• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『ピアノ練習~実践編~』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は『文法って必要?』かを、
ピアノの練習に例えて紹介しましたね。

今回は『ピアノ練習~実践編~』と題して、
具体的な練習法をみていきましょう。

教材選択の注意点:
①教材は自分のレベルに合ったものを使用。
②リスニング教材を使用。

私が今レッスンで使用しているのは
『英語漬け』のアプリ『MOKA』です。

レベルと場面が分かれていますし、
全例文の音声付。自分の声も録音できます。

ピアノ練習法(前回のブログ参照):
①左手『口頭練習』(シャドーイング)
②右手『文法』(パターン)を、文字で確認。
③両手『リピーティング』で、文法とリズムを同時に意識。
④暗譜:文法を意識しなくなるまで口頭練習。
⑤発表会:実際の会話で使ってみる。

実際の会話で使えれば自信が付き
そう簡単には忘れませんね。

6月11日からこの
『ピアノ練習シャドーイング』クラスがスタートします。


次回は『シャドーイングが出来ると。。。』
会話で使えるポイント紹介です。


続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045