ペットの災害用品も大事です。
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントの
吉川絵美子
です。
うちのワンコは(6歳、ミックス犬)
普段は カリカリフードを食べています。
これまで 2,3のメーカーを試しましたが
今現在は ここのフードで問題がないので
いつも このドライフードを食べています。
(たま~に 肉や野菜のトッピングをする日も)
ところが ある時
急に ワンコ用の災害用非常食も必要だと思いまして
いつもと 違うフードを 買い置きしました。
1食ごとに個包装されているし、
アルミパックに入っているから
保存しやすいと思ったみたいです。(自分がね)
災害用だから 持ち出し用リュックに入れてもいいのですが
なぜか キッチンの引き出しの「奥」に 収納していました。
災害用だけど 普段のドライフードがなくなったり
何か 緊急時に食べられるように
いつものフードの近くに 収納することにしたみたいです。
でも 普段 引き出しの奥を全然 見ることがなく
この間 たまたま 奥のモノを取ろうとして
久々に フードの存在を思い出しました。
賞味期限を確認すると 微妙に 過ぎてる!!
(これを見た時は 10月初めでした)
やばい!
すぐに食べさせなきゃ!

もーねー めったにないウェットフードで
立ち上がって 喜び ぴょんぴょん 跳ねております。
待て!の間も プルプル 震えていました。
よっぽど 普段のフードにはない
よい香りがするのね・・・。
ヨシッ!の声で 秒殺で 食べておりました。
いや~ こんなに 興奮するとはっ

でも ここで ふと考えました。
災害用といいながら いつもとは違う種類のフード。
たまたま気に入ったからよかったけど
もし気に入らなくて食べなかったら 大変!
それに たまたま気が付いたけれど
引き出しの奥に入れているのを すっかり忘れていたし
リュックに入れたりした日には 絶対 賞味期限切れ確実!
しかし そもそも ワンコ用の災害用非常食って
いるのでしょうか?
もちろん 大事な家族。
避難する時は 絶対 一緒。
フードや水は 命にかかわるから ワンコ用も
絶対に用意しておくべきと思っています。
でも それを 「非常用」として ストックしておく必要があるのか、
という疑問がわいてきたのです。
つまり 人間と同じで
特別な「災害非常食」を買うよりも
普段の 食べなれているドライフードを切らさないようにして
つねに ストックを持っておくようにすれば
「賞味期限」や「保管場所」を気にしたり
忘れる心配をしたり 時々 チェックする必要もない。
いわゆる ローリングストック方式。
我が家は人間用も 特別に「非常食」は買っていません。
いつもの 缶詰や レトルトを 多めにストックするので
充分だと思っています。
ペットも それでいいはずなのに
あまりに ワンコが可愛いもので(←親バカ)
特別な用意をしないといけないと思っていました

いつものフードを切らさない。
逃げる時も 何がどこにあるのか 普段から
きちんと把握しておく。
いつもの状態が整っていることが
災害対策になるはず。
フードやペットシートのストックを切らさず
お散歩グッズがすぐに手に取れるようになっていれば
安心だと 思えるようになりました。
でも あんなにウェットフードを喜ぶのなら
災害用といわず
これから 時々 買ってあげたいなと思いました

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
お部屋のお片づけメニューはこちら
■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は →
☆ お申し込み・ご相談は →
こちら■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら →
☆☆ お申込み・問い合わせ→
こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →
☆ お客様の声 →
☆
その他のお問い合わせは
greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。
※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。
返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

にほんブログ村
続きを読む