• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『使役・知覚動詞 原形?P.P.? 使い分け②』です

カナダジャーナル講師のAkikoです。
今回も引き続き
『使役・知覚動詞 原形?P.P.? 使い分け②』です。

TOEICや英検にも頻出される
使役動詞・知覚動詞の
「動詞の原形」と「P.P.(過去分詞)」の使い分け。

前回の練習問題はどうでしたか?

I got my nails ______(do/done).
(解説)使役・知覚動詞 + 目的語 + P.P.(過去分詞)
目的語 (my nails)とdoの関係は?
My nails are done. (受身の関係)
誤⇒My nails do. (爪は何もしませんね!!)
受身の関係なのでP.P.が正解。
I got my nails done.
(ネイルをしてもらった。)

I had my friend ________(fix/fixed) my car.
目的語 (my friend)とfixの関係は?
My friend fixes my car. (能動の関係)
誤⇒My friend is fixed.
能動のSV普通の関係なので原形fixが正解。
I had my friend fix my car.
(車を友達に修理してもらった。)

注意
目的語が、人⇒原形 / 物⇒P.P.
これは危険な覚え方!

This bad weather makes me ________(depress/depressed).

もう一度、使役動詞の呪文を確認。
~呪文~
又、動詞??
きら~ん
使役動詞!!!!
目的語と動詞の関係チェック!
SVの普通(能動)の関係⇒原形/TO+不定詞
受身の関係⇒P.P.(過去分詞)

と言うことで、
目的語がmeの人なので
原形depressと言いたいところですが
meとdepressの関係は 
I am depressed (受身の関係)
⇒P.P.
This bad weather makes me depressed.

目的語 と 動詞の関係チェック!!すれば
原形かP.Pかを使い分けられるのです。

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045