• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【100日お片づけ】お菓子作りの道具を見直してみた

手作りお菓子、作っていますか?
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 

年末に向けて 100日お片づけに挑戦中。

毎週土曜日に その週のお片づけの様子をアップしています。

 

 
今週は キッチンを見直しました。
 
 
キッチンは 比較的 使っているもの、
使っていないものが わかりやすいところ。
 
 
でも 使っていないのに
なかなか 手放せないものがあるとしたら
コレでは ないでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
{EFC79452-4442-41DE-9809-BBB3365A56F3}
 
お菓子作りの道具。
 
 
私は 昔から 料理(作る方)には 
そんなに関心がありませんでしたが、
お菓子作りは 大好きで
子どものころから よく いろいろ焼いていました。
 
 
結婚してからも
冷蔵庫の中に 何も入っていなくても
小麦粉と 無塩バターは常備。
 
 
といっても 凝ったお菓子を作るわけでなく
シンプルなクッキーや スコーン、
パウンドケーキが 定番です。
 
 
単に 自分が おやつが食べたいから 作るだけあせる
 
 
 
そして アメリカに引っ越してからは
自分好みの味の 焼き菓子が売っていないのと
子どもの学校で 「ベークセール」といって
手作りのお菓子を持って行く機会が 頻繁にあり
しょっちゅう ケーキを焼いていました。
 
 
 
でも 日本に帰ってきて
子どもも 中高生になり 家でおやつを食べなくなると、
お菓子作りをする機会は ぐんと減りました。
(まだ 時々 作りますが)
 
 
 
そこで 今回 お菓子作りの道具のなかから
最近 ほとんど使っていなくて
今後も あまり使う事がないであろうものを
手放すことにしました。
 
 
 
image
 
もう さすがにホールケーキは焼かないかな。
(ホールにしたい時は スポンジ台を買ってくることが多いです)
 
 
パウンド型も 実は アメリカで買った物なので
かなり大きく、すぐに焼き上げたい私にとっては
あまり使い勝手がよくないので 手放します。
 
 
これらは 杉並区の環境センターに持って行き
寄付しました。
 
 
 
 
かわりに 我が家で お菓子作りの時に 大活躍しているのが
こちらの 「型」 です。
 
 
{D14B8ADE-5B79-46ED-B9ED-86094FB19742}
 
シリコン製なので オイルを塗る必要なし。
 
カップになっているので 焼き時間も短縮できるし
切り分ける必要がないので
食べやすいです。
 
 
しかも 収納も便利。
 
 
{823CA8A6-DE56-47BF-8273-584DCEC3A8DC}

重ねれば この通り 場所をとりません。
 
 
 
お菓子作りの道具、
「 昔は よく使ってた 」 ではなく、
「今」 どのぐらい使っているか、よく考えてみて下さい。
 
そして 「これから」 どのぐらい使う予定があるか。
 
 
 
私は 自分が食いしん坊なので
子どものためというより 自分の気分で
お菓子作りを楽しんでいましたが
「お母さん」になってから
「お子さんのために」 お菓子作りしていた人は
お菓子作りの道具への「思い」が強いみたいです。
 
 
キッチンや 他に収納場所がある方は 
どうぞ 大事に保管してください。
そして できれば 時々 使ってあげてください。
 
 
また、使っていない 「お菓子型」のために
キッチンが使いにくくなっている方は
これを機会に 見直してみて下さいね。
 
 
使っていないものを握りしめて
自分の家で 「死蔵」するよりも
私は 今 使いたい人に使ってもらった方が
モノが 喜んでくれると思うのです。
 
 
 
私が寄付したケーキ型も
お菓子作りが好きな方に 使ってもらえるといいなドキドキ
 
 
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045