• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

チャイルドケアボランティア「すべて学びになりました!」

こんにちは。
カナダジャーナルYutakaです。

今回は9月8日~9月19日までチャイルドケアのボランティアにいかれた生徒さんの感想です!

【チャイルドケアボランティア2週間】Yさん

Q. 今回チャイルドケアボランティアを選んだきっかけは?

A. もともと海外留学に興味があり、更に子供たちと触れ合うというプログラム内容に惹かれました

Q. ボランティアの内容は?

A. 主な仕事内容は、子供たちと遊ぶこと食事の手伝いや部屋の片付け。お昼寝タイムに子供を寝かしつけたり、子供たち間で起こった問題の解決。

photo 1(9)


Q. 業務についての感想は?

A. はじめてのことだったので、どうすれば正しいのか、わからなかったのですが、他の先生たちの真似をしてみたり、自分なりに考えて行動するうちに、子供たちと仲良くなっていき楽しくなってきましたただ喧嘩を止めるのは、難しかったですベテランの先生たちは喧嘩の止め方も知っているので、助けてもらいました

Q. ボランティアを通じて学んだことは?

A. とにかく「すべて」です!ただ遊んでいるときも、寝かしつけるときも、喧嘩を止めるときも、すべてにおいて「学び」でした。母親の素晴らしさも少しわかった気がします。

Q. 今後、このプログラムに参加される方へ一言

A. 私自身がはじめての海外だったので、不安があり、2週間の短期プログラムにしましたが、まだまだ経験したいこと、観光も含めた体験など、もっと時間があればと思うことがありました。終わってから思うことは、不安は、なんとかなるんだということ。是非、出来る限り長い期間で挑戦するのも良いと思います

Q. 最後に、海外留学すべての感想をお願いします!

A. 周りに日本語、日本人が全くいなかったので不安なときはもちろんありましたが、そんな不安は生活の慣れで、楽しくなりましたバンクーバーは日本人が多い!ということをよく耳にしていたので、ある意味、日本語を全く使わない環境で恵まれたんだと思いました。英語をたくさん使う機会があったので、少しずつ話せてきている実感があり、とても嬉しかったですまた機会があれば、参加したいです


【担当者から一言】
「すべて学びになった!」と心から言えたYさん。本当に素晴らしい経験ができたようでこちらも微笑ましくなりました。海外に対する恐怖心がなくなったことも収穫ですね。次回は是非、語学力向上に向けた長期留学を目指してくださいね。またカナダでお待ちしております!



***********************************
このブログは1981年設立、カナダジャーナルの運営するマンツーマン英会話学校
CJEの英語教師、スタッフのブログです。

〇カナダジャーナル 留学部門のブログはこちら (*・ω・)ノ カナダ留学お得情報

〇カナダジャーナル マンツーマン英会話はこちら (*・ω・)ノ  カナダジャーナル 英語塾

〇カナダジャーナル マンツーマン英会話 300名以上の体験談はこちら (*・ω・)ノ マンツーマン英会話体験談

〇カナダジャーナルTOPページはこちら (*・ω・)ノ  カナダ留学情報サイト
***********************************

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045