• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『文構造解体の必要性 ~③省略、置き換えが出来る~』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は『文構造解体の必要性』の
「②セルフコレクションが出来る」でしたね。

今回は「③省略、置き換えが出来る。」です。

各品詞に
[ 名詞 ]
< 形容詞 >
( 副詞 )
動詞
カッコ印を付けて『文構造を解体』出来ると。。。

長い文章が短く見えてきますね。

長文が読みやすくなるだけでなく、
自分のレベルに合わせて
省略、置き換えことが出来ます。

例えば、
I really appreciate what you have done for me.
(私のために色々してくれて、ありがとう)

このお礼文を全部覚えるのは、ちょっと。。。辛い。
では、文構造を意識して
シンプルにしてみましょう。

I (really) appreciate [what you have done (for me)].

[what ~ me] は名詞なので it に
置き換えられますね。

I appreciate it.
とってもシンプルに!
これなら、直ぐに覚えられそうですね



逆に、置き換えることで
長く & 詳しく
することも出来ます。

I will call you soon.
(すぐに、電話するね)

( soon )は副詞なので
の副詞節に置き換え可能。

I will call you ( as soon as I get home ).

『文構造解体の必要性』が分かったら
次のステップはReadingです。

次回は『新聞を読んでみよう』です。

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045