいぜいTシャツ一枚しか
入れられない程度の ミニサイズ。
 
 
こういうのを なんとなく
「捨てるには もったいない」といって
残しておいても 結局 使われないでしょう。
 
 
だって (しつこいようだけど)
カバンとして使うには 強度が足りないし
店名が書いてあって 使う場面を選ぶし
だいたい 普通に ちゃんとしたバッグ持ってるし!!!
 
 
誰かに 何かをあげるときに使う(他人に押し付けパターン)
を言う人も多いですが、だいたい 姑が嫁に不用品を入れるときに使うぐらいで(← うちの場合、よくありますニヤニヤ) まともな友人関係なら あんまり使う場面はないのではないでしょうか?
 
 
 (普通の紙袋の方が 使い道がありそう)
 
 
Tシャツが入っていたものなら
洋服を入れるのが 一番 使いやすいはず。
 
 
誰かに シャツ1枚をあげる予定があって
このバッグを使いたいなら ぴったりかもしれません。
でも 「いつか 何かに使おう」 で収納に押し込んでいたのでは、
結局 使えそうな場面で 思い出すことはないでしょう。
 
 
 
そういいつつ 万が一の場面で使えたら、と
私も しばらく 保管していましたが
やっぱり 使い道はないので 手放します。
 
 
なんだか 欲しくもないものを押し付けられて
最後に 処分を任され いや~な気分?
 
 
でも このバッグのおかげで
買った洋服を 快適に 持って帰ることができたので
「ありがとう」 と言って お別れです。
 
 
 
もうひとつのお別れアイテムは こちら。
 
 
{E3AFD32B-BEF0-418E-A38D-76D63BC54462}

これも 本当に 迷惑。
 
化粧品を買ったら 袋に入っていました。
 
ファンデーションで 箱に入っていたけど
さらに こういう袋に入れられていました。
 
 
 
過剰包装だからっ!!
 
 
 
みんな 地球温暖化だし
暖房や冷房の温度設定に気を付けようとか
電気を消して ゴミを分別してと
細かい事をとても 気にして活動しているのに
 
「不要なものを家の中に持ち込まない」
「そもそもゴミになりそうなものを 作り出さない」
 
という事に関しては イマイチ 考えられていないような?
 
 
特に 日本は 過剰包装で 世界から批判されています。
 
 
これからは スーパーに行くときだけでなく
都心に出る時も エコバックを持ち歩く様にして
不要な包装を なるべく家の中に入れない様にしたいと思います。
 
 
 
募集開始ビックリマーク
~気持ちよく新年を迎えたい!~
 「 忙しいママのための
   ラクラク年末大掃除術  」
 
 
大掃除を手軽に済ませるには、コツがあります。
時間管理の方法、断捨離(片づけ)の仕方、
効率的な掃除法などについてお伝えします。
 
日時: 12月7日(木)午前10時30分~12時30分
場所: JR高円寺、丸の内線新高円寺 徒歩5分
     フリースペース 「ヒトツナ」
受講料: 3500円 (ドリンク代込)

 

お申込みは こちら ⇒ ★★
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 
 
 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045