• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

娘と自分の下着を見分ける方法

似たような服が増えてきました。
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 
 
中学生の息子に
高校生の娘。
 
 
 
息子と夫の下着やシャツ
娘と私の洋服
 
 
 
サイズもほぼ同じだし
似たような色や形のものが増えてきています。
 
 
 
特に困るのが 下着。(エロネタじゃないっすよ)
 
 
 
タンクトップや 半袖の下着は
夏場は お互い白なので 見分けがつきません。
 
 
 
そこで こんな工夫をしてみました。
 
 
{F781DC60-C049-4319-A326-03F49ED94360}
 
スタンプ(はんこ)
 
 
 
{847EE864-B2F8-4461-A2AF-F2ECAC927E96}
 
特に見分けがつきにくい 私と娘用に
かわいいスタンプを 2個購入。
 
 
{79756BB5-5608-4F30-A3EE-66B512E7D2E8}
 
それぞれのカラーを決めて、
洗濯しても落ちない 「布用のインクパッド」を購入。
 
 
 
{1A4DA656-0008-4CCF-B6E6-F212F9D62266}
 
目立たないところに 押してみました。
 
(グレーのスウェットパンツは 似たようなものを
 私も娘も パジャマとして使っています)
 
 
同じ色にならないように 
買う時に気を付ければいいのかもしれませんが
好みが似ているのか 気が付けば 似たような色を
別のところで 買って来てしまうという偶然あせる
 
 
{369B4771-AB37-493E-8713-B5E29C2FF1B7}
 
娘の方は オレンジのきのこにしてみたら
すごーくイヤな顔をされました滝汗
 
 

だって 名前タグをつけるほどではないし
油性ペンで名前を書くのは ダサすぎる・・・。
 
 
 
我が家では 家族に洗濯を手伝ってもらうので
誰もが 一目で見て わかるようなサインが必要でしたし
白の下着は 私が 目を凝らしても
なかなか違いがわからないものだったので
毎日 ストレスでした。
 
 
いろいろ考えて やっとスタンプで解消!と思っていたら・・・
まだ 問題がありました。
 
 
 
image
 
 
 
夫 「 それで どっちが キノコなの ? 」
 
 
 
 
 
説明するの5回目?
 
 
なんか ふり出しに戻った感が すごいガーン のは
気のせいだろうか・・・・・ 
 
 
 
 
すっごい 良いアイデアと思ったのに
他のシャツに スタンプを押す気力をなくしたのは
なぜだろう・・・・・えーん
 
 
 
 
 
 
冬のヒートテック問題(また見分けがつかない)が 
はじまる前に 対策考えます~
 
 
 
去年は こんな風に対策しました
↓ ↓ ↓
 
 
ベルいよいよ明日開催ベル

 

【学校・塾のプリント整理術】

 

日時:10月12日(木) 10:30~12:30 (お茶付き)

場所:JR中央線 高円寺駅より徒歩5分 

満席につき募集を終了しました

 

 

片づけ作業レッスンのお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
 

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045