前回は『文法って必要?』かを、
ピアノの練習に例えて紹介しましたね。
今回は『ピアノ練習~実践編~』と題して、
具体的な練習法をみていきましょう。
教材選択の注意点:
①教材は自分のレベルに合ったものを使用。
②リスニング教材を使用。
私が今レッスンで使用しているのは
『英語漬け』のアプリ『MOKA』です。
レベルと場面が分かれていますし、
全例文の音声付。自分の声も録音できます。
ピアノ練習法(前回のブログ参照):
①左手『口頭練習』(シャドーイング)
②右手『文法』(パターン)を、文字で確認。
③両手『リピーティング』で、文法とリズムを同時に意識。
④暗譜:文法を意識しなくなるまで口頭練習。
⑤発表会:実際の会話で使ってみる。
実際の会話で使えれば自信が付き
そう簡単には忘れませんね。
6月11日からこの
『ピアノ練習シャドーイング』クラスがスタートします。
次回は『シャドーイングが出来ると。。。』
会話で使えるポイント紹介です。