バッグ収納は 掛けるだけじゃない 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 夏休み、可愛い小学生の女の子と お片づけをしてきました。 一緒にがんばって片づけた後の笑顔が 最高にかわいかった~ さて 先日お店の中をぶらぶらしていておもしろい かばん収納のアイデアを発見しました。 お店の商品陳列の仕方って時々 オーガナイズの参考になるのでついつい 違う目線で見てしまいます。 一般的な かばん収納といえば フックなどに 引っ掛けるでしょうか? ↑のような 手前から奥に長いフックだと 省スペースで たくさんのバッグをかけられて便利ですね。 (奥のものは 取り出しにくいというデメリットもあります) ↑のようなフックは スチールラックの付属品として一般にも市販されています。 横に並べるだけのスペースがない方には使えるアイデアだと思います。 が、これは よくある収納方法ですよね? 私が 感心したのは こちら。 スカートハンガー(ピンチハンガー)を使った収納アイデアです。 ↑のような 布製の 形のないバッグって丸めて突っ込んでおくと 次に出す時に 大きさや柄がわからなくて大騒ぎになりませんか? これだと ハンガーに挟む手間はかかりますが、それぞれのバッグの大きさや 絵柄がわかって便利です。 よく考えられていますよね。 柔らかい素材のバッグほどシワにもなりやすいのでハンガーで吊るしておけば 安心です。 ただいま セール中で 540円 ポップコーンの絵柄が可愛くて一瞬、買おうかと思いましたが私が普段している恰好とはあまり合わないなと思い、やめました。(もっと若かったらナ) ピンチハンガー他にも いろいろなモノの収納に使えそうです。 学生さんやお子さんなど布製バッグをたくさん持っている方は試してみて下さいね。 現在募集中【残席1】夏休み!親子で「お片づけ」講座 (講座の詳細は↑をクリックしてくださいね) いつも応援ありがとうございますにほんブログ村 お部屋のお片づけメニューはこちら■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)詳細は → ☆ お申し込み・ご相談は → こちら■ お部屋のお片づけレッスン詳細メニューはこちら → ☆☆ お申込み・問い合わせ→ こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション料金・メニュー → ☆ お客様の声 → ☆ その他のお問い合わせは greendaisy.okatazuke@gmail.com直接 メールでお問合せ下さい。 ※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。 にほんブログ村 続きを読む