• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『怖い話~その3~カタカナ英語』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回はBackstreet Boysのコンサートで I was too excited.
急遽トピック変更してしまいました。
今回こそは『怖い話~その3~カタカナ英語』です。

すでに日本語になっている英語は沢山ありますね。
しかし、英語だと思って使うと
全く違った意味で伝わっていたことありませんか?

よくあるカタカナ英語を集めてみました。
どこが間違っているのかな??。

① 両親は東京のマンションに住んでいます。
My parents live in a mansion in Tokyo.

え?東京に?どんなお金持ちのご両親なの??
Mansionとは大豪邸のこと。
正解:a mansion⇒an apartment

② 軽井沢のペンションに滞在しました。
I stayed at a pension in Karuizawa.

軽井沢の年金がどうしたの??
Pensionとは年金のこと。
正解:pension⇒B&B(Bed and Breakfast)

③ 私の部屋にストーブもクーラーも必要ありません。
I don’t need a stove or a cooler in my room.

え?部屋で料理でもするの??
Stoveとは台所のコンロ、
Coolerとはキャンプに持っていく箱。
正解:Stove⇒heater
Cooler⇒(AC) Air Conditioner

④ 私は新入社員です。
I’m a freshman.

え?新鮮なの?大学(高校)1年生?
Freshmanとは大学、高校の1年生。
正解:freshman⇒new employee

違った意味で通じてしまうので
怖い~~!

次回は『どっちなの? Yes??No??』


続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045