• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

アイロンがけをサボった時の対処法

逃げ続けても どうしようもない。
 
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 

 
 
アイロンかけが必要な衣類が
たまってしまいました。
 
 
毎日 ちょこちょこアイロンしていればいいのかもしれませんが
最近 朝早くから外出することが多く
帰りは 夕食直前。
そのまま夕飯の準備に 食後の片づけにとバタバタバタ。
 
 
アイロンしているヒマがない~。
 
 
で 結果。
 
{1E737594-3730-4210-AAAB-E7328DFD85EE}
 
ワワワ・・・・あせる
 
 
最近 夏物の半袖を みんなが着なくなったのをいいことに、
アイロンがけを 後回しにしまくっていました。
 
これは 良くない!
 
 
 
今日は時間があったので
とりあえず 最初にやる事は コレ!と決めて
とりかかりました。
 
 
 
 
{9106B1D6-EAE1-4B07-AF19-82E80B26C32A}
 
まずは アイロンのスイッチをONにするところからビックリマーク
 
 
そして 温まるのを待っている間に
洗濯物の山を 種類に分けます。
 
 
{938C800E-1B3C-413A-85A3-A3009CC9B04D}
 
左上から時計回りに。
 
①ハンカチなど小物類
②子どもたちの制服シャツ(半袖)
③夫のズボン
④自分の夏物パンツ
⑤自分のシャツ
⑥夫の 半袖シャツ
 
 
半袖はもう着ないと思うと
アイロン当てる気がしなかったんですよねー
 
 
こんな時は 重い腰を上げるのに
有効な方法があります。
 
 
まずは 小さいものから 始める。
 
 
{BB2284D4-DEFE-4481-9330-DC0090023676}
 
自分のハンカチから スタート。
 
お気に入りのハンカチだから 気分が上がる~ドキドキ
 
 
それに 取り掛かりやすいものから はじめると
勝手にギアが 上がってくるから不思議。
 
 
お次は 自分のシャツ。
 
 
{D9A8278B-BDF5-484E-A704-758F254F0D9C}
 
着ようかなと思った時に
アイロンが当たってなくて
他の洋服を着たりしてたから 
アイロンしたかったんですよねー
 
 
やっと時間がとれて うれしいビックリマーク
 
 
そして 夫の半袖シャツ。
 
 
{2638228D-79F6-41F8-A7EC-71D997A3C5E3}
 
しばらく着ないけど しわくちゃでクローゼットに保管するのは
嫌なので 来年の夏 すぐに着られるように アイロンしておきます。
 
 
 
子どもたちの夏用の制服シャツも どんどんアイロンして
この通り!
 
 
{1BCAA1B7-9890-44A3-9C0D-BF90F564092A}

あー 達成感ビックリマーク
 
 
たまった家事をこなすのに
一番 大事なのは まずは 「時間」を確保すること。
 
そして 細かくタスクを分けること。
 
今回は
①アイロンのスイッチを入れる
 
②洗濯物を分ける
 
③ハンカチにアイロンをかける
 
 
あれこれ 考えずに
まずは 行動する。
 
 
やりやすい 簡単なことから始めると
勢いがついて 最後まで やり遂げられます。
 
 
洗濯物の山が リビングに積み重なったままという方は
「できない自分」を責めていても 何も解決しません。
 
 
とにかく 山のてっぺんから
一枚ずつ 摘まみ上げ
何も考えずに 家族ごとに分類していく。
 
分類できたら ぐちゃぐちゃの状態でも
それぞれの 収納場所に持って行く。
 
これだけ できたら 完璧です!
 
 
とにかく キレイに処理するよりも
早く終わらせることが大事。
 
 
 
片づけができる人は
家が乱れない人ではありません。
 
これ以上 荒れるとマズいな~という地点で
必ず 「片づける時間を作る」。
 
「とりかかる」
 
「リセットする」
 
 
だから 取り返しのつかない状態にはならないのです。
 
 
乱れても 戻せばいい。
 
 
 
一緒に頑張りましょうビックリマーク
 
 
 
 

【英語で話すランチ会】

 

2017年 11月 15日(水) 11:00~

渋谷駅近くのレストラン

詳細は こちら

お申込みは こちら ⇒ 

 

If you have trouble filling the form, you can simply email me at

greendaisy.okatazuke@gmail.com

 

 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045