• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【お客様事例】キッチンの収納に意味を持たせる

何でも 詰め込むのが収納ではありません。
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 
 
お客様の事例です。
 
 
キッチンのオーガナイズ作業を 依頼いただきました。
 
 
特に モノが多い訳でも 乱れているわけでもありませんが
何となく ”覇気のない” キッチンでした。
 
 
毎日 料理して使っているのに
どうも 空気が循環していないというか
荒んでいるような 感じがするのです。
 
 
そういうキッチンは 収納の中をみると 原因がわかります。
 
 
 
BEFOREです。
 
 
{5DBB6D7C-2D42-42F9-8ACA-FD309DC4ED00}
 
キッチンシンクの上の吊戸棚は
ベストポジションのはずなのに
無造作にものが詰め込まれ、
モノが 動いている感じがしません。
 
 
シンク下の引き出し。
 
 
{E6E78C76-BBA8-44AB-A6B0-A74150F409D0}
 
こちらも 調理器具を入れるには
もっとも便利な場所のはずなのに 雑然としています。
 
 
 
さらに 下の引き出し。
 
 
 
{5BDC70F6-D318-4904-BD05-98F1CEE47D42}
 
いろんな食品が詰め込まれていましたが
賞味期限が切れたものが たくさんありました。
 
 
 
 
モノが多くなくても
無造作に入れただけの収納は 何となく 使いにくく
モノや道具が うまく 活用されません。
 
 
 
今一度 カウンセリングでお話をうかがい
どんなキッチンにしたいのか
今 現在 どんなことに困っているのか
しっかり ヒアリングしてから 作業していきました。
 
 
 
 
AFTER です。
 
 
 
{9ED2CAE4-73AC-4F43-A92E-3A9EE47CF7CF}
 
それぞれの収納場所に 意味があります。
 
 
 
① 普段あまり使わない調理器具
 
② 製菓道具
 
③ お弁当グッズ
 
④ 紅茶、ハーブティーなど
 
 
 
お客様は 一日の終わりに 大好きなお茶や
ハーブティーを飲むのを楽しみにされています。
 
そんなお客様が お茶を選ぶのが楽しくなるような
収納にしてみました。
 
 
 
シンク下引き出しの AFTER
 
 
こちらも それぞれに 意味があります。
 
左から 
 
青枠: 調理道具、調味料
 
みどり: ラップ、ゴミ袋、布巾、ストック
 
オレンジ: 保存容器
 
 
ゾーニングがはっきりしているので
「 使いやすい、在庫が一目でわかる! 」と
喜んでいただきました。
 
 
 
無造作に食品が詰め込まれていた
2段目の引き出しの AFTER
 
 
 
{5899CD95-3F44-4B62-8DEF-EF2714DB8C28}
 
土鍋やコンロを入れ、
さらに 非常用の食材を入れる場所にしました。
 
 
 
ただ 「食べ物をいれる収納」 として
買ってきた食べ物を無造作に入れていたのでは
賞味期限が切れるばかりで うまく 回りません。
 
 
「どんな食材を収納するのか」
 
 
ちゃんと ジャンルと目的を分けて収納するのが
うまく 食材を使い切るコツです。
 
 
 
 
他にも 3時間のうちに
すべての引き出しを見直し
とっても 使いやすい キッチンになりました。
 
 
何よりも よどんでいた空気が 動き出した感じが!
 
 
 
料理は嫌いではないけど
キッチンに立つのが 疲れる。
 
気分が重い。
 
台所仕事がおっくうに感じる。
 
 
そんな方は 是非 収納の中身を見直してみてください。
 
 
新鮮な空気が流れだし
キッチンでの 身のこなしが
軽く感じられるようになりますよウインク
 
 
 
 
時間がない、
一人では どうしていいかわからない、
プロに収納をデザインしてもらいたい、
使い勝手を良くしたい、
 
 
そんな方は 是非 お気軽にご相談ください。
 
 
新しい年は 気持ちの良いキッチンで 迎えましょう音譜
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045