街中は すっかり秋色です。 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 吉祥寺に行きました。 ショーウインドーは 秋のカラーです。 今日のような肌寒い日にサンダルや 夏柄のサマードレスを着ている人を見るとよけいに寒く感じますね(^_^;) まだ暑い日もありますが色や形をうまく組み合わせて秋らしい色をちりばめると 落ち着きます。 夏には 白などと合わせていたアイテムを秋色コーデでまとめてみました。 今年らしい たっぷりシルエットのベージュのシャツに下は 去年から履いている カーキのレース地スカート。 パンプスの色が明るいものしか持っていなかったのでこの日、スカートと同じような カーキのパンプスを買いました。 ここにカーデガンを合わせたら 冬まで行けそうです。 ちなみに 夏真っ盛りの頃の コーデはホワイトで さわやかに・・・・ 骨格スタイルアドバイザーの資格をとり体形に合うファッションの理論を勉強してから洋服の買い足しに 無駄がなくなりました。 流行に乗せられてなんなく 試着室で こんなものかな?と思い込み、家に帰って やっぱり あまり着なかった、という事が以前は たびたび あったのですが(;^_^A骨格スタイルを知ると 自分の「似合うファッションの軸」がわかるので 大きく外れることがないのです。 一時は あまり楽しくなくなっていたショッピングも 今では 探すものがわかっているから 楽しい! いかに 流行の型を自分らしく着こなすかのテクニックも 骨格スタイルを知れば身に着けることができます。 何よりも 買い足しに失敗がないということはクローゼットに 「無駄な服」が ないという事。 つまり 全部 お気に入り。全部 よく着ている。 そして 何よりも 出かける時の身支度が 早くなりました。 たくさん洋服を持っていた頃の方が出かける前に あーでもない、こーでもないと着替えまくり、時間ばかりかかっていたものです。 買うばかりのファッションでは本当の意味で 暮らしは良くなりません。 洋服はどんどん増えるのになぜか 不満もどんどん増えていく・・・・。 時々 火が付いたように捨てるけどすぐに リバウンドする・・・・。 これでは お金も時間も無駄ですし何より 自分自身が 楽しくありません。 骨格スタイルを知れば自分の着こなしの基準ができます。 クローゼットが片づき毎日の着替えが楽しくなります。 だから みなさんにも骨格スタイルをクローゼットの整理に役立てていただきたい! 今度の講座では骨格スタイルについて学び、自分のタイプを分析した上でクローゼットの整理の仕方、買い物のコツについて学びます。 受講生のみなさんには箪笥の肥やしになっているアイテムを持ってきていただきどうして 着にくいのか、もっと着こなすには どうしたらいいかご紹介します。 私たちは 洋服を着ない日はありません。 ファッションを楽しみながらクローゼットをスッキリさせて毎日の着替えを 快適にしましょう 【残席3】骨格スタイルでわかるクローゼット整理術 日時: 2017年9月27日(水) 10:00~12:00 場所: 練馬駅直結 ココネリ研修室 受講料: 5000円 ※講座内で簡易の骨格スタイル分析(骨格診断)を行います。 前半1時間で自分の似合う洋服のスタイルがわかります。 後半に クローゼットの整理法について学びます。 講座の詳細は ⇒ こちら お問合せ・お申込み⇒ こちら いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 お部屋のお片づけメニューはこちら■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)詳細は → ☆ お申し込み・ご相談は → こちら■ お部屋のお片づけレッスン詳細メニューはこちら → ☆☆ お申込み・問い合わせ→ こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション料金・メニュー → ☆ お客様の声 → ☆ その他のお問い合わせは greendaisy.okatazuke@gmail.com直接 メールでお問合せ下さい。 ※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。 にほんブログ村 続きを読む