コードのモヤモヤも片づけますよー 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 お客様の事例です。 リビングのお片づけをしていましたが、奥様が気になるポイントが・・・。 それは テレビ周りのコード類。 DVDやCDプレーヤー、無線ランのルーターや 照明器具のコード・・・・。 どこのご家庭でも テレビ周りはたくさんの電化製品が集まっているので コード類で ごちゃごちゃしがちだと思います。 困るのは ここにホコリが溜まりやすくでも 掃除したくても コードが絡まっていたのでは掃除機が かけられない! お客様も 掃除機をかけるたびに モヤモヤされていたとか。 「 こういうのって 片づけのプロにも お願いできるんでしょうか? 」 答えは もっちろん OK 我が家でも 自宅の配線のグチャグチャを整理するのは私の担当でした。 任せてください (配線工事はしませんが すでにつないである コード類の整理はいたします) コードを ほこりから守りある器具を使って きっちり 収納いたします それは こちら。 IKEAの ROMMAケーブルマネジメントボックス フタ付き ¥1,000 中に 延長コードを収納し、他のコードをこの中にまとめます。 収納力がありますしフタつきで 安全です。 AFTER① テレビの後ろにケースを置き全てのコードを まとめて 収納しました。 (必死すぎて 途中経過がありません) AFTER② 置きたかった照明器具が置けました。 照明をどけると 床はすっきり。 すべてのコードは テレビ裏に まとまり表からは 見えなくなりました。 なんだ、収納ケースに入れるだけじゃん!と思われるかもしれませんが、汗だくで 30分ぐらいはかかりました コードの長さがバラバラなのでうまく繋いで収納するのに 工夫がいるのです。 (コードをたたんで 束ねたりね) ケース選びも いろいろ考えます。 お客様のコードが入る収納ケースで、(世の中には いろんなコード収納グッズがあります)お部屋のイメージに合うもので、置きたい場所のサイズに合うものでもあり、なおかつ 全てのコードがすっきり収まりそうなもの。 今回は IKEAのケースがぴったりだと 閃きました この後 お客様から 感想をいただきました。 「 毎朝の掃除が ラクになりました! これまでの モヤモヤが解消して すっきりです!」 小さなことですが 毎回 掃除機をかけるたびにストレスを感じられていたのでそれが 解消し、とっても喜んでいただきました。 暮らしの中の 小さなイライラやストレスは知らないうちに その人の神経をむしばみます。 なぜなら その小さなストレスが解消した時の全身の解放感が すごい事で わかります。 自分では このぐらい・・・と思っていても小さなストレスは 確実に 体の中に 溜まっていき大きなストレスになっていきます。 少しでも 「イラっ」としたらそれが 暮らしの改善ポイント 小さなことから 大きな満足に繋げていきましょう~ いつも応援ありがとうございますにほんブログ村 お部屋のお片づけメニューはこちら■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)詳細は → ☆ お申し込み・ご相談は → こちら■ お部屋のお片づけレッスン詳細メニューはこちら → ☆☆ お申込み・問い合わせ→ こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション料金・メニュー → ☆ お客様の声 → ☆ その他のお問い合わせは greendaisy.okatazuke@gmail.com直接 メールでお問合せ下さい。 ※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。 にほんブログ村 続きを読む