前回までは『何故、メニューに過去形!?が??』でした。
今回は『何故、レシピに~ing!?が??』です。
前回、メニューで見かける
<P.P.形容詞>+名詞は
受身の関係なので
Baked cheese cake
Iced coffee

Boiled egg

(Cheesecakeはbakingしませんね。)
物は基本的に動きませんね!
ところが、レシピを読んでいると。。。
Boiling water
〈~ing形容詞〉+名詞
Waterは物なのに~ing!?!
~ing分詞と名詞の関係をチェックすると
Water is boiling.(能動の関係)
(今、沸騰している水)

必ずしも
物だから⇒P.P.とは
言えませんね。
では、the cutting board (まな板)は?
The board is cutting? ⇒変ですね。。。(ディズニーみたい。。)
The board is cut. ⇒変ですね。。。(切られる?)
~ingもP.P.もおかしい。。。となりますね。
これは〈~ing形容詞〉+名詞ではなく、
The board is for cutting. (切るための板)
For(前置詞)の後は ~ing [動名詞]
The frying pan is mine.
The pan for frying (炒める為のパン)
キッチン外なら。。。
The living room(the room for living)
The sleeping bag (the bag for sleeping)
身の回りにある分詞( ~ing / P.P )は
For が隠れている〔動名詞〕か、
受身の関係の<形容詞>か
考えてみましょう!
a cooking bookは?