前回までは『愛犬』のテーマでしたね。
今回からは『Shopping表現』です。
だんだん寒くなって来ましたね。
It’s time to go shopping for winter clothes.
(冬服を買う時期ね。)
海外では、お店に入ると直ぐに、
お店の人に声を掛けられますよね。
ゆっくり一人で見たいときは、
I’m just browsing.
(ただ見ているだけです。)
「Browse: 草食動物(シカなど)が新芽を食べる」から、
「特に何か探しているのではない」
の表現になっているのですね。



I’m looking for a winter jacket.
Look for ~を探す
(冬用のジャケットを探しています)


Can I try this on?
(試着してもいいですか?)
Try on ~を試着する




*ジーンズ、靴、眼鏡などは複数形themにしましょう!


Do you have these shoes in size 6?
(この靴でサイズ6はありますか?)
Do you have this in black?
(これの黒はありますか?)
Inを使って~サイズや色を限定
探してもらっている間に
他の店員さんにも声をかけられちゃった。

I’m being helped.
(他の定員さんがみてくれています。)
Be ~ing(進行形)
Be P.P. (受身)
来週も『Shopping表現 その②』です。