• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

FAQ~生徒さんからよくある質問~ Episode 172「”a” をつけるの?つけないの?-完結」編

CJEのAiです

「どんなときに、名詞の前に”a”をつけるの?どんなときにつけないの?」

”a”を無視しても英語通じそうだけど、気になる!という方が多いです。

前回は

1)数えられる名詞
2)数えられない名詞

という考え方についてご紹介しました。

今日は本題の 「どんなときに、名詞の前に”a”をつけるの?どんなときにつけないの?」ということについてお話しましょう。

「a/an」がつくのは、以下の3つの条件がそろったときです。

①名詞が「数えられる名詞」である。
「数えられる名詞」については前回とりあげましたね。


②名詞の物や、人が一つ(一人)である。
「a/an」は「一つ(人)の」という意味を持ちます。

a books とは言えません。

③「私の~」「その~」とは違って、特定されていない物/人ある。
「a/an」は「ある(不特定な)~」という意味を持ちます。

自分の妻は一人でも、「a my wife」 とは言えません。

なので例えば
I met a beatuful woman last night.
という文は、「私は、昨夜、きれいな女性に出会った。」という意味ですが
女性は一人で、誰ということも特性されていないというニュアンスも伝えます。





Did you get it?
Good luck!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045