• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

夜の動物園が面白い!(差替え版)

夜の動物は 活動的!
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 
 
昨日の記事は
初の試みとして インスタ経由でシェアしたものの
うまくリンクがつながっていなかったようで
すみませんでしたあせる
 
 
 
というわけで
今日は 改めましして 週末に行ってきた
横浜ズーラシアで夜の動物たちが観察できるイベント、
「ナイトズーラシア」について たっぷりお伝えしますキラキラ
 
 
{C558DA8B-870E-4EB8-9260-29B56C920F6A}
 
夜の園内は ライトアップがされていて
とっても きれいでしたよー。
 
 
 
 
ズーラシアに私たちが 到着したのは
午後4時ごろ。 まだ 明るいです。
 
 
{E87BFF74-8CC8-476E-9933-FDAC76ED0688}
 
夜になったら ライトアップされますが
まだまだ 明るくて 動物が ばっちり見えます。
 
 
 
{2F45F1EF-C386-4044-84E7-71A77D288E9E}
 
ただ 昼間に比べると 日差しは和らぎ、
動物たちは いくぶん 活動的になるようで
たくさんの 動物たちの 「動いている様子」 を
間近で 見ることができました。
 
 
ゾウさんたちは めちゃくちゃ 草を食べてましたねー。
 
 
動物園の動物って 「ぐたーーーー」っと寝ているイメージが
ありますが この日の動物たちは 時間帯のせいか
ズーラシアの展示の仕方なのか、
とにかく アクティブで 本当に 良く動いていました。
 
 
 
{CE2AB968-038B-4B5F-B074-9EC8B30B0DA4}
 
トラも あっちへ歩いて行ったり
こっちに 向かってきたり ウロウロ。
 
 
{16930E75-6F18-42F1-905E-DFD9C91C5EB7}
 
シロクマさんは 水の中で 豪快に泳いでいる様子を
見せてくれて 感動しました。
 
(水面下も見えます)
 
大きな肉球が かわいかった~
 
シンクロ選手なみに 水中で動いていましたよビックリマーク
 
 
 
{D17B7ED6-8970-4774-8922-2BE67FE4C601}
 
おさるさんたちの所には 小さなベビーがいて
ママにちょっかいを出して甘える ベビちゃんが
かわいかったです。
 
 
夕方になると 飼育員さんが
お掃除にきていましたが
みんな 背中に乗っちゃって 大変!
 
{D91033C1-1106-4D12-BCF1-928D8CB6E888}
すでに2匹に 両腕をとられていらっしゃいますドキドキ
 
この後 サルたちが 何度も 降ろされながらも
隙を見て 飼育員さんの 背中に飛びつく様子が面白くて
ずーっと 見ていました。
 
 
 
{C0E6AB09-D1FD-4012-B7D3-38E1E8AFD97F}
 
カンガルーさんたちは オス同士で 喧嘩?
じゃれあい?
 
けっこう 激しくぶつかり合っていました。
 
 
こんな様子も 夕方ならではだったのかしら?
 
 
他にも アクティブに活動する
かわいらしい動物たちが たくさん見れましたよ。
 
 
 
6時近くになると そろそろあたりが
薄暗くなってきて いろんなライトアップの仕掛けが
浮かび上がってきました。
 
 
 
こちらは 灯油缶を利用した ステンドグラス。
 
{ADB5E9F2-4446-4071-B31D-3BFE6D97920A}
 
暗くなってから とても キレイに絵柄が出ていました。
 
 
 
 
会場内では 台北の動物園との
友好関係をお祝いする?とかで
台湾フェスが 開催中。
 
 
{9FCB6CBA-4092-4471-8E0B-7DFF1C227EA4}
屋台や 台湾雑貨のお店が 並んでいました。
 
しかし、どこも長蛇の列で 
あの行列に並んでいる時間で
動物たちを見る時間が 減ってしまったのが残念!
 
 
 
{D9B265D1-B3DF-423A-8419-72EA153C0142}
 
台湾まぜソバとか どれも 屋台の食事は
おいしかったですけど、
とにかく 行列が全然すすまなくて 困りました。
 
 
夕食を園内で食べる場合は 早めに並ばれるか
別の場所で召し上がることを おすすめします。
 
 
 
会場では 台湾音楽のコンサートや 
プロジェクションマッピングもあり
楽しかったですけどね。
 
{C9CDA676-45A9-4FAF-9955-7E2D09A625DF}
 
子どもたちは 大喜びで 走り回っていました。
 
 
夕食後は またまた 動物を見に
今度は 本当に真っ暗な園内へ。
 
 
{03386128-1280-4299-8C0F-CB53631E1535}
 
ライオンさんも 夜は シャキッとしたお顔で
こちらを 眺めていらっしゃいましたよ!
 
 
 
ただ 園内には 野生の環境を演出するため?なのか
茂みの中から 時々 ライオンのうなる声や
いろんな動物の鳴き声が 聞こえてきます。
 
 
本格的ですが 夜になると
ちょっと 怖いですあせる
 
 
それが また 肝試しみたいで 楽しいし
夜の動物園っぽいのですが
小さいお子さんは びっくりして 泣いている子もいたので
気を付けてあげてくださいねベル
 
 
最終の 夜9時まで
動物園を堪能した 私たち。
 
 
 
いよいよ園外に出るという段になって
出口ちかくで セミの羽化を見ることができました。
 
 
{B017EFD3-AAF3-4E0C-B50C-FC568AEC12E5}
 
さすが 夜のズーラシア!(展示動物ではないですがあせる
 
 
これも 夜でないと 見えなかった
すてきな 命の活動ですよね。
 
 
この夜の動物園は 夏の間の期間限定で
ズーラシア以外でも いろんな所でやっているようです。
 
 
開園時間や開催日時は 場所によって違うみたいなので
それぞれのサイトで ご確認ください。
 
 
昼間は暑すぎて 外を歩くのはおっくうですが
夕方から 夜にかけてなら 何とか・・・・あせる
 
 
我が家は もう小さい子がいないので
動物園に行くなんて 久しぶりでしたが、
高校生の娘も 夜の動物園を
すごく楽しんでいました爆  笑
 
 
 
大きなお子さんをお持ちのご家族や
大人だけのご家族にも おすすめですドキドキ
 
 

いつも応援ありがとうございます

 

【現在募集中】
 
●夏休み子ども部屋片づけキャンペーン ⇒ 詳細
 
●夏休み親子片づけ講座
  8月21日(月)10:30~@JR高円寺 ⇒ 詳細
 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

 

 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045