海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.09.23
土曜日も早起きよ
毎朝ポケモンを見ながら登校準備をしている子供たち。
ちょっと前のシリーズが放送されているようです。
見たことある~次はこうなる~と楽しみながら見てます。
そんな子供たちに朗報が♪
…
- 2010.09.23
PR: まずは7秒! Windows 7 体験
どこが簡単? 軽快? 新しい? Windows 7 の魅力をまずは7秒で。 Ads by Trend Match
- 2010.09.23
マウンテンバイクを購入
NZに来てしばらくして,思い切ってマウンテンバイクを購入した.
大学生の頃,僕は自転車が好きで,暇があればロードレーサーやマウンテンバイクに乗っていた.まあ所属していたクラブがトライア…
- 2010.09.23
冷寒時始動性向上装置
ホワイトホースのあるユーコンは、BC州の真上に位置している北の北。
真冬になると一日の最低気温が-20℃以下、最高気温でも氷点下にになります。
ちなみに、カナダの主要都市の真夏の…
- 2010.09.23
ビジネススクールのイントロダクション
22日、雨のち晴れ今日はビジネススクール全体のイントロダクションがありました。MBA、MSc含めて150~200人といったところでしょうか。やはり、半分くらいが中国人ですね。すごいですね、中国…
- 2010.09.23
冷寒時始動性向上装置
ホワイトホースのあるユーコンは、BC州の真上に位置している北の北。 真冬になると一日の最低気温が-20℃以下、最高気温でも氷点下にになります。 ちなみに、カナダの主要都市の真夏の平均最高気温と。真冬…
- 2010.09.23
階段遊び阻止成功!
前回、うちの子が階段をのぼるのが好きになってしまった話を書きましたが、
落ち着いて一階で遊ばせることができないから、
遂につくったのがこれ!
ボディピロー(身体の長さほどある細長い枕)のカバー…
- 2010.09.23
J-Shine(小学校英語指導資格)を取得しよう!
こんにちは、曇りやや陽射しありのゴールドコーストよりNamiです。暑いのか、寒いのかよく分からない毎日です本日のお題は、小学校英語指導資格J-Shine この「ジェイ・シャイン!」という響きがなぜか…
- 2010.09.23
朝食用フルーツ
・・・ということで毎朝大量に消費しているフルーツ。小玉のスイカ。日本で消費されている赤いスイカはかなりの大きさで果物屋さんではカットして売られています。私は自分でカットしたいので、いつもこの黄色い…
- 2010.09.23
アフタースクール訪問
セントルイスのNPOのKid's Place という施設を訪問。
小学校と連携して、放課後に生徒を預かって、勉強したり、文化的活動をするところ。
アパートから徒歩1…
- 2010.09.23
クラスメート
香港生活も1ヶ月半が過ぎ、ようやくクラスメート(90名)大半の名前と顔が一致するようになった。
名前がわかるようになると、見えてきたのが各々のキャラクターや、バックグラウンド。
今まで…
- 2010.09.23
1年中。
ブログネタ:そろそろホット?まだまだアイス?
参加中
私はまだまだアイス
派!
今日はブログネタから、お1つ。
【そろそろホット?まだまだアイス?】って事ですが…
- 2010.09.23
コッツウォルズへの旅☆Trip to West Country ★南部編★
7月末から8月上旬にかけてコッツウォルズ地方に旅行にいってきたのですが、9月下旬に慌ててブログを書いている私はまるで土壇場で夏休みの宿題を仕上げている感覚です。ロンドンでは落ち葉も多くなり、どんぐり…
- 2010.09.22
有給休暇の消化、ポイント制度廃止という可能性 ー企業の国際会計基準導入ー
上場企業に対し、2015年にも国際会計基準の強制適用が始まります。http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100920/biz1009201700003-…
- 2010.09.22
君の名はボス
今日からYS☆i君の当校が始まりました。S☆i君のホームスティ先は、KR君とYD君のホームスティ先からとても近く、2人がY君のホームスティ先に迎えに行き、一緒に登校をしてくれました。R☆e君は、昨…
- 2010.09.22
嬉しい再会
少しご無沙汰してしまいました。 19日の留学説明会の後、以前カナダに留学していた生徒さんが会場に来て下さいました。久しぶりにお会いして近況などのお話を聞かせていただいた懐かしく楽しい一時でした…
- 2010.09.22
No.1434 日独農業政策の違い(3)
21日(火)曇り。尖閣諸島問題で両国が対立を恐れてきちんと交渉のテーブルに着かなかった一例を一つ。1978年の日中平和友好条約の際、訒小平は記者会見で「国交正常化の際、両国はこれに触れないと約束し…
- 2010.09.22
Plenty of Energy but No Time.
勉強って、やればやるだけ面白い。
今は、NPOのウエブサイトを改善するための提案書(メモ)を作成中。
これは、英語のコミュニケーションのクラスの課題で、何をどう書け…
- 2010.09.22
自転車
自転車買いました
理由1、キッズトライアスロンに参加するから。
理由2、登下校に使用できるから。
1がほとんどだけど^^;
キッズトライアスロンの募集を見て、親がすすめ、子供が…
- 2010.09.22
黒こげ
みなさま、こんばんはー
今日は雨ですね
今日は朝から1日雨です
暗くなってきて、いよいよ秋という感じです。
昨日も書きましたが、…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS