• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

売れてる店の整理収納

売れているお店は 整理整頓されています。
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
本日は 海外へ引越しされるお客様の
お手伝いの最後の日でした。
 
新天地での ご家族の幸せをお祈りしていますキラキラ
 
 
 
さて、先日 はじめて 
人気の焼き鳥店に行ってみました。
 
 
{CA38C3C0-6481-4060-BF25-8796B0457DB5}
 
全品280円均一という価格設定で 急成長を遂げている
焼き鳥チェーン店です。
 
 
経済紙で 社長の経営理念の話などを読み
どんなお店なのか ちょっと興味がありました。
 
 
すべてのメニューが同じ値段というのも
体験してみたかったし、
息子が 焼き鳥好き、というのもあって
家族で 行ってみようかと爆  笑
 
 
 
というわけで まずは 息子と乾杯キラキラ
 
{E8F39F26-1990-478E-957E-6826509C660F}
 
メロンソーダで乾杯する 中2の息子ニヤニヤ
 
 
 
私は仕事柄 レストランや事業所の
「片付き具合」を 観察するのが 好きです。
 
 
海外のオーガナイザーの中には
小規模事業所や レストランを専門としている人がいます。
 
そのぐらい こうした場所の 「整理整頓」とか
「仕事の流れに沿った物の配置」とか 「収納動線」って
売り上げに直結する 大事な要素だと思います。
 
 
つまり バックヤードや調理場や 書類棚が
雑然としているような お店は いずれ潰れますパー
 
 
逆に 勢いのあるお店や
チェーン店として しっかり管理されている店は
店の内側が オーガナイズされているのです。
 
 
オーガナイズ(業務の効率化、物の配置の最適化)
が できていれば いるほど、
利益も あがるはずですからね。
 
 
 
 
さて この焼き鳥店の場合・・・・?
 
 
{443A89B3-7669-45BE-9A75-355962B4037C}
 
たまたまカウンター席だったので 店員さんたちの働きぶりが
良く見えました。
 
ちなみに 「国産国消への挑戦」を
背負っている従業員の皆さまは
ほとんどが 外国人の方々でしたニヤニヤ
 
 
興味深かったのは 上の棚です。
 
 
 
{61B04D93-DA13-45AB-958E-4611A7818C2A}
ドリンクの棚ですが
紙パックにして 横置きにしているところが いいですね。
 
私だったら ビン類が 転がらない様に 
仕切りを作るかな・・・
 
 
紙パックの下にはラベルが貼ってあり
わかりやすそうです。
(が、剥げてきている・・・あせる
 
 
フタをしっかり閉じないで 
下向きに置いてしまわないように
皆さんを教育するのが 課題かもしれません。
 
 
オーガナイズ度は 100点満点中 85点ぐらい?
(勝手にすみません~あせる
 
 
この会社の社長は コストカットと効率化のために
焼き鳥は 炭火焼にせず
焼き方よりも 食材の質や鮮度にこだわり
リピーターを増やしているとか。
 
 
最近 凄腕のコンサルを雇ったことで
これ以上無理か?と思っていた コストカットが
さらに 大幅に進んだとも 記事にありました。
 
 
鶏肉が原価ギリギリの分、
ドリンクや 他のメニューの利益率を上げることで
売り上げをキープしているのに、
サイドや ソフトドリンクばかり 飲んじゃう
我が おバカ家族・・・・あせる
 
 
(夫よ。味が薄いと文句をいいながら
 ジンジャーエールばかり 飲むなビックリマーク
 
 
 
結論から言うと
店の仕組みや業務の効率化は 追及されていましたが、
料理が出てくるのは遅いし(クイックを頼んだのに)、
外国人の皆さんは てんてこ舞いでした。
(混雑していて大変そうでしたが)
 
 
どれだけ 業務内容や環境整備をしても
やっぱり最後は そこで働く「人」という事でしょうか・・・
 
 
 
さらに 肝心の食べ物についていうと、
焼き鳥は 特別 おいしいわけではないし
(値段のわりには おいしいのかも?)
サイドメニューは クオリティーと量を考えると 高いぐらいだし、
(おいしくないトマトが半分で280円って・・・)
何より お会計が 思ったほど安くなかった・・・あせる
 
 
家族4人の注文合計。
 
ドリンク 7点
サイドメニュー 7点
焼き鳥 10点
 
合計24点 で  7、248円
 
(焼き鳥一人当たり5本程度食べました)
 
注文した量のわりには 安いのかもしれませんが
満腹度や満足度が低いと けっきょく 高く感じてしまうカラクリ。
 
 
ま、ファミリーというより
若者向けですねニヤニヤ
 
 

噂のお店に家族で行き
あれこれ勝手に評価して楽しみましたが、
我が家の場合は
やっぱり いつも行く近所の炭火焼き鳥がおいしいという
結論で 落ち着きましたとさ照れ
 
 
 
ちなみに このお店のドリンク横置きは
水筒の収納や ワイン、お酒、
災害用の水の収納にも使えるアイデアだと思うので
立てる収納がうまく行かないという方は
横向きも 試してみて下さいねー音譜
 
 
 
 
片づいていない部屋で 勉強はできない!
↓↓↓
【限定3組!夏休み 子ども部屋お片づけスペシャル】

 

お子さんと一緒にお部屋を片づけながら、

片づけ方、物の選び方を教えます。

探し物をなくして すっきり新学期を迎えましょう。

(本人の同意が条件です。幼稚園生~高校生まで) 

 

子ども部屋 3時間作業=1万円(税・交別) 

 
お問合せ・お申込みは こちら ⇒ ☆☆☆
 
 

いつも応援ありがとうございます

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

 

 

 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045