クローゼットの前に 洋服が溢れていませんか? クローゼットからお部屋と心を整えます!片づけコンサルタント&骨格スタイルアドバイザーの吉川絵美子です。 お客様事例です。 クローゼットの整理をご希望ですがその前に クローゼットに近づけない状態でした。 BEFORE です。 手間に 洋服を入れた「袋」が いっぱい。 「お片づけ」というと 散らばっている洋服をエコバックや紙袋に詰めて おしまい! という方が多いです。 そして だんだん 部屋が紙袋だらけになっていき中に何が入っていたか 思い出すこともできない・・・。 中を見るのも嫌になる・・・・ 「片づけあるある」 です。 出ているものを 「突っ込む」のは 片づけではありません。 それは 「臭いものにフタ」 でも 大丈夫です! オーガナイザーがついていれば怖くて見ることができなかった 紙袋がどんどん解体されていきますよ~ まずは 袋の中身を全部出しクローゼットに近づけるように 周辺を片づけます。 そして クローゼットの中からクリーニング店のビニールや 洋服が掛かっていない 空のハンガーを 抜き出します。 無駄なハンガーやビニールを取り除くだけでクローゼットに余裕が生まれます。 せっかくなので ハンガーも使いやすくします。 お客様は 同じ種類のハンガーをすでにたくさんお持ちでしたので 統一することにしました。 AFTER です。 ハンガーが揃うと 洋服が選びやすくなりクローゼットに 新鮮な空気が流れます。 AFTER② 見てください。 この美しいクローゼット お客様の好きな色ばかりが 集まりました。 色別に並べると 洋服を選びやすいですし買い物の時も 同じ色や 似たようなデザインを買ってしまう失敗をしません。 手間に荷物があり 開くことができなかった 引き出しも開けられるようになりました。 中には 季節外の洋服を入れてきちんと 防虫剤も セットしました。 洋服が傷んだり 虫食いになったり カビないコツは?と聞かれることがありますが一番は 「空気」 です。 適度に余裕のある収納で全ての洋服を ちゃんと着ていれば自然と クローゼット内に 空気が流れ洋服が呼吸できるので虫やカビが つく暇がありません。 美しいクローゼットは 洋服を長持ちさせるんですね クローゼットの整理はただ 着ない洋服を捨てても 完成しません。 クローゼットを整えるためには「思考の整理」と 「理論」 が必要です。 頭の中がうやむやでは何度クローゼットを整理してもリバウンドするだけ。 この機会に 「クローゼット整理の理論」をきっちり学んでみませんか? あなたに似合う服がわかる骨格診断も講座内で 行います。 残席わずかですのでお申込みはお早めに 【満席⇒増席2】骨格スタイルでわかるクローゼット整理術 日時: 2017年9月27日(水) 10:00~12:00 場所: 練馬駅直結 ココネリ研修室 受講料: 5000円 ※講座内で簡易の骨格スタイル分析(骨格診断)を行います。 前半で 自分の似合う洋服のスタイルがわかります。 後半に クローゼットの整理法について学びます。 講座の詳細は ⇒ こちら お問合せ・お申込み⇒ こちら お部屋のお片づけメニューはこちら■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)詳細は → ☆ お申し込み・ご相談は → こちら■ お部屋のお片づけレッスン詳細メニューはこちら → ☆☆ お申込み・問い合わせ→ こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション料金・メニュー → ☆ お客様の声 → ☆ その他のお問い合わせは greendaisy.okatazuke@gmail.com直接 メールでお問合せ下さい。 ※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。 にほんブログ村 続きを読む