塾や学校のプリントが溢れていませんか?


塾のプリント整理が 課題でした。
そもそも学校のプリントで
手に負えないと思っているところに
塾通いが始まると
さらに大量の「紙」が舞い込むようになり
大事なプリントが 見つからない
ない、ない、ない と探し回り
なぜか 親子喧嘩になってしまったり・・・・
私のお客様から よく聞かれる悩みです。
今回 そんなママたちのお悩みに応えるべく
「 学校・塾のプリント整理術」の
講座をすることになりました。
昨日の記事では FBのイベントページへのリンクのみで
FBをご利用でない方はアクセスできないため
改めて こちらで ご案内させていただきます。
これまで 数々のクライアントのお宅で
書類整理に携わってきました。
プリント整理には コツとテクニックが必要です。
これを知らなくて プリントを管理することはできません。
ファイルやグッズではなく
「思考の整理」と 「プリントの分け方」が ポイントです。
書類の処理は大変ですが
一度 システムができてしまえば
毎日の生活がとてもラクになります。
大事なプリントをなくして困る事のないように
欲しい書類が すぐに出てくる
「システムの作り方」を学びませんか?
(講座の内容)
・プリント整理のコツ(分別)
・プリント管理のコツ(保管)
・塾のテストの保管法と活用法
・おすすめファイリンググッズ
(日時)2017年10月12日(木)午前10:30~12:30
(場所)高円寺駅 徒歩5分 「ヒトツナ」
(受講料)3500円
(お申込み)https://ws.formzu.net/fgen/S93237953/
(講師)
吉川 絵美子(よしかわ えみこ)
年間100件の家庭に訪問レッスンをする片づけコンサルタント。
元NHK報道番組ディレクターとして 約15年間
ニュース番組の制作を担当。
膨大な取材資料をまとめ、管理してきた経験から
書類や情報の整理を得意とし、簡単で管理しやすい
ファイリングシステムを提唱している。
自身の2人の子どもも中学受験し、
足掛け5年、塾のプリントを整理してきた経験あり。