イギリスの雑誌で話題です。
片づけと英語で
あなたの暮らしをレベルアップする
バイリンガルオーガナイザーの

吉川絵美子

です
夫が またイギリスに出張に行ってきたので
今回も 雑誌をお土産に頼みました。
王室系の雑誌と ゴシップ誌を頼んだら
セットで 売っていたそうです。(苦笑)
英語でいう Trashy magazine とか Trash magazine
直訳すると 「ゴミのような雑誌」 。
内容が「ゴミのようなくらだない内容」という批判もありますが、
読んだらすぐにゴミ箱に捨てられるからとも
言われています。
要するに ゴシップ誌ですね。
私は ゴシップ誌大好きです。
政治や経済の雑誌より 人間味があるから。
読んでいて 面白いです。
というわけで 今回は
イギリスのゴシップ誌 New!から
気になる記事をご紹介しましょう。
最近 海外でも話題なのは
子どもを産んだセレブママが
いかに 早く元の体形を取り戻して
スポットライトに戻ってくるかという事。
たった2か月なのに 全然変わってない!
双子を生んだのに こんなに素敵!
海外でも 同じですね。
出産したからって いつまでも妊婦体形じゃ ダメなようです。
特にセレブは 体形を戻さなきゃ!
(パーソナルトレーナーがついたり 栄養士がついたり、
セレブはセレブなりに 「戻すのが仕事」なところがあるようですが)
でも ジャネットジャクソンは ビフォー&アフターの落差が
すごすぎます。
左が 産後3か月のころのジャネット。(8月撮影)
ほとんど ナニー(子守り)かと思うぐらい別人。
それが 2か月後には 右側の写真に大変身。
70ポンド、約30キロを落としたというのですから
すごいですよね。
たぶん 現在 リバウンド中でしょう

こうやって セレブの産後ダイエットがすごいと
あこがれる一方で ダイエットDVDを売り出したセレブたちが
軒並みリバウンドしているという特集も。
いろんなセレブが エキササイズDVDや ダイエットDVDを
これまでに出し、1週間で〇キロやせた! さぁ あなたも!と
やっているわけですが、 ほとんどのセレブが その後
リバウンドしているようです。
イーストエンダーズに出演していた ナタリー・キャシディ
この方に至っては ダイエットして痩せていた頃が 一番不幸で不健康だったと告白。 ダイエットDVDのために 半年で約15キロほど落としたそうですが 当時は ほとんど「摂食障害」のような状態だったとか。 たまにパーティーで食べた時は すぐに家に帰って下剤を飲んでいたそうです。 それでも 痩せれば痩せるほど みんなに褒められるので ちょっと感覚がおかしくなっていたと振り返っています。今はもう「痩せなければ」というプレッシャーから解放され、ほどよい体形で 人生を楽しんでいるみたいです。
日本でも〇イザップのCMなどで芸能人のダイエットが流行っていますが、当人たちの苦労は その後も相当なのでしょうね。
イギリスの雑誌に話を戻すと
今度は 太っている人たちの話題。
下着姿の人は 太めの女性向け専用の下着モデルをしている女性。 彼女を含め とても太っている人たちが バケーションを楽しむ、というリアリティー番組がイギリスで話題だったみたいです。
太めの出演者の方々は 太っているために自己評価が低く、
普段から 体形を見られるのが嫌で めったに外出しません。
実際に出かけても 重さのあまり いろんなものを壊してしまうこと(!)があるそうで、だんだん引きこもりになってしまう人が多いそうです。
そんな太めの方々にも 思いっきり リゾート気分を味わってもらおうと 企画されたのが この番組。
宿泊するのは 大きめベッド完備、肥満の人が乗っても壊れない補強済みの家具、廊下も広め、という特別なホテルで みなさんで ビーチで水着姿にもなり 思いっきり羽をのばしたようです。
アメリカで暮らしていると それこそ「 嘘でしょ?」というぐらい肥満の方に出会いますが、 この記事を読むまで 太めの方々が こんなに体重以外のことで悩んでいるとは知りませんでした。
片づけたくても片づけられない人とオーガナイザーの関係のように、痩せたくても痩せられない方の心の内を理解し、サポートするサービスが 求められているんでしょうね。
さて ご紹介したイギリスの雑誌、いかがでしたか?
みなさんは 雑誌の記事を見て どんな風に思いましたか?
その感想を 簡単な英語で言い表すことはできますか?
英語を話したければ まずは 「話す機会」を作る事。
来月開催する「英語で話すランチ会」では 日本語と英語が話せるバイリンガルのファシリテーターが参加者の皆さんをサポートしながら 日本と海外の女性が 身近な話題について 意見を交換します。
久々に 英語をブラッシュアップしてみたい、
海外に住んでいた経験がある、
女性問題や身近な話題について
海外の女性の意見を聞いてみたい、
英語で話してみたい・・・・
英語に情熱がある方なら 流暢でなくても構いません。
是非 是非 今度のランチ会にご参加ください。
まだ 若干名お席があります。
アメリカ人、ヨーロッパ系の女性たちも参加予定です。
お会いできるのを楽しみにしています。
【英語で話すランチ会】
2017年 11月 15日(水) 11:00~
渋谷駅近くのレストラン
詳細は こちら
お申込みは こちら ⇒ ☆
If you have trouble filling the form, you can simply email me at
greendaisy.okatazuke@gmail.com
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
お部屋のお片づけメニューはこちら
■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は →
☆ お申し込み・ご相談は →
こちら■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら →
☆☆ お申込み・問い合わせ→
こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →
☆ お客様の声 →
☆
その他のお問い合わせは
greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。
※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。
返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

にほんブログ村
続きを読む