• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『今日は何の気分?』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回までは『何故、レシピに~ing!?が??』でした。
今回は『今日は何の気分?』です。

前回までは
身の回りにある分詞( ~ing / P.P )に注目。
特にレシピや料理本では頻出。

~前回のおまけ~
a cooking bookは?
For が隠れている〔動名詞〕か、
受身の関係の<形容詞>か
考えてみましょう!

A book is for cooking.
For が隠れている〔動名詞〕ですね。

A cooking book を見ていると
だんだん。。。
I’m getting hungry.

『今日は何の気分?』
今夜の夕食はJapanese?
それともItalian? Chinese? がいい?

Feel like + 名詞 :~の気分
Do you feel like [ Japanese or Italian ]?
「日本食の気分?イタリアンの気分?」

もちろん「Japanese : 日本食」と
名詞でなくても
~ingを使って名詞句でもOK!
Do you feel like [ eating Japanese for dinner]?

Do you feel like [ going out or staying in ]?
(外出したい気分? 家にいたい気分?)

What do you feel like for dinner?
(晩ご飯は何の気分?)

I feel like something spicy.
(何か辛いものの気分)

「 I’m in the mood for名詞」もOK!
I’m not in the mood for okonomiyaki.
(お好み焼きって気分じゃないな。。)

広島人でも
お好み焼きを食べない日もあるのです。

これからの季節は
忘年会 & 新年会と
外食が増えますね。
幹事のさん。
「何が食べたい?」と聞いてみましょう!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045